愛の塩焼き

友人の薦めで勢いで開設してしまったよもやま日記。
早いもので16年を超えた。。。。

配達事故の顚末

2025年01月19日 12時15分33秒 | Weblog

配達が完了しなかった年賀状。

住所に不備は無かったのになぜ届けられなかったのか。

その原因を調査してほしいと郵便局に申し出たところ、、、、、、、、

 

地元の局に出向いておよそ4時間後、電話にて調査結果について回答があった。

配達局によれば、台帳に宛先の掲載はあった。

それを担当者が見逃してしまったのだという。

 

「あて所に尋ねあたりません」のハンコには2名の確認印が押印されている。

二人で見落とした???????

めくら判なんだろうなぁ。

配達員が持ち帰り、それを信じ確認はしていない、、、、、、というのが私の推理。

配達員はバイト君だったのかもしれない。

日々、担当している局員であれば持ち帰ることもなかったのだろう。

時折ニュースになる、配達員による廃棄でなかっただけまだましだったのかね(笑)

 

サービスの提供が完遂されなかったのだから、85円の返金を要求してみた。

すると、返金ではなく再配達をさせて欲しいとのこと。

季節もの商品なのに、いまさらでしょう。

すでに本人とは久しぶりにやりとりをし旧交を温めたし。。。。。。

 

謝罪文と一緒に再配達をしたいのだという。

値上げした郵便ハガキ、たとえ1枚でもその売り上げを取り消したくないらしい。

ここでごねるのも大人げないので要望に応じることにした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゾーマをやっつけた

2025年01月18日 13時04分00秒 | Weblog

ドラゴンクエストⅢ リメイク版

ラスボス、ゾーマをやっつけた

 

次男が購入してきたのが12月中旬のことだから、およそ1か月間楽しめた

次男と共同で進めるつもりでデータは一つに統一していたのだが、

9割方、オヤジがプレーしちゃいました。(笑)

さすが技術の進んだリメイク版、プレー時間なんかも表示されるんですねー。

70時間でコンプリート。

1か月で70時間。平均、1日で2時間以上興じていたことになる

 

このゲーム、ラスボスを倒したら終わり、、、、というわけではない。

まだまだ楽しめるので、もうしばらく遊べそうですわ(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あて所に尋ねあたりません

2025年01月17日 12時38分08秒 | Weblog

出した年賀状が1通戻ってきた。

今頃、、、、、、

投函したのは1月1日。

 

転居したのね。

ただ、いまさら転居する年齢でもないし、、、、、

まさか施設にでも入った?

 

携帯電話番号の登録があったので電話してみた。

留守電になってしまう。

1日時間を置いたがコールバックがない。

電話番号も変わったのか????

 

念のためショートメール送ってみたら、、、、、

返信があった

 

もう5年くらい会ったいなかったが、元気でなによりだった。

セカンドキャリアで整体師となり、昨年自分の店をオープンしたらしい。

還暦過ぎてるのに

すご〜い

 

そしてそして、

転居の事実はなかった

私が誤植した?

本人から改めて届いた住所と何度も比較したが、、、、、

間違いない。

 

どうなってんのさ郵便局さん

埼玉県三芳局の消印がある。

 

これって85円返却してくれるのかしらん?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のご挨拶

2025年01月14日 13時20分46秒 | Weblog

年賀状終いが増える中、今年は久しぶりに年賀状を復活させた。

日頃、音信の薄い人たちとの交流にはやはり年賀状や暑中見舞いといったツールは便利かもしれない。

 

昭和世代でもSNSを利用はしているが、

アカウントやメールアドレスより「住所」で繋がる人もまだ多い。

特に仕事を通じて知古を得た人たちのメールアドレスは会社のものが多く、

引退する人が多くなった今はメールアドレスが不通になった人も増えている。

 

今回、返信をくださった人の中には手紙や電話をくれた人もいた。

旧交を温めることができたことはよかった。

昔を懐かしむのは歳を取った証左?(笑)

 

日頃会わない人たちへの季節のご挨拶はしばらく継続しようと思う。

(この歳になると生存確認も含むね。笑)

郵便料金が値上がりしたのはちょっと痛いけど

 

ところで、その郵便局。

料金を上げたのにサービスは低下しているように感じた。

配達スピードが遅いような気がする。

働き方改革が浸透しているのだろうか。

それはそれで良いことなのだが、

年賀状と言えばドル箱商品のはず。

この商品のサービスを定価させてどうする。

値上げが単なる赤字補填のためだけ(数字合わせ)であるとするならば、「民間企業」としては企業努力が足りない気がする。

今回、もうひとつ感じた事がある。

家に余っている過去の未使用の年賀ハガキや切手、印紙。

これらを年賀ハガキの購入代金の足しにしようと思ったら、年賀ハガキには適用できないという。

返金しろと要求しているわけではないのに。

これっておかしくない???

とても民間企業の発想とは思えない

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白歌合戦 vs 年忘れニッポンの歌

2025年01月04日 13時02分40秒 | Weblog

昭和から続く大晦日のテレビ番組といえば紅白歌合戦とテレ東の年忘れニッポンの歌。

そして、ゆく年くる年。

 

紅白を見て、ゆく年くる年で年越しというのが定番だったが、

昭和の歌手が引退もしくは選から漏れるようになって、

そうした歌手が年忘れニッポンに出演するようになり、

最近はすっかり年忘れニッポン派かなぁ〜(笑)

たとえVTRでも大晦日はサブちゃんの歌を聴かないと

ただ、紅白も気になるのでちょいちょいチャンネルを合わせてはいた。

今年の紅白、なかなか良かったんじゃない

 

紅白が二部制にして19時からスタートするようになってもう20年くらい経つのかしらん?

その頃から見なくなったような気がする。

一部には知らない歌手も多く、二部から視聴というパターンだったかな?

21時スタートに戻したらどうかしらん。

出場枠が減ることで「紅白歌手」というブランドも戻るのでは?(笑)

 

ゆく年くる年。

昔は民放各局が共同制作でNHKのそれに対抗していたけれど、

あれも復活してくれないかなぁ。

ジャニーズの年越しコンサートやガキ使もなくなったことだし、、、(笑)

厳かなNHK、楽しい民法で棲み分けができていたと思うんだけどね

 

さて、今日は仕事始め。

行ってきまーす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2025年01月03日 15時30分04秒 | Weblog

あけましておめでとうございます。

 

今年はカレンダーに恵まれ9連休という人も多い中、小生の4連休は早くも今日が最終日。

もう少しのんびりしたいなぁ(笑)

 

元日

ここ数年間サボっていた年賀状。

元旦にそれぞれの人の顔を思い浮かべながらしたためた。

年賀状終いが増えている中、時代に逆行しているアタシ(笑)

夜は長男夫婦が挨拶にやってくるというので、

妻がその準備をする中、小生はドラクエに興じる

19時頃到着。次男もその後すぐに帰宅。

新年のお祝いと二人の紙婚式を祝って乾杯 

(披露宴は夏だったけれど、昨年元旦に入籍を済ませていたので一応元日が記念日)

 

2日

最近は元日に初詣に行くことが多かったが、今年は次男も一緒に行くというのでこの日になった。

前日少し呑みすぎてちょっと二日酔い気味の中、出発。

成田山は元日より人手が多いような気がした。

来年は元日に戻すかな

帰宅後、横になったら3時間くらい寝てしまった。

昔に比べ正月っぽいテレビ番組が減ったような気がするけれど、

いくつか録画しておいた。

目覚めてからそれを楽しみ、正月気分に浸る。

ちなみにメインは「笑点」(笑)

 

3日。

本日はテレビの前に居座っての〜んびりと過ごしていま〜す。

やはりもう少し休みが欲しい。来年は6日間くらい休むかな(笑)

 

そうそう、元日の宴ではサプライズもあった。

長男嫁からご懐妊の報告

この夏には家族が増える予定です。

 

今年1年が佳い年になりますよ〜に🎍

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sさんからの贈りもの

2024年12月30日 12時42分35秒 | Weblog

埼玉のSさんから届いた本、10冊。

 

書棚の整理でもしているのだろうか、「こんな本いる?」と連絡をいただいたのは11月中旬のこと。

旅物が好きであることは知っているので、それを考慮してチョイスしてくれたようだ。

このうち1冊は以前お借りしたことがあるけれど、ちょうど再読したいと思っていた。

3冊は小三治師匠の著書。これも興味があるのでリクエストした。

 

次回のゴルフの時の受け渡しを約束していたが、郵送してくれた。

「正月休みにお楽しみください」とのメッセージ付きで

 

そのつもりだったのだが、ドラクエという遊び道具がやってきたので・・・・・・(笑)

 

いよいよ晦日。

今日は仕事納め。大晦日と三が日は休みをもらった。

特に予定はないのだけれど、まぁ、正月くらい、、、、、、、ね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラクエ

2024年12月29日 13時03分44秒 | Weblog

先週、次男が購入してきた。

ドラゴンクエストⅢ リメイク版

 

長男の妻が購入したという情報が届いたのは11月中旬。

その時、「SWITCH持ってるから買ってくるよ」と申し出た次男。

先週やっと実現した。ボーナスでも出たか(笑)

 

もちろんストーリーはそのままだが、画像がとてもきれいになっている

 

ストーリーはもちろんほとんど忘れているが、ところどころで記憶が蘇る。

なにせ30年以上前のことだからね(笑)

 

いまプレーしても面白い。

ただ、謎解きやリトライの仕組みがだいぶ楽になっている気がする

 

しかし、さっそくハマってます 

次男と共同で進行ちう(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四十九日

2024年12月27日 13時45分19秒 | Weblog

一昨日、先月鬼籍に入ったAさん宅を訪問した。

昨日が四十九日だったはずなので、納骨前にご挨拶と思って、、、、、、

 

一足違いで納骨はすでに終えていた

まっ、いっか。

墓地はすぐ近くだし、いつでも会いに行ける。

 

これまで多くのお別れに立ち会っているが、今回はこれまでと少し様子が違う。

お別れに際し、特別な感情が生まれたことが過去に一度だけある。

同じゴルフ場のメンバーだったアッコちゃん。

自分の親世代の人だし、ゴルフ場以外でお会いしたことはない。

なのに、、、、、

彼女もやはり余命を告げられており、、、、、

葬儀ではこみ上げるものがあり、人前でおんおん泣いてしまった。

本当に恥ずかしいくらいに。。。。。。

あんなことはこれまで一度もなかった。

 

今回はそれとは少し違うのだが、喪失感がとても強い。

ことある毎に、「これAさんに聞こう」「これ教えてあげなきゃ」という重いが頭に浮かぶのだが、

その都度、「ああもういないんだな」という喪失感。

 

10年以上通勤を共にし、毎日顔を会わせていたが、

近年は半年以上会わないこともあったのに。

いつでも会える、いつでも相談できるという安心感がそこにはあったんだねぇ。

そう思える人が近くにいたという幸福を改めて感じ、感謝している。

 

仏教の教えによれば四十九日は極楽浄土へ旅立つ日。

(私もAさんも仏教徒ではないのだが。笑)

改めてご冥福を祈りたい。

 

合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと早いクリスマスプレゼント

2024年11月28日 13時57分23秒 | Weblog

美味しそうなお肉が届いた

ちょっと早いクリスマスプレゼント。お歳暮、、、、か(笑)

 

神戸牛、750グラム。

「JA全農兵庫県本部直営、但東畜産センター指定神戸牛」だそうです。

昨晩は次男も在宅していたので、久しぶりにすき焼きパーティ

 

自分は砂糖、醤油、酒で関西風の調理をしたかったが、妻がわりしたを購入してきたので、、、、、、

美味しゅうございました。

 

さらにさ〜らに、ハムの詰め合わせも一緒に届いた

こちらは「鹿児島県産薩摩麹いも豚ハム詰め合わせ」ですって。

ハム、ベーコン、ウインナーがたっぷり

 

長年お世話になっているYさんからの贈りもの。

本来、こちらがこうした気遣いをしなければいけないのに、、、、、、

しかし、今年は豪華版だったなぁ。

ありがとうございます。

 

ハム詰め合わせは長男夫婦にもお裾分けしますかね(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする