highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

highdy 流 段ボールの結束法

2021年04月26日 | 雑学知識



十文字と菱形
 資源回収のゴミの日に、多数の段ボールの結束をする場合、意外に知られていない便利な方法をご紹介します。
雑誌や新聞の場合では、十文字に結束される方が殆どだと思います。段ボールの場合、大きなものばかりでは同じ方法でも問題はありません。が、小さい箱や破れた小片が多数混ざる場合十文字方式ではコーナー部より滑り落ちてしまうことが多いです。


そこで、ご覧のように (菱形)に紐をかけて結束します。菱形に縛ると、十文字のようにしっかり縛れません。実はそれが狙いで、わざと後から締め付けを強くするために、小さい物や屑ものを無理やり詰め込むのです。そうすることにより、4か所のコーナーから滑り落ちることなく、しっかりした結束になります。乱暴に持ち歩いても抜け落ちることがありません。


 
後から入れるものとして、小さな段ボールや大きなものを一部意識的に残しておきます目安は全体量の2~3割程度までがラクに詰め込めます。お試しください。思ったより沢山詰め込むことができることがお判りになります。



紐は対角の2本を表にし、かけ初めのポイントで表裏を変更します。
つまり、表①と裏②のように交互に変えて表裏8カ所にかけることになります。


十文字に比べて驚くほどしっかりした結束になります。僅かな生活の知恵ですが、大小沢山の段ボールを一つに縛る方法として、highdy が若い頃生活の知恵として思いついた方法ですが、利用している方は殆どおられません。




本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチポチッ! に心から感謝します。


もうご覧になりましたか?


コメント (6)