![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/07/6a4779bec9917df5e39906cad7dedf13.jpg)
今週末は久しぶりに広島遠征!
前回は2022年9月。およそ2年ぶり。
羽田空港第2ターミナルはクリスマスモード。
前回は2022年9月。およそ2年ぶり。
羽田空港第2ターミナルはクリスマスモード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fc/2232269968e61fed7adf73e9a3738f06.jpg?1732490543)
早朝の出発ロビーは早朝から大混雑。
空港の駐車場はすでにどこも満車。
検査場への入口ABCは全部行列ができていた。
一番空いているAから入ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/88/111cb2367bb73261a505aae287e9ebae.jpg?1732490543)
無事検査を通過し、出発ロビー。
羽田では設備が最新なのか、PCや飲み物を荷物から出さなくても文句言われないので助かる。
朝ごはんをたべたかったのだが、
いつも利用しているANAフェスタのゲートフードショップは長蛇の行列。
あっさり諦める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2b/30ec906d367499c9742c58957c2a86a8.jpg?1732490543)
前日にネットからチェックイン。
プレミアムシートへのアップグレードという選択肢があったので、
試しにやってみた。このブログのネタにもなるし。
生まれて初めて国内線のプレミアムシート。1万円プラスでゲット。
ちなみに機材はB777-200。
オーバーブッキングが出るほどの満席で、搭乗前に次の便に移ってくれる人を募集していた。
これに応じると1万円もらえるとのこと。
話を戻していざ機内へ。
座席は縦も横も広くて快適!
CAさんから本日のご搭乗ありがとうございますと笑顔で挨拶される。
慣れていない自分は突然の出来事に固まってしまい、あいまいにゴニョゴニョ。
離陸してからしばらくして水平飛行になり、
ベルトサインがオフになるとお食事が提供される。
乗る前に朝ごはんを諦めたのが、かえってヨカッタ。
機内食に期待が急上昇!
窓際の座席では富士山がきれいに見えていたようだ。
真ん中の座席の自分は見れず、少しストレス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7f/44017b739d88d3e1b41dcf1b658e2b31.jpg?1732490556)
フライドオニオンとさばきのりのスープ
一番空いているAから入ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/88/111cb2367bb73261a505aae287e9ebae.jpg?1732490543)
無事検査を通過し、出発ロビー。
羽田では設備が最新なのか、PCや飲み物を荷物から出さなくても文句言われないので助かる。
朝ごはんをたべたかったのだが、
いつも利用しているANAフェスタのゲートフードショップは長蛇の行列。
あっさり諦める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2b/30ec906d367499c9742c58957c2a86a8.jpg?1732490543)
前日にネットからチェックイン。
プレミアムシートへのアップグレードという選択肢があったので、
試しにやってみた。このブログのネタにもなるし。
生まれて初めて国内線のプレミアムシート。1万円プラスでゲット。
ちなみに機材はB777-200。
オーバーブッキングが出るほどの満席で、搭乗前に次の便に移ってくれる人を募集していた。
これに応じると1万円もらえるとのこと。
話を戻していざ機内へ。
座席は縦も横も広くて快適!
CAさんから本日のご搭乗ありがとうございますと笑顔で挨拶される。
慣れていない自分は突然の出来事に固まってしまい、あいまいにゴニョゴニョ。
離陸してからしばらくして水平飛行になり、
ベルトサインがオフになるとお食事が提供される。
乗る前に朝ごはんを諦めたのが、かえってヨカッタ。
機内食に期待が急上昇!
窓際の座席では富士山がきれいに見えていたようだ。
真ん中の座席の自分は見れず、少しストレス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7f/44017b739d88d3e1b41dcf1b658e2b31.jpg?1732490556)
フライドオニオンとさばきのりのスープ
ごぼうサラダと野菜のサンドイッチ
生ハムとタマゴのデニッシュ
というラインナップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/08/12cec5eba07c2e513f135b3107a431aa.jpg?1732490543)
スープはお茶の出がらしが間違ってでてきたのかと思った。。
恐る恐る口をつけてみた。
普通に美味しかった。
飲み物はビール、ワイン、日本酒などアルコールも選べる。
かなりご無沙汰のスパークリングワインにしてみた。
フランス産のヴーヴ オリヴィエ ブリュット。
日本で割と広く出回っているワイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/76/33581ed9296c5b286f16bea738a9f227.jpg?1732490543)
生ハムとタマゴのデニッシュはアメリカの味がした。
大昔に行ったヴァージニアビーチをなぜか思い出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6b/a58d70623fe7b2a1c9f13c396e8c8595.jpg?1732490582)
ごぼうサラダと野菜のサンドイッチ。
こちらもアメリカの味がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f0/57c51489e24d859528186d1f23f16e2f.jpg?1732490545)
CAさんにワインのおかわりを勧められた。
嬉しい!さっきのと同じのをお願いしてしまう。
あとで、白ワインにすればよかったかな?と少し後悔。
初めてのプレミアムシートに舞い上がっていた自分。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/25/70e0fdfb7f05331d0c8ec680a1381db9.jpg?1732490545)
ワインのおかわりにおつまみもついてきた。
オレンジの袋にはナッツ類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/84/baadbf79ea755138c2daf4abb7a791ea.jpg?1732490545)
生ハムとタマゴのデニッシュ
というラインナップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/08/12cec5eba07c2e513f135b3107a431aa.jpg?1732490543)
スープはお茶の出がらしが間違ってでてきたのかと思った。。
恐る恐る口をつけてみた。
普通に美味しかった。
飲み物はビール、ワイン、日本酒などアルコールも選べる。
かなりご無沙汰のスパークリングワインにしてみた。
フランス産のヴーヴ オリヴィエ ブリュット。
日本で割と広く出回っているワイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/76/33581ed9296c5b286f16bea738a9f227.jpg?1732490543)
生ハムとタマゴのデニッシュはアメリカの味がした。
大昔に行ったヴァージニアビーチをなぜか思い出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6b/a58d70623fe7b2a1c9f13c396e8c8595.jpg?1732490582)
ごぼうサラダと野菜のサンドイッチ。
こちらもアメリカの味がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f0/57c51489e24d859528186d1f23f16e2f.jpg?1732490545)
CAさんにワインのおかわりを勧められた。
嬉しい!さっきのと同じのをお願いしてしまう。
あとで、白ワインにすればよかったかな?と少し後悔。
初めてのプレミアムシートに舞い上がっていた自分。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/25/70e0fdfb7f05331d0c8ec680a1381db9.jpg?1732490545)
ワインのおかわりにおつまみもついてきた。
オレンジの袋にはナッツ類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/84/baadbf79ea755138c2daf4abb7a791ea.jpg?1732490545)
もうひとつの袋には柿の種など和風のスナック。
そういえば、久しく国際線に乗っていないナ。
アメリカが恋しくてサンドイッチにその味を感じてしまったのだろうか。
そういえば、久しく国際線に乗っていないナ。
アメリカが恋しくてサンドイッチにその味を感じてしまったのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ef/71c30bff13daa86df7b5dc0979f96c1a.jpg?1732490694)
そうこうしているうちに、あっという間に広島に到着。
フライトがえらく短く感じられた。
もっと乗っていたい!
プレミアムシートは病みつきになりそう。
用事もないのに飛行機のためだけに福岡とか札幌とかへ行ってしまいそうで怖い。
わしならやりかねん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/69/b2e514372a07221b38cc2558d6f5c377.jpg?1732490694)
バスでそごうにある広島バスセンターへ向かう。
満席で積み残しが発生するほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d7/be27590450e043254ac09e8d5a32b660.jpg?1732490694)
久しぶりのそごう広島店はリニューアル中のようで中途半端に営業中あった。
路面電車が溶け込んでいる街の景色に広島へやってきた実感がわいてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c6/5540304398808ca1154ccead467c0b7b.jpg?1732490695)
原爆ドームのすぐ近くにあるおりづるタワーにお好み焼きで有名なみっちゃんがあった。
あれ?前からあったっけ?
調べてみたら今年3月にできたらしい。
11時半前なのにすでにお客が待っていた。さすがの人気店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f0/874e395d764bcf7d1e8366dfddbef23e.jpg?1732524699)
このお地蔵さんも前回は気がつかなかった。。。
浄土宗のお寺西連寺さんとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/85/b8f0e73bd622393b85faa0fd48effd7f.jpg?1732490695)
本日のランチはこちらで。
ヴェーネレさん!2年ぶり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/77/ea07ab3edd3680af46d98cff3f079fa1.jpg?1732490697)
おすすめの単品料理はこんな感じ。
字を見ただけで腹が減ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/84/e337301ff4b9d07b730284d720eb213b.jpg?1732490697)
11時半ちょっと前に到着。
一番乗りかと思いきや、1組がすでにいた。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e4/3c89bb94293af80bd5963f5b3fcaca56.jpg?1732490697)
2年前とまったく変わらない店内。
前回はマスターのワンオペであったが、今回は女性スタッフが1名いらっしゃった。
Perfumeのお話とか広島のイタリアンのお話ができて、
とても楽しく過ごさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8e/293723cfc3995da6a74ae1c507ae291a.jpg?1732490697)
ランチメニュー!
迷わずトロッポランチ(前菜、メイン付き)3200円に決定。
めったに来れないから、たくさんの種類を楽しみたい。
迷わずトロッポランチ(前菜、メイン付き)3200円に決定。
めったに来れないから、たくさんの種類を楽しみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b6/9fc055a822686235b770c337566412ef.jpg?1732490799)
すぐそばに元安川が流れている。
川沿いの木々は少し紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f8/2924dfd2ac36c3bdaf62ec77bfca64d8.jpg?1732490799)
まずは前菜。
左が冷静ナスのラザニア風。
上がスモークしたカツオのカルパッチョ、ビーツのソースと一緒に。
右はカボチャのプリン仕立て。
手前が紅茶に漬けた鴨のロースト、その下にはカポナータ。
のっけから崩してしまうのがもったいないプレゼンテーション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9e/e83cdef37390d25de5f730f00561a546.jpg?1732490799)
どれも美味しすぎてコトバにならない。
ワインが欲しくなる(飛行機で飲んだばかりなのに)。
ホカッチャと紫芋のパン。
オリーブオイルと一緒に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/88/2bacca59cf3c18f0e5ac8b3275e446d6.jpg?1732490799)
パンの中はこんな感じ。淡い紫色。焼き立てのアツアツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7a/ef944cc1816b41997fcf2425e30bf335.jpg?1732490799)
本日のスープパスタから海の幸と新鮮お野菜のトマトスープパスタ。
まずはスープを一口。魚介の出汁がしっかりと。唸ってしまう。
ハーフサイズとのこと。フルサイズでも余裕で行けそう。
途中でバジルソースで味変してみた。香りに厚みが加わりとても楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/39/b0842477de9e4994608c6895abac3e63.jpg?1732490820)
メインは豚の赤ワイン煮!
お肉はとても柔らかく仕上がっていて官能の世界。
マッシュルームではなく、しいたけがドカンと大胆に使われていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6b/70511a18f16688be2990047be9cbf425.jpg?1732490801)
豚肉の断面はこんな感じ。
もったいないので、ゆっくり時間をかけて味わった。
だんだん思い出してきた。
前回も和の野菜が違和感なく使われているのに感心したのであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2d/ac05a2f84d8f49b8d322f1926093c2ee.jpg?1732490801)
締めはコーヒーで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/02/3a13f880686a859715150dd38a1b4851.jpg?1732490801)
全部美味しかった。ごちそうさまでした。
メインのもうひとつ、マナガツオのソテー、キノコソースも気になった。
ワインと一緒に楽しみたいので次回は夜に来ましょう。
広島に来たら絶対外せないお店。
もし、近くにお店があったら、少なくとも一か月に一度は通ってしまいそう。
お会計時にマスターがわざわざ出てきてくださって誠に恐縮。
ヴェーネレさんから定宿に向かう。
そうです、広島空港からレストランへ直行だったのであります。
それだけ待ちきれんかったんよ。
平和大通りにはカラフルなお花が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a1/c30aff3ba1a2a2648f77828efcbbdd87.jpg?1732490802)
つづく
次回も広島遠征の模様を。
次回も広島遠征の模様を。
本ブログを見に来てくださる皆さまの人生がうまくいきますように。
皆さまが心から幸せでありますように。
皆さまが心から幸せでありますように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます