仕事納めも無事終わり、、、、、、
大晦日の気持ちになってきた(笑)
さて、今年は、、、、、
紅白歌合戦、行く年来る年、生さだ・・・・かな
全部NHKやん がんばれ民放
海面に映り込む朱色が美しかったなぁ
今年最後の定点観測(笑)
千葉港にて。
大晦日に素敵な景色をありがとう
沈みゆく太陽さんに、
初日の出となって戻ってきてねぇ、と願っておいた(笑)
皆さん、良いお年をお迎えください。
仕事納めも無事終わり、、、、、、
大晦日の気持ちになってきた(笑)
さて、今年は、、、、、
紅白歌合戦、行く年来る年、生さだ・・・・かな
全部NHKやん がんばれ民放
海面に映り込む朱色が美しかったなぁ
今年最後の定点観測(笑)
千葉港にて。
大晦日に素敵な景色をありがとう
沈みゆく太陽さんに、
初日の出となって戻ってきてねぇ、と願っておいた(笑)
皆さん、良いお年をお迎えください。
豚骨焼ラーメン、、、、、だって
焼ラーメンって何よ? 焼きそばとはどう違うの?
スープの無い豚骨ラーメンか、、、、という乗りで買ってしまった。
セブンイレブンのお弁当。
最近、コンビニで買い物する機会が増えたのだけれど、、、、、、
コンビニって、商品開発のペースがヤバすぎますねぇ
特にスイーツと弁当。
毎週新商品が並んでいる気がする。。。。。
で、豚骨焼ラーメンのお味は、、、、、、
まぁ、ありかな
今年も残すところあと1日。
カウントダウン開始ですねぇ。
2022年、最後の空倶楽部は、、、、
最近お気に入りの場所から。
夕暮れの千葉港。
夕焼けと富士山のシルエット、そしてお月様。。。。
(きれいな三日月なんだけどなぁ。iPhoneの限界か。笑)
撮影:千葉県船橋市。12月27日。
※空倶楽部とは…
風景写真が好きな皆様が参加する緩~い集まり。
9日、19日、29日のいわゆる「9」が付く日には空をアピールする写真をアップしましょう!
◆◇『空倶楽部』参加要項 ◆◇
・空倶楽部部活動日時
毎月9日、19日、29日の20時迄にブログアップして下さい。
・タイトル名
タイトルに by空倶楽部を追記して下さい。
・掲載写真
空が映っている写真
掲載枚数は制限無しです。
・文面
フリー
但し掲載写真の撮った場所、月日、時間を記入お願いします。
・入部方法
発起人に入部希望とコメントをして下さい。
発起人:かず某さん、chacha○さん
埼玉県の好きなところ。
なんのこっちゃ(笑)
関東平野を感じられるところかなぁ。
(最近、勝手に埼玉平野と呼んでいる。笑)
大陸に来たような気持ちになれる、どこまでも続く平らな土地が気持ちいい。
どこまでも続く鉄塔の道。。。
平野の彼方には富士山をはじめ、丹沢、秩父、上毛の山々を眺めることができる。
それらの山々の冠雪を見ると季節を感じるしねぇ。
山々を見ることができる場所で暮らすって、いいよね。
千葉県は土地が凸凹なので、、、、、
でも、埼玉には海がないんだよなぁ
雪被る 彼方の山に 思い馳せ
いつもの千葉港。
クレーンのやや右、少し朱色が異なる場所が太陽が沈んだ位置。
ダイヤモンド富士は遠いねぇ(笑)
明日明後日は今年最後の休み。
またまた部屋のメンテナンスだな
晦日、大晦日は仕事なのよ〜
今年も残すは4日。
次男が転居先を決めたようだ。
写真を送ってきた。
入居して2年。
更新を機に転居したいとは以前から言っていた。
2人で1Kはさすがに、、、、、ねぇ。
それでもいろいろ工夫してスペースを確保していたようだけれど。。。。。
新居は1LDK。
まぁ、2部屋あれば十分でしょう。
ベランダも広いし
予算の都合もあり葛飾区から江戸川を渡り千葉県に突入した(笑)
でも、駅から近いし、快速も停車するのでそう不便はないんじゃないかな。
けれど、総武線の通勤ラッシュは地獄なんだよなぁ。
いまはそうでもないのかな?
河川敷も近いし環境もいいんじゃないかな。
妻は洪水の心配をしていた(笑)
1月初旬に引っ越しするらしい。
次男初の賃貸の部屋、とうとう訪問することはなかった
雑草倶楽部の部活のお時間です。
あきまへん、、、、、
近くで野草をみつけられません
やっとみつけたのはこの子。
冬でも元気な花の活力は、全国の部員のみなさんのところでお楽しみくださ〜い。
Merry Xmas
千葉県にて富士山のシルエット。
いちもの千葉港(船橋市)にて。
この時期、太陽は左にある2基のクレーンの方向に沈む。
ダイヤモンド富士は当分無理やね
ググったら、2月、10月頃に拝めるらしい。
Happy Merry Xmas
今年もあと10日を切った。
大河ドラマも終わったし。。。。
年末だねぇ。
そして今日は冬至。
明日から陽が延び始めると思うとなんだかワクワクしますねぇ
歳を重ねてくると太陽が恋しくなるのね(笑)
この2日間の休みは、またしても家のメンテナンスで終わった。
和室の窓枠(木材)が経年劣化でボロボロなので修復することにした。
昨日はその作業に着手したが状況は思ったより酷いので、作戦変更することにした。
(すこしばかり規模の大きい補修になりそう 今日はその材料を調達)
今日はその作業を諦め、しばらく前から水漏れの報告を受けていたのでトイレの補修に着手。
ウォシュレットを外し、貯水タンクを外してみると、、、、、
貯水タンクと便器との接続部分にあるパッキンがボロボロになっていた。
このパッキンを交換し、無事補修完了
ついでにトイレ内の壁紙やコンセントの補修も、、、、、ね
にゃんこがガリガリやったものだから
ちかりたび〜
首都高(外環)走行中、富士山のきれいなシルエットが、、、、、、
街にはあかりが灯り始め、なかなか素敵なコラボ
スマホのレンズを向け、連写、連写、れんしゃ、、、
数打ちゃ当たるだろ作戦(笑)
川の水面に映りこむおまけがついて、、、、
スカイツリーもいい感じ。
なかなかいいじゃん