先日、長男の嫁家族と顔合わせの食事会の時にお土産でいただいた
「焼酎飲みくらべ」セット。
いも、麦、コメ、泡盛、、、、など、10本入り。
1本100ミリリットルが10本。
水割りにすると1本2杯分。
あっという間でしたが、美味しくいただきました
マンション内のソメイヨシノ。
何本かは見頃を迎えている
次男の部屋は特等席
一方、庭先の桜は、、、、、、
花付きも少なく、すでに葉桜。
枝をバッサリともぎ取られた子と、そうでない子ではこうも違うのね。。。。
4月に入りフジテレビでは山ピー特集と題して
昼過ぎからドラマ「ドクターヘリ」を再放送している。
ゴルフが中止となった火曜日。
チャンネルをいじっていたらたまたま出会ってしまった。
もちろん、録画したDVDがあるのでほんの1〜2分でお別れ。
しばらくすると、なんだか再視聴してみたくなって、、、、、、、
結局、1stシーズンから劇場版まで一気観。
火曜からの3連休はほぼこれで潰れた
ここ2週間くらい右股関節周辺に違和感があった。
痛みというより、臀部も含めた違和感。
昨日からはっきりと痛みを感じるようになり、、、、、
歩行に支障は無いが少しばかり不自由を感じる。
まずいなぁ。。。。。。。。
ヒトデのような形をした正体不明の植物。
蕾、のようなもの、が確認できた。
こちらはかなり生い茂ってヒトデというよりも、タコさん(笑)
どんな花が咲くのかしらん。
蕾じゃなかったりして(笑)
一昨日のこと。
長男が次男のアパートを訪問し、、、、、、
生意気にも昼酒を交わしたらしい。
次男は天ぷらを揚げて長男をおもてなしした、らしい。。。。
なかなか上手に揚がってるじゃない
たまには実家に帰って料理しやがれ(笑)
「すずめの戸締まり」
2022年公開、東宝、122分
監督/新海誠
地上波で放送されていたので録画。
昨日観賞してみた。
地上波初登場とのことだが、
ん? これ、観た記憶があるぞ。
おそらく、Amazonプライムで予告編を見たんだな。
なんだかよく分からない作品だった
☆
ただ、映像はきれいだったね
昨日の暴風で庭先のソメイヨシノは少しばかり花びらを落とし庭を直撃
いつもなら熊手でかき集めるのだけれど、芝育成中なので手で拾うことに
こ、こ、こ、腰が
庭先の桜が散るのはまだこれからが本番、
庭にタープでも張ろうかな(笑)
ここのところ雨が続いたので、草花が一気に生長したような気がする。
特に顕著なのがこの子。
菖蒲。蕾もつけはじめた。
ナデシコも勢力を拡大中。背丈が伸びている。
ビオラも。住居が狭くなってきたかも。。。。(笑)
芝も含め、地植えの植物への水分補給は雨に任せていたのだけれど。
そろそろ水やりが必要な季節ということ、だね
「NUMBERS 〜天才数学者の事件ファイル」
2005年〜2010年(テレビドラマ)、アメリカ
第1シーズン13話、第2シーズン24話、第3シーズン24話、
第4シーズン18話、第5シーズン23話、ファイナルシーズン16話
出演/ロブ・モロー、デイビッド・クロムホルツ、ジャド・ハーシュ ほか
しばらく前から、
在宅時はずーーーーーーーーーーーーーーーーっと、このドラマにハマっていた
パソコンを起動する時間もなく、ブログもほぼ放置状態
見始めたのは2月頃だったかな???
全118話をようやくコンプリート
舞台はFBI。
様々な事件を、数学的解析によって犯人像や次に起こる現場を特定し検挙に結びつけるという異色のドラマ。
面白かった
☆☆☆☆
もともと数学的思考は好きなので、とても楽しめた。
事件解決のシーンがとてもあっさりしているのだが、それはそれで、、、、、
FBI捜査官vs凶悪犯といえば、アクションシーンが定番なのだろうけれど、サラッと終わる。
解にいたるまでの謎解きがこのドラマのミソなんだよねぇ。
ご近所のマイレンタルショップ(笑)、Aさん宅から借りて来たのだが、
返却はもうしばらく延期しようと思う。
機会があればもう1回。。。。。(笑)