8月中旬の週末。
お昼過ぎに八百屋の猫店長めいちゃんに会いに行く。
この日は雨がポツポツ来そうな曇り空。蒸し暑い。
めいちゃん「いらっひゃい。熊本の美味しいトマトがオススメだよ」
連日の蒸し暑さでバテ気味のめいちゃん。舌が回らないみたい。。
お昼過ぎに八百屋の猫店長めいちゃんに会いに行く。
この日は雨がポツポツ来そうな曇り空。蒸し暑い。
めいちゃん「いらっひゃい。熊本の美味しいトマトがオススメだよ」
連日の蒸し暑さでバテ気味のめいちゃん。舌が回らないみたい。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e8/d77ae459929171ade886d696261756f8.jpg?1674447998)
今日はトマトの箱に入っているからトマトがオススメなのかな?
めいちゃん「ちがうよ。大きくて水分たっぷりで美味しいからオススメなの」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6f/d14257c2dae76ccb3672f69802940d53.jpg?1674447998)
めいちゃん「今まで聞かなかったけどさ。猫との付き合いはどれくらい?」
自分が生まれる前からうちに猫がいたので、丸々年齢分!
代替わりして途切れることがなかったから、ペットショップで猫を買ったことはないそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/de/4a50b7a85d999e4015006bc8f4b0eb63.jpg?1674447999)
めいちゃん「なるほどな。そうなると、猫がいない生活なんて考えられないだろ?」
無理です。
タワーレコードさんのキャッチコピーをもじって言うなら「No Cat, No Life」ですな。
もし、うちに猫がいなかったら、とっくの昔に家庭崩壊していたと思うよ。
人間 VS 人間のギスギスした対立感情が、猫がいるおかげでかなり軽減(mitigate)されたものです。
代替わりして途切れることがなかったから、ペットショップで猫を買ったことはないそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/de/4a50b7a85d999e4015006bc8f4b0eb63.jpg?1674447999)
めいちゃん「なるほどな。そうなると、猫がいない生活なんて考えられないだろ?」
無理です。
タワーレコードさんのキャッチコピーをもじって言うなら「No Cat, No Life」ですな。
もし、うちに猫がいなかったら、とっくの昔に家庭崩壊していたと思うよ。
人間 VS 人間のギスギスした対立感情が、猫がいるおかげでかなり軽減(mitigate)されたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/63/f6673cacf993e2b803efc2c3c243fd5e.jpg?1674453891)
めいちゃん「猫に限らず動物による癒しの威力はバカにならないもんだよ。
家に一匹いるといないとでは空気がぜんぜんちがうだろ?」
たしかに。
夜にうちに帰ってきて、猫がいるのと、いないのとでは気分も雰囲気も大違い。
毎晩のように猫のありがたさを痛感してますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/85/ad0c82c420e3ecb924a16d5b96250901.jpg?1674447998)
めいちゃん「トマトじゃなくて、また茄子かい?茄子もトマトも同じナス科だからまあいいっか。毎度あり」
これから東京へ行く用事があるのでね。。トマトはちょっと。。めいちゃん、また来るね!
めいちゃんのあとは横浜へ移動。
駅からすぐのところにある季節料理 なか一さんでランチ。
ここで食事するのは何年振り?最後は武漢熱の前だから3年ぶりかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/74dc3b22407abe18a50d99b38a19d307.jpg?1674447999)
駅のそばで、気軽に入れて、そこそこ美味しいので人気の居酒屋。
リーズナブルなランチも大人気でいつも満席。
土曜日は昼から呑んでいる客がほとんど。
刺身定食・生姜焼き定食・とんかつ定食・天ぷら定食・メンチかつ定食が850円。
焼き魚定食・日替わり定食が750円。
ごはん、味噌汁がおかわりできて、
なんといっても「生玉子はご自由にお召し上がりください」が最大の特徴。
家に一匹いるといないとでは空気がぜんぜんちがうだろ?」
たしかに。
夜にうちに帰ってきて、猫がいるのと、いないのとでは気分も雰囲気も大違い。
毎晩のように猫のありがたさを痛感してますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/85/ad0c82c420e3ecb924a16d5b96250901.jpg?1674447998)
めいちゃん「トマトじゃなくて、また茄子かい?茄子もトマトも同じナス科だからまあいいっか。毎度あり」
これから東京へ行く用事があるのでね。。トマトはちょっと。。めいちゃん、また来るね!
めいちゃんのあとは横浜へ移動。
駅からすぐのところにある季節料理 なか一さんでランチ。
ここで食事するのは何年振り?最後は武漢熱の前だから3年ぶりかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/74dc3b22407abe18a50d99b38a19d307.jpg?1674447999)
駅のそばで、気軽に入れて、そこそこ美味しいので人気の居酒屋。
リーズナブルなランチも大人気でいつも満席。
土曜日は昼から呑んでいる客がほとんど。
刺身定食・生姜焼き定食・とんかつ定食・天ぷら定食・メンチかつ定食が850円。
焼き魚定食・日替わり定食が750円。
ごはん、味噌汁がおかわりできて、
なんといっても「生玉子はご自由にお召し上がりください」が最大の特徴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/30/99e9a34e1d3b353a4c539a4f4fd37af3.jpg?1674447999)
今回は天ぷら定食にしてみた。
小鉢はひじきの煮物。
味噌汁は赤味噌系のしじみであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cc/87d6542dc4c6d38063768a50d69b3478.jpg?1674448014)
メインの天ぷらは、えび、白身魚、野菜が2種ほどだった記憶。
天つゆはしっかり出汁をきかせた本格派なのはサスガ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fb/d07d3da5f14d3e9772df921511300852.jpg?1674448025)
ごはんと味噌汁がおかわりできて大助かり。
もし、それがなかったら、ちょっと物足りない分量であった。
生卵もひとつでごはん2杯分なのでちょうどよい。
武漢熱がひどい時期はかなり長い間休業していたので心配であったが、味は以前と変わっておらず安心した。
近いうちに、夜にここで呑みたい。
ランチのあとはお台場へ移動。
この日はPerfume 9th Tour 2022 "PLASMA"の初日!
しかも、有明アリーナのこけら落とし公演!
この会場でコンサートを行った2番目のアーティストはビリー・アイリッシュだったからすごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2d/c70a6919cd5f7acac1c42ddfe62d7070.jpg?1674448001)
初日のチケット争奪戦はすさまじく、連戦連敗。
諦めかけていたところで、リセールで辛うじてゲット。
席は上のほうだったけど、見れた・その場に居合わせることができた!だけでも価値があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/55/72b8640717026b4e8de606ad0378bdb5.jpg?1674448001)
しかし、この会場は音響が想像以上に酷かった。
滑舌がよくキーが高くて明瞭なあ~ちゃんのMCですら、何言っているのか?ほとんど聞き取れなった。
PerfumeライブはJPNツアーから参加しているけど、こんな酷い音響は初めて。
エスカレーター、エレベーターの類は使用禁止となっており、
お年寄りや体の不自由な方のケアはどうなっているのだろう?と心配してしまう。
ちなみにPerfumeライブの観客動員はどの会場も老若男女問わず幅広い支持層に支えられているのだ。
席の番号・位置がかなり分かりにくかった。
自分以外にも席がわからないお客さん続出で公演開始が15分ほど遅れたと思われる。
行きはバラバラなので気にならなかったが、帰りに周辺の歩道がえらく狭いことに気がつく。
しかも、悪いことに雨が降ってきて、移動にえらく時間がかかった。
最寄り駅といっても新豊洲、有明テニスの森しかなく、どっちにしてもけっこう歩かされる。
この日はさらに遠い豊洲駅まで歩いた。
結局、ゆりかもめ?有楽町線?どっちで帰ったのか?お酒飲んでないのに覚えていない。。
というわけで、有明アリーナの使い勝手の悪さばかりが印象に残った初日公演となってしまった。
滑舌がよくキーが高くて明瞭なあ~ちゃんのMCですら、何言っているのか?ほとんど聞き取れなった。
PerfumeライブはJPNツアーから参加しているけど、こんな酷い音響は初めて。
エスカレーター、エレベーターの類は使用禁止となっており、
お年寄りや体の不自由な方のケアはどうなっているのだろう?と心配してしまう。
ちなみにPerfumeライブの観客動員はどの会場も老若男女問わず幅広い支持層に支えられているのだ。
席の番号・位置がかなり分かりにくかった。
自分以外にも席がわからないお客さん続出で公演開始が15分ほど遅れたと思われる。
行きはバラバラなので気にならなかったが、帰りに周辺の歩道がえらく狭いことに気がつく。
しかも、悪いことに雨が降ってきて、移動にえらく時間がかかった。
最寄り駅といっても新豊洲、有明テニスの森しかなく、どっちにしてもけっこう歩かされる。
この日はさらに遠い豊洲駅まで歩いた。
結局、ゆりかもめ?有楽町線?どっちで帰ったのか?お酒飲んでないのに覚えていない。。
というわけで、有明アリーナの使い勝手の悪さばかりが印象に残った初日公演となってしまった。
8月20日有明アリーナ
セットリスト:
Plasma
Flow
ポリゴンウェイヴ(Original Mix)
再生
Drivin' The Rain
ハテナビト
ナチュラルに恋して
Time Warp (v1.1)
∞ループ
Spining World
アンドロイド&
マワルカガミ
ワンルーム・ディスコ
Party Maker
Puppy Love
Star Train (Album-mix)
さよならプラスティックワールド
Plasma
セットリストが真っ白な状態の初日がやはり一番楽しい。
つぎにどの曲が登場するのだろう?というワクワク感はなにものにも代えがたい。
「ナチュラルに恋して」が久しぶり・意外・ビックリでとてもよかった。
新曲では「ハテナビト」が白眉。
2021年のポリゴンウェイヴ in ぴあMMではやらなかった「Party Maker」の復活が嬉しい。
Plasma
Flow
ポリゴンウェイヴ(Original Mix)
再生
Drivin' The Rain
ハテナビト
ナチュラルに恋して
Time Warp (v1.1)
∞ループ
Spining World
アンドロイド&
マワルカガミ
ワンルーム・ディスコ
Party Maker
Puppy Love
Star Train (Album-mix)
さよならプラスティックワールド
Plasma
セットリストが真っ白な状態の初日がやはり一番楽しい。
つぎにどの曲が登場するのだろう?というワクワク感はなにものにも代えがたい。
「ナチュラルに恋して」が久しぶり・意外・ビックリでとてもよかった。
新曲では「ハテナビト」が白眉。
2021年のポリゴンウェイヴ in ぴあMMではやらなかった「Party Maker」の復活が嬉しい。