愛の塩焼き

友人の薦めで勢いで開設してしまったよもやま日記。
早いもので16年を超えた。。。。

2015年10月15日 17時05分37秒 | 野鳥
 月曜日の海。


 到着して、あちゃ~ と思った。

 鳥の数より人の数の方が多そう


 それでもまぁ、のんびりとリラックス

 ボーッとしながら、鳥の所作を眺めているのは、実に気持ちがE~

 良いリフレッシュになった




















 あまつばめは捉えるのが大変



 かなり群れていた。



 ゴルフクラブをしばらく握っていないので、このまま鳥見モードに切り替わりそうだったけど、

 午後から強制的に練習場へ(笑)

 来週、今年最後の試合を控えている。。。。。






 家のパソコンがちょいとばかりご機嫌斜め

 なので、仕事中にちょいちょい、とね(笑)

 さあ、あと一踏ん張り



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ

2015年09月26日 18時18分37秒 | 野鳥
 今日は休日出勤


 明日は所属倶楽部の倶楽部選手権予選。

 上位16人が来週からのマッチプレーに進出。

 さ~て、かる~く、クラブを振っておこうかなぁ。。。。




 水曜日のクールオフ日。

 次男の試合を観戦したあと、地元でカワセミさんに会いに、、、、、




 こんな場所で待機。。。。





 10分程度で現れてくれた。





 割と近くでダイブもしてくれ、、、、













 狩りのシーンも披露してくれた。













 んがぁ、、、写真はみなピントがあま~い





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイサギ

2015年06月28日 20時32分43秒 | 野鳥
 今日は所属倶楽部のミックスダブル戦に参戦してきました。


 まあまあかみ合って3位入賞




 ダイサギさん。








 この田んぼ、毎年アマサギのコロニーが見られるのだけれど、今年は1羽もいない





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会員番号178

2015年06月10日 22時19分07秒 | 野鳥
 日曜日、久し振りの鳥見へ



 10時出発と少し遅めのスタート。 ぶらりと出掛けてみた。

 目的は、、、、サンコウチョウ。


 毎年営巣していると何年も前から聞いていたが、なかなか機会がなく、、、、、



 目的の森に入り、営巣場所を目指してあるく、、、、、

 程なく、囀りが聞こえる。


 立ち止まって上空を見ていると、、、、いきなり飛翔する姿を披露してくれた 

 初見  会員番号178。

 撮影する時間は、、、、なし


 確かに長い尾がきれいだ。



 そして、営巣する場所の近くへ。


 空抜けするので、ほとんどシルエット状態だが、オスが卵を温めていた。






 超望遠の効くコンデジで一応パシャリ。








 顔が見えるじゃん



 20分~30分で交代しているようだ。

 メスはおしりしか見せてくれなかった。(笑)




 オスとメスが抱卵を入れ替わるときのやりとり、、、、いいなぁ。





 森に入ってからずーーーーーーっと声を聞かせていてくれたオオルリくん。

 少しだけ姿を見せてくれた。











 ホームコースに立ち寄りたかったので滞在時間はほんの2時間程度。

 雛が巣立つ頃にゆっくりと訪問してみたい。。。。。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オナガくん

2015年06月01日 21時12分25秒 | 野鳥
 近くの公園がギャーギャーと賑やかになってきた。











 そういえば、庭先にはまだ現れていないような・・・・




 新緑にきれいな藤色。






 6月かぁ~  早いねぇ。。。。



 さて、いよいよです 




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄張り

2015年05月12日 18時41分47秒 | 野鳥
 土曜日の午前中、次男の試合前に沼をパトロール。


 葦原ではヨシキリさんたちが縄張りを主張しあっていた。

 ガチャガチャとうるさい


 オオヨシキリとコヨシキリの混成部隊。

 彼らの合唱は夏というイメージがあるのだけれど・・・・

 今季初見。



















 微動だにしない、この子。








 アオサギさんですかね。

 こんなに首を縮められちゃうんだねぇ





 ちょっと様子がおかしかったホオジロさん。



 足を怪我してたのかなぁ。



 そして沼のパトロールの目的のひとつでもあったサンカノゴイさん。

 1羽は目視、2ペアの声を確認。

 今年もここで卵を抱えるようだ。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サシバ

2015年05月05日 19時37分35秒 | 野鳥
 連休中、埼玉方面に鳥見に出掛けるタイミングを狙って日々首都高の渋滞情報をチェックはしていた。


 いつ見ても真っ赤っか


 潔く、、、、断念




 で、今日は近場をパトロール




 今年もやってきたサシバくん。







 今日確認できたのは1羽。


 ちょうど食事タイムだったらしく、近くで結構楽しませてくれた。


 カエルをパクパク食べてた。






























 超望遠の効くコンデジで。














 別の場所のツミさんはまだ未着。







コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミクロハジロ

2015年02月28日 19時36分44秒 | 野鳥
 先週の銚子・波崎から。















 今日は午前中は練習


 午後から次男の部屋のクロス張り替え。

 1面だけ乗っていたのをやっつけた


 かんせ~い

 2ヶ月越し、、、かな


 腰いて~ 





コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三度、太平洋へ・・・・

2015年02月26日 19時28分41秒 | 野鳥
 先週土曜日、懲りずに三度太平洋に向かった。

 今回もまた、、、ハ・ズ・レ

 どうやら縁がなかったようだ。 すでに北に帰っちゃった感じ。

 会いたかった鳥は、アラナミキンクロさん。 

 ちょっとユニークな顔つきの子なんです


 来年、再びやってきてくれることを期待!!


 スコープで覗いて、見当たらなかったので、早々に撤収を決定。 北を目指した。


 今冬初の、銚子、波崎詣で。

 潮来経由で帰宅。

 走行距離は250キロオーバー。

 鳥見というよりドライブですな(笑)



 銚子でカモメさんと少しばかり戯れる。














 小生が立つ完璧の下に餌が密集していたのだろうか、ユリカモメが頭の上を行ったり来たり。。。。

























 さてさて、帰って「あまちゃん」を見なきゃ。。。。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぐら入り

2015年02月23日 20時59分41秒 | 野鳥
 昨日はゴルフの後に鳥見という、一粒で二度美味しいコース。。。。


 茨城県のゴルフ場へ行った帰りには、時々こんなコースを楽しんでいる。

 昨日のターゲットは鷹。


 鷹のねぐらとしては有名な観察地。

 今年はちょっと珍しい鷹がやってきていると聞いていたけれど、なかなか行く機会がなく・・・・・



 あの天気だから、満足のいく撮影ができないことは覚悟した上で、レッツゴー 



 一眼レフでの撮影はあきらめ、スコープでの観察を楽しんだ。


 餌(魚)をゲットしたミサゴにちょっかいを出すノスリ。 なんとトビもそこに加わってた。

 鷹のなる木(5羽止まってた)にカラスが2羽飛来、、、、 おっ、出入りか(笑)

 トラブルは、、なかった。



 ・・・・と、まぁ、いろいろ楽しんだ。



 目的のひとつだった、赤色を帯びた鷹は、後方からやってきて、飛行したり、木に止まることなく、いきなり着地。

 その姿を一瞬確認しただけだった



 超望遠が効くデジスコでちょっとだけ撮影


















 チュウヒの飛翔姿はなんともかっこいい。

 しかも、これだけの数が集まってくるのは壮観。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする