愛の塩焼き

友人の薦めで勢いで開設してしまったよもやま日記。
早いもので16年を超えた。。。。

珍しい花が・・・

2009年05月16日 21時12分55秒 | 草・木・花
 長男の試合後、そのすぐ近くにある巨大ホームセンターに立ち寄った。

 久々に、本当に久しぶりに花でも購入しようかと。熱帯魚のエサを購入し、ガーデニングコーナーへ。

 約3000円を投資となった。


 帰宅後、自分はちょっと昼寝。すでに花たちは植えかえられていた。



マリーゴールドを4鉢。





ロベリアとナスタチュームは1株59.5円で各4株ずつ。





カンパニュラは2鉢。これはまだ鉢におさまったまま。





超ミニチュアの鉢がとてもかわいらしかったので、室内用にと思わず購入。
1個150円。



 夕方は次男の練習があったので、散歩がてら見学に。
 グランドへ行く途中のお宅に珍しい花が咲いていたので、思わず







 チロリアンランプ。
 熱帯や亜熱帯の植物だそうだが、関東より西なら越冬できるらしい。
3~4メートルまで育つそうだが、このお宅のものはすでにそのレベルまで育っていた。

 こんな珍しい花なのに図鑑を開かずとも名前はすぐに分かった。
 というのも、つい最近、自分が参加している「中年コミュニティ」のメンバーさんが「ひとこと」でこの花の写真を載せ、名前を尋ねていた。次男と一緒に図鑑で調べたが結局見つからず。他のメンバーからの回答で判明。特徴があるので、覚えていた次第。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千葉県ユース(U-15)サッカ... | トップ | 兄は負け、弟は・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

草・木・花」カテゴリの最新記事