愛の塩焼き

友人の薦めで勢いで開設してしまったよもやま日記。
早いもので16年を超えた。。。。

祭りだ、神輿だ・・・

2008年05月18日 18時54分44秒 | Weblog
 今年は、勤務地にほど近い日本橋堀留町にある杉森神社の3年に一度の大祭。

 金曜日午前中、祭囃子と「セイヤー、セイヤー」の掛け声とともに神輿がやってきた。

 小さい頃は下町に住んでいたので、当事者となって祭に参加していたが、いまはそれも叶わない。羨望の眼差しで仕事をひと時忘れた。

 法被やきもの、ふんどし姿のおにいちゃん、おねえさん、おじさんたちは皆幸せそうな顔をしていた。やっぱり、祭りは参加しなくちゃなぁ。

 それにしても、祭りと言えば「お酒」、昔は一升瓶を抱えて赤ら顔のおじさんが神輿を取り巻いていたものだが、一人も見かけなかった。まだ、昼前だったからなのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんこなべ

2008年05月15日 19時23分53秒 | Weblog
 最近、会社近くのちゃんこ屋さんにハマっている。

 相撲茶屋「盛風力」の大将は押尾川部屋の元関取、盛風力関。ちゃんこ鍋はしお、みそ、キムチ味があるが、しおちゃんこは絶品。これまで、両国界隈のちゃんこ屋さんにお邪魔したこともあるが、ここのちゃんこが一番美味しいように思う。

 4月に入り、夏日を記録した日もあったが、そんななかのちゃんこがまた美味しいのったらありゃしない。実は一昨日もお邪魔したのだが、一昨日はぐっと冷え込んだせいか、早い時間から満席。危うく締め出しを食らうところだった。

 いまのところ、知人数人を招いたが皆に好評。鍋は毎回汁まできれいに平らげている。当分通うことになりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月6日

2008年05月12日 19時39分51秒 | Weblog
この日の天気はまあまあ(だっと記憶する)だが、ポカポカ陽気とはすこし感じが違っていた。結局今年の連休は天気予報を見事に覆すこととなった。

陽気が良ければ懸案だった花壇造りに勤しもうと思ったが、そんな気になる天気ではない。

我が家の庭は、基本は芝。カミサンが周りに多少花を植えている程度。多少ガーデニングに興味を持ったので、庭いじりをしたいと考えている。手始めに小さな花壇造りをと思い、材料は購入済み。これをベースにいろいろアレンジしようと計画しているが・・・。

結局、一日中ごろ寝。

夕食はこどもの日のお詫びに外食。子供たちに選択権を与えた。
長男の提案で「すたみな太郎」というバイキングへ。友達からの情報らしい。初めて行く店だ。

メニューはまあまあ豊富だが、寿司も焼き肉も、お味は、お父さんとしてはイマイチだが、子どもはこういうシステムが好きらしい。

あっそうそう、ここでも中学生は大人料金。まぁ、食べる盛りだから仕方ないか。
ビールや焼酎を飲むお父さんはあまり食さないので割引を適用してくれればいいのに。「飲酒割引」。ダメかなぁ。

以上、連休の日記でした。
生徒の頃の夏休みの日記以来のまとめ書きでした。しかも、提出期限過ぎ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日

2008年05月12日 19時14分56秒 | ゴルフ
子供の日だというのに、早朝からゴルフ場へ向かう。

ゴルフ場には、知人のKさん、Yさん、Kさんと仮予約を入れていた。私は不参加の意向を示していたが、前日、Kさんから「大阪へ帰省するかもしれないのでいけないかもしれない」と連絡が入る。

天皇賞を肴に地元で友人たちと大宴会の最中なのであまり気にせずそのまま宴会を続行。けれど、一応気になったので朝、メールをチェック。するとKさんはやはり大阪へ帰省するのだという。つまり、私が欠席すると二人になってしまう。

思案しているうちにもうひとりのKさんから電話。「もうすぐアクアラインを渡りきるよ。早く来い」

少し二日酔い気味ではあったが、しかたなくゴルフ場へ。

プレー終了後。Kさんが乗り気だったのでついつい一杯ひっかけてしまった。これでは帰れない。酔い覚ましにと麻雀をすることになり。違う緑のグリーンへ。

結局ゴルフ場を後にしたのは午後11時過ぎ。

子どもたち、ごめんなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日

2008年05月12日 19時05分02秒 | ゴルフ
この日は、小生が幹事を務める会のゴルフコンペ。千葉県の総武カントリークラブで開催した。昨年(一昨年だったかな)までサントリーオープンを開催していたコースだ。ただし、この日プレーしたのはトーナメントでは使用していないコース。ここは、36ホールある。

本会は小生と取引先のSさんが交替で幹事をしている。今回は小生の当番だが、ここのところ仕事が忙しく、コンペを企画している暇もなかった。

業を煮やしたSさんは、会場の予約からメンバーへ送付する案内状まで作成してくれた。(ついでに配布までしてくれればいいのに)

ともかく、16名の参加を得ての開催となった。

結果は、ブービーメーカー。ゴルフからしばらく遠ざかっていたとはいえ、情けないなぁ。参加者の何人かと個人的に「勝負」していたが、総負け。

失意の中、帰路へ。

ところが、神様はにくい演出をしてくれました。この日は競馬の天皇賞が開催されたが、ゴルフ場で昼休みを利用して馬券を購入。二点買い。なんと、その一方、三連複の馬券が見事に的中。約55000円のお小遣いを得ることができた。

地獄から天国とは、まさにこうしたことを言うのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理事長杯

2008年05月11日 19時17分51秒 | ゴルフ
時間差で連休中の日記を書こうと思っていたが、先週末は飲み会が重なりキーボードを叩くことができなかった。いまから思いだせるかなぁ。

今日もそれはパスして、本日の出来事を・・・。

今日は理事長杯でござった。そう、所属するゴルフクラブの試合です。どこのゴルフクラブもそうだが、公式競技というのはだいたい年3回開催される。理事長杯もそのひとつ。今回は80名参加。うち予選通過者は16人。カットラインは79だった(理事長杯はアンダーハンデ競技なのでネットのスコア)。

残念ながら4人届かず。くやしい~~~~~。

昨年は予選を通過し、1回戦は1アップで勝ち、2回戦で敗退。今年はそれ以上の成績を残したかったが(;;)

3月、4月とゴルフをしなかったのが敗因かな。やはり。

今月はゴルフダイジェスト社主催のダブルス競技にもエントリーしている。こちらまでには調整して頑張りたい。

ああ、くやしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月3日

2008年05月07日 22時52分15秒 | Weblog
連休、後半戦初日。小雨模様。

今年のゴールデンウィーク後半は全国的に快晴という予報を初日から覆す空模様。
本日はカミサンが実家へ里帰り(といっても日帰りだが)のため、お留守番。とりあえずマストの仕事は、子どもたちの昼食作りだ。

その昼食は天ぷらうどんで済ませた。てんぷらは惣菜を買ってきたので調理というほどのことではない。うどんをゆでててんぷらを乗せるだけ。味付けはとうちゃん流だったので、子どもたちの口にあったかどうか。とりあえず残さず食べていた。

午後は翌日のゴルフコンペの景品を購入するため、近くのショッピングセンターへ。
次男が暇そうにしていたので付き合わせた。優勝とベスグロは自分でゲットする予定で好みの商品を選択。結果は……明日の日記で発表。

帰り際に夕食の食材を購入。次男にクリームシチュー造りにチャレンジさせることとした。

食材のカット、炒め、煮込み、味付け、すべての工程にチャレンジさせてみた。もちろん、小生の監視、助言付きなので、とりあえず傀儡コックさん。
それでも、本人大満足のお味に完成。ちなみに次男は4年生。
そうか、写真に撮っておいてこの場で発表すればよかった。残念。まだブログに慣れていない証拠か。

晩酌の最後にクリームシチューのお代わりをして、眠りにつく。翌日のコンペに備えて早めの就寝。本当はただ酔っただけ。

以上、5月3日の出来事でした。

小学生の頃、少なくとも数回は、夏休み最終日に日記のまとめ書きをした記憶がある。なにかそんな感じだなぁ。

ここでひとつ思ったことがある。今日は7日。4日前の出来事を思い出すのって結構難しい。リズムに乗るとスラスラ出てくるが。
実は、天気とうどんが出てくるのに結構時間を要した。3日遅れの日記でもつけると脳の活性化になるかもしれないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れたね

2008年05月06日 18時54分09秒 | Weblog
3月末から勢いで始めてしまったブログ。ひと月と少しが経過。日記は毎日つけなければ意味がない、とは思いつつも、そこまで拘束するつもりはないがなかなかいいペースで綴れてきていると思う。ただし、まだ、方向感が……。

お休みしている日は、そう、会社帰りに一杯やっちゃっている日。中には酔っ払いながらもキーボードを叩いている日もあるが……。

この連休はすっかりさぼってしまった。日が空くと自然消滅になりかねないので、先ほど花壇作りを終えたところで疲れているが気力を振り絞ってなんとか復活。これで、明日以降も続けることができそうだ。

この連休の記録は後日、記すことにしよう。あー疲れた。明日あたりは連休疲れ回復休暇としたいところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする