2022年8月上旬に話が戻ります。
会社から7~8月のあいだに有休を最低5回とれとの命令を受けていた。本来ならばハワイへ行きたいところなのだが、武漢熱のせいで踏み切れない。遠出できないのにまとまった休みをとっても意味がないような気がしたので、今年もバラで夏休みをとることにした。
貴重な平日のお休み。
久しぶりに映画を見ることにした。
立川シネマシティさんへ。
横浜からなぜわざわざ立川まで?
「KICリアルサウンドシステム」というこの映画館こだわりの音響装置が素晴らしく、
爆音上映が楽しめるからなのであります。
会社から7~8月のあいだに有休を最低5回とれとの命令を受けていた。本来ならばハワイへ行きたいところなのだが、武漢熱のせいで踏み切れない。遠出できないのにまとまった休みをとっても意味がないような気がしたので、今年もバラで夏休みをとることにした。
貴重な平日のお休み。
久しぶりに映画を見ることにした。
立川シネマシティさんへ。
横浜からなぜわざわざ立川まで?
「KICリアルサウンドシステム」というこの映画館こだわりの音響装置が素晴らしく、
爆音上映が楽しめるからなのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/81/3bf4e43ce3a67760a11b64a5ffed48c6.jpg?1673311000)
見た映画は『トップガン マーベリック』であります。
立川シネマシティさんのKICリアルサウンドシステムで楽しむのに、これ以上相応しい映画はないでしょう。飛行機大好き人間にとって待望の作品!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7f/60c9f7e4305231c338e7c5eb28bee59c.jpg?1673311001)
実際、お腹にズンズンと響く戦闘機の爆音は、この映画館ならではの大迫力で、臨場感たっぷり!
わざわざ立川まで行った甲斐があった。
もし、音響のしょぼい映画館だったら、満足感も半減してしまったことでありましょう。。
映画を見終わったあと、遅めのランチ。
立川駅周辺はショッピング・レストランが楽しめるビルが林立・充実しており、とてもうらやましい。我らが横浜駅は完全に負けている気がする。迷おうと思えばいくらでも迷える環境だが、腹が減っているときは、悠長に迷っているヒマはない。直感に従うべし。
駅に直結しているグランデュオ立川のレストラン街をとりあえず探検することに。
ハンバーグ・ステーキが美味しそうな店を見つけたので、試しに入ってみることにした。
いしがまやハンバーグ グランデュオ立川店さん。
立川で食事するのは初めて。したがってこのブログ初登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7f/9867923a83394dd29dfa06afa651f5be.jpg?1673311001)
ランチには遅く、ディナーには早過ぎる中途半端な時間帯だったので、店内は空いておりすぐに案内された。ナプキンには「最後の仕上げ」の文字。ハングリータイガーさんの儀式を想起させ、期待が高まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b0/990cb5a2e1c29f967689b60ba2ea8423.jpg?1673311000)
複数あるメニューを眺めていると「ダブルハンバーグ肉祭りセット」の文字にロックオン。
ハンバーグがダブルで360g、プレミアムステーキ100gのセット。
単品だと2893円。
ライス 大盛無料 or パン、スープのレギュラーセットが3113円。
ライス 大盛無料 or パン、スープ、ソフトドリンク、ミニサラダのスペシャルセットが3553円。
立川は滅多に来ないし、せっかくなのでスペシャルセットに決めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ec/03b43597760cfb95bab3946cdba002e2.jpg?1673311000)
まずは、ミニサラダ、スープが提供される。ソフトドリンクはアイスコーヒーにしてみた。
サラダはまあ普通。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7d/09480ba5e3bf2776ccf80078a50c279d.jpg?1673311000)
スープはミネストローネ系かと思いきや、変な香料が効かせてあってイマイチ。
普通のやさしい味のミネストローネでいいのにな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5d/038cc174ad1ea771b5aea3325b7b70a4.jpg?1673311003)
待望のお肉とライス大盛が来ましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1e/1e4dac6b58c82c2f292d6fb867616cb7.jpg?1673311020)
スタッフさんがハンバーグを切り分けて「最後の仕上げ」。
ジュウジュウと美味しそうな音ともに、焼ける肉の美味しそうな香りが広がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/24/888e2139887ca714595ee7e25ef98417.jpg?1673311003)
お肉用のソースは醤油ベースだったように記憶している。
腹ペコにはたまらん。
お肉とごはんの無限ループでわしわしとノンストップで摂取。
スープ以外は大満足の豪華なお昼ごはんとなった。
数日後、横浜ポルタに同じお店を発見し、コケそうになる。
以前からそこにハンバーグのお店があるのは知っていたが、それが立川にあるのと同じお店であることに、そのとき初めて気がついた。
わざわざ立川まで行かなくても、いしがまやさんのお料理は地元の横浜でも楽しめるのであった。
P.S.表紙がなぜ飛行機なのかというと、午前中に羽田空港へ遊びに行っていたのであった。。