旅行のテーマ
同じ旅をしても各地の美味しいものを食べる、温泉に入る、神社・仏閣や名所・旧跡を訪ねる、歴史にゆかりの地を訪ねるなど、目的を持っての旅行と、何も考えずに目的なしにぶらり旅といろいろあります。
highdy も結婚当初は温泉・名所・旧跡のある行きたい所に行く旅をしたり、1回が4~7日間の松尾芭蕉の紀行にそった旅(5,6回で全行程を完走)を楽しんでいました。
新名神高速 宝塚北SA 360°分ビューを平面に変換した画像
これからの予定
ここ1年間はコロナのため巣籠生活が続き、たまに日帰り旅行をする程度ですが、それ以前の何年間は、以下に示す日本の歴史を訪ねる旅を中心にしています。(旧石器時代の遺跡には行っていません。)
highdy 自身は仕事や勉強のために、世界の数10都市を訪れていますが、紫陽花(highdyの愚妻の愛称)は世界より「日本ですら行ってないところが多いから・・・」というので、彼女のために残り少ない時間を国内で使うことにしています。
現在、縄文・弥生・古墳・飛鳥まで旅をし、それ以降はところどころで多目的旅行になっています。江戸東京博物館(http://www.dermandar.com/p/bsDlgW動画はどちらにも回転できます)では、江戸・明治・大正・昭和の初期までが楽しめました。
まだ行きたい所は数多くあり余生と相談しながら、先ずは自分の健康状態を維持できている間に可能な限り、テーマを持った旅を心掛け楽しみたいと考えています。
さきたま古墳群の一部
日本の歴史
旧石器時代 [~紀元前1万4000年頃](先土器時代、無土器時代)
氷河時代のユーラシア大陸と日本列島は陸続きであった。
黒曜石などを利用した打製石器を用いていた。
岩宿遺跡(群馬県) 金取遺跡(岩手県)
旧石器時代 [~紀元前1万4000年頃](先土器時代、無土器時代)
氷河時代のユーラシア大陸と日本列島は陸続きであった。
黒曜石などを利用した打製石器を用いていた。
岩宿遺跡(群馬県) 金取遺跡(岩手県)
縄文時代 [紀元前1万4000年頃 ~ 紀元前4世紀頃] 約1万年前日本列島が大陸から分離
石器が進化した磨製石器を使用、竪穴式住居、高床式倉庫の利用の出現
集落の形成(ムラ)、縄文式土器の出現
三内丸山遺跡(青森県 紀元前約5500年~4000年)
弥生時代 [紀元前4世紀頃 ~ 250年頃]
金属(銅、青銅、鉄)の製造技術が伝来、青銅器、鉄器、銅剣、銅矛、銅鐸などが
作られ、集落(ムラ)が小国(クニ)になる 縄文土器は弥生土器へと変化する。
57年 倭の奴国王(なこくおう) 239年 邪馬台国(小国連合)に卑弥呼の誕生
狗奴国(くなこく)と邪馬台国の間で戦争、卑弥呼の死後に新しい女王誕生
古墳時代 [250年頃 ~ 592年]
大和朝廷が国内を統一(3世紀後半頃)、この頃に漢字が伝来?(諸説あり)
前方後円墳や円筒埴輪の出現、百済から儒教(513年)・仏教(538年)が伝来
大和朝廷が国内を統一(3世紀後半頃)、この頃に漢字が伝来?(諸説あり)
前方後円墳や円筒埴輪の出現、百済から儒教(513年)・仏教(538年)が伝来
飛鳥時代 [592年 ~ 710年] 古墳時代の名残は飛鳥時代の終わりまで続く
592年 推古天皇(日本初の女帝)が即位、593年 聖徳太子が摂政になる
冠位十二階や十七条憲法を定め、607年 法隆寺を建立、その死後(621年)以降
土着豪族の曽我氏が勢力を拡大するも、「大化の改新」で蘇我一族の体制が崩れ
孝徳天皇が即 701年 本格的な法典「大宝律令」を施行される
670年 日本初の戸籍(庚午年籍) 708年 日本初の通貨(和同開珎)が誕生
7世紀後半には国号も「倭」から「日本」に変わる
キトラ古墳 高松塚古墳など明日香村の飛鳥歴史公園・遺跡群
奈良時代 [710年 ~ 794年]
「天平文化」と言われる平城京(奈良県)を中心とした貴族・仏教文化が発展
710年 元明天皇が都を中国の長安を真似た平城京(奈良県)へ遷都
712年 古事記(日本最古の歴史書) 713年 風土記(日本最古の地理書)
720年 日本書紀(日本最古の歴史書) 752年頃 懐風藻(現存する最古の日本漢詩集)
752年 東大寺に奈良大仏ができる 753年 鑑真が唐招提寺を建立
784年 桓武天皇が都を長岡京(京都)へ遷都
奈良時代末期には和歌集として万葉集が編纂される
平安時代 [794年 ~ 1185年] (以下割愛)
鎌倉時代 [1185年 ~ 1333年]
室町時代 [1336年 ~ 1573年] 初期は南北朝時代、後期は戦国時代とも言われている
安土桃山時代 [1573年 ~ 1603年]
江戸時代 [1603年 ~ 1868年]
明治時代 [1868年 ~ 1912年]
大正時代 [1912年 ~ 1926年]
昭和時代 [1926年 ~ 1945年] 戦前、戦中が含まれる時代
[1945年 ~ 1952年] この間はGHQ占領期の時代
[1952年 ~ 1989年] 後半は戦後と言われる時代
平成時代 [1989年 ~ 2019年]
令和時代 [2019年 ~ 現在]
テーマを持つことにより、事前に集める資料も変わり、そのことが自分の勉強にもなり、予備知識を持つことにより楽しさが倍化するものです。
外国に行っても、その国の言葉が片言でも話せると、現地の方々と大変楽しく交流でき、良い思い出が沢山できるのに似ていますね。
外国に行っても、その国の言葉が片言でも話せると、現地の方々と大変楽しく交流でき、良い思い出が沢山できるのに似ていますね。
皆様はいかがでしょうか?
本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチッ! に心から感謝します。
そうでしたね。新名神でした! ご親切にありがとうございます。
早速訂正しておきます。
宝塚北SAのパノラマは以前に掲載したと思いますが、http://pnr.ma/boJjjF でご覧になれます。
いつもご訪問ありがとうございます。
私も実はそうなんですが、紫陽花(家内)から「行く場合は、お一人でご自由に・・・」と言われています。二人とも旅は大好きですが、紫陽花の場合が「温泉」必須なので条件が絞られてしまいまして・・・。
私で良ければ(?)何処へでもご案内します。もちろん、紫陽花の了解は常にOKですが、送迎までは致しません!何処かで待ち合わせです。
私も国内再発見をしたく持っています。
写真の宝塚北SAは割合近くなのですが、名神高速でなく、新名神高速だと思います。こうして広角写真で見せていただくと興味深いです。
これから時間がいっぱいできて、ゆっくり出かけられると思うのですが、
旦那が超出不精なのでどこへも行きたがりません^^;;
日本中、のんびり回ってみたいです