天国からの手紙

愛よ届け

熊本震災で亡くなられたご主人より 奥様へ

2018年06月16日 10時37分53秒 | 天国からの手紙

故人からのメッセージです

                                     

 

松島と申します

日南市で生を受け、熊本震災で他界いたしました

まだ家族が熊本に居りますので、手紙に残します

 

 

M(奥様の名前)へ

 

日南へ新婚旅行に行ったことが、昨日のことのように思い出せる

子にも恵まれ、一人前にも育て上げた 

一家の主としての務めは果たせたと思ってはいる

まあ、いい歳でもあったから俺の事は仕方なしと自分では思っている

Mは施設に居れるから、身の安全と生活は安心だ

それでも寂しくなったら、写真に語りかけてくれたらよ行ってやっから、傍に居るのとかわりない

子等には自分らで精一杯なところがあるのは、仕方ないしな

 

懐かしい日々はいっとう思い出の中で光っているように想える

それはそれとして、Mは目の前の今を大事に生きていけな

気にかけて声かけてくれる同じ施設の友や、親切にしてくれてる職員さんを

大切にしながら日々を過ごしてな

得意にしていたことがあったろ、もう一度始めるのもいいかもしれんぞ

少しずつでもいいからよ

そんなこんなして楽しみ見つけてくれたら、俺は一層安心だ

 

傍に居るのと変わりないこと、忘れないでな   

それではな。

 

                                            

                                          

 

 

 

 

☆初めてお読み下さった方へ

      

このマーク内の紫文字は故人からのメッセージです

      

茶文字は私自身の言葉です


素敵な本の紹介

2018年06月14日 22時38分29秒 | 日記

今日は、とても素敵な本の紹介です

 

手に持った瞬間、なんて波動の高い本うわ~

一ページ目を開いた瞬間、心地よい言の葉が波のように広がる

次のページ、ではなく開いたページを読んだら

これ私へのメッセージだと感じました

読んでる傍から泣きそうになっちゃって、これヤバイ泣いちゃう

ここはまだ本屋さん、早く買って帰ろう

一切の迷いなく買ってきちゃいました。

 

家について落ち着いて先ほどのページをもう一度

心が魂がとても喜んでる 感謝の気持ちで噛み締めていると

 

更なる驚きが

そのページ目、なんと私の誕生日になってる

これも光の世界の采配

 

さらに読んでみて こう言ったらおこがましいかも知れませんが

私が感じている世界と同じだと確信しました。

 

その本がこちら

           

     『 神様からの Bright word 』

             日下 由紀恵 さん 作

 

高エネルギーや癒される写真も沢山掲載されているので

観るだけでも、パワーチャージしてくれました。

 

 

 


瀬戸内海の島に在住の奥様へ ご主人より

2018年06月13日 11時04分25秒 | 日記

故人からのメッセージです

                                    

瀬戸内海の島で生まれ育ち、生涯を終えました

若かりし頃は、都会に出稼ぎに行ったこともあれど

親の居たこの島が、僕にとっての一番の場所でした

 

 

今は一人住まいになってしまっている、長年連れ添った妻へ

 

一緒になったこの年月、長いくもあり短くもあり 

人並みな暮らしとまではいかなかったけど、いつも傍で共に働き支え合って生きた

わずかばかりだが、君がこれから生きていくのに必要な物を残せた、それだけは安堵している

 

島の暮らしには良い友もご近所さんもいるけれど、やはり一人は寂しくあろう

先祖の墓や俺たちが築いた土地、守ろうとしてくれるのはとても有り難い

が、子供の所に行きたくば、気にすることなく行ってもいいんだ

一番に考えることは君がしたいようにする、望むようにしてくれたらいい

働くだけ働いてきた、これからは少しは楽に生きてくれ

 

良い人生になったのも、君が共に歩んでくれたからだと思っている

俺と一緒で君も良い人生だったと思ってくれるだろうか、だといいが

 

これまで長い間、ありがとう

 

                                            敬具

 

                                    

 

 

☆初めてお読み下さった方へ

      

このマーク内の紫文字は故人からのメッセージです

      

茶文字は私自身の言葉です


朝倉の親類へ 故人からのメッセージ

2018年06月10日 12時19分13秒 | 天国からの手紙

故人からのメッセージです

                                          

 

水による災害で命を終えました

福岡県朝倉市のあの災害です

命の尊さ、一瞬一瞬の大切さ 当たり前のような日常がなんて輝いていたことか

今にして想う

 

大事な家族は、一緒に逝ってしまっているけど

親類に宛てて手紙を託します

 

復旧するまでさぞ苦労したね、我家の整理のことまでやってくれたので

倍、体力も気力も遣って ほんとうに頭が下がります ありがとう

米用の田んぼは、どうぞ使えるようになれば自由に使って下さい

宅地は、行政の方と相談の上ではあるけれど、思う様になさって下さい

 

皆さんのお蔭で、自然豊かで穏やかな朝倉が戻りつつあります

復興にかける、たゆまぬ努力に敬意と感謝を全身全霊で捧げます

 

どんなに辛くとも、懸命に努力し生きている皆さんは神々しく見えます

 

私達の愛する故郷(ふるさと)がこれから先、平穏であることを祈願して

親類やご近所皆様の健康を願います。

 

                                     

 

 

 

☆初めてお読み下さった方へ

      

このマーク内の紫文字は故人からのメッセージです

      

茶文字は私自身の言葉です


高校二年生の息子さんから ご両親へ

2018年06月08日 12時55分40秒 | 天国からの手紙

故人からのメッセージです

                                          

 

池田いいます、高校二年生で不慮の事故でした

 

宇美八幡神社ほど近くに住む両親へ

 

野球少年 末はプロ野球入団だと、家族一丸で頑張ってきたよな

まあ、残念に思わないことは無いけど、皆で頑張ったのは

結果として残せなかったけど、無駄になったわけじゃない 俺はそう思う

その時その時を頑張ったから、やれば良かったていう後悔がないから

受け入れがスムーズにできた

それもこれも、両親が精一杯野球に打ち込ませてくれたお蔭だ

 

両親の期待に応えられなかった、唯一それが心に引っかかってはいるが

諦めるしかない

 

いつか、ずっと先になるかもだけど、父さん母さんに恩返しできたらいいな

 

 

かつての仲間の活躍を心から願う

故障しないよう基礎をしっかり毎日やってるだろうけど、注意にこしたことは無いから

サポーターもしっかりやって、アフターケアーも万全にな、ずっと応援しとる

それにお礼を言わな、両親に気を配ってくれて ありがとうな

 

 

時々は両親の傍にも来るし、遠くに居る時も気遣っとくけん

寂しがらんでも大丈夫 な。

 

                                          息子より

 

                                           

 

 

 

☆初めてお読み下さった方へ

      

このマーク内の紫文字は故人からのメッセージです

      

茶文字は私自身の言葉です