ひかり薬局ブログ 『a・honto!?』

ひかり薬局で起きるいろんな出来事と 管理薬剤師 光田の日々の思い♪

1/15 全国健康普及の会 新年勉強会

2011年01月15日 | ひかり薬局の出来事

1101土曜日の午後、博多で開催された麦飯石の新年勉強会に行ってきました。12月から私が薬局を留守にするときは、薬剤師のノキ田先生に来てもらっています。ところで「ノキ田」のノキの字、パソコンでどんなに変換しても出てこないので、名札もつくれず、今日ノキ田先生に確認したら、やっぱり変換できないそうです。楽しくって明るい大先輩の先生です。これから時々、宜しくお願いします。 ・・・話を戻して、新年勉強会。朝日ビルの地階で、しっかりお勉強した後は、毎年恒例、麦飯石の水を使っての料理が美味!中華料理の『福新櫻』で宴会です。薬局からは、森山さんと私と(工藤さんと)参加したのですが、森山さんは勉強会だけの参加で、薬局の業務に戻ってくれました。ありがとうございます♪おかげで、宴会は少し静かでした。(^^;)たいそう雪が心配されていたのですが、ほとんど降らずにラッキーでした。来年は森山さんにしっかり宴会に出てもらいま~~す♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦飯石でミネラルパックはいかが?経絡マッサージ

2011年01月14日 | ダイエット&ボディメンテナンス

1101_004 経絡リンパマッサージ、工藤さん来店の本日、空いた時間を狙って、私は二度目の「顔~デコルテライン」の施術をお願いしました。前回初めての時は「痛かった!」という印象が強かったのですが、果たして2回目はいかに??・・・「工藤さん、この前より優しくしているでしょう?」今回は途中何度も尋ねるほど、痛みが少なく「老廃物(?)が流れている!」という実感がありました。痛気持ち良い。ところで今回は特別に、麦飯石粉末100%の泥パックをクレンジングの後にしてもらいました。九州産業の向本部長が「肌のミネラル補給と汚れを落とすのに良い」とお勧めだったので、まず私が実験台になってみた次第。目の周りやアゴは乾燥肌の私ですが、この泥パックでホッペタはとんでもなくオイリースキン(脂性肌)であることが判明。でも毛穴のすみずみの汚れが吸着されるようで気持ちがよかったです。二回目の施術の後、初めて「顔が小さくなったのでは?」と森山さんから言われました。自分では、今回、たるんだ頬が持ち上がった(^^;)と感じました。やっぱり二度目は違う!工藤さんから自分で首のリンパを流す方法も習いました。若さは努力で取り戻せるので~~す!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リビタQ10 ブライトニングエッセンス 

2011年01月13日 | ひかり薬局の商品情報

110110 先日、訪店してきた大正製薬の担当者と世間話をしていたら、帰り際に付けたしのように、「大正製薬は、実は化粧品も出していて、結構良い商品なんですよ。担当者が男性ばっかりなのでなかなか推奨しにくいのですが、よかったら使ってみますか?」と言って、リビタQ10ブライトニングエッセンス(30ml 4800円)の試供品をもらいました。リビタ(Livita)の特定保健用食品のシリーズは結構気に入って置いているのですが・・・「ふ~~~む。化粧品ねえぇぇぇ」と、黒田さんとふたり何気なく手の甲に塗ってみたら、ふたり共、使用感が良いのにびっくりしました。なんだか「つるっつる」で、なおかつ「ハリ」がある!今流行のナノ粒子の技術を使って云々なのですが、とにかく気に入ってしまい、その日はサンプルを持ち帰って夜と朝使ってみました。1回分1mlの分包なのですが、1mlは2回分くらい使えました。乾燥が気になる時でもクリームなしで、十分な感じです。薬局で森山さんに、製造元を調べてもらったら、エステ用の化粧品をつくっているしっかりしたメーカー。大正製薬って漢方の原料はJPS製薬をつかっていたり、製品は良い物が多いんですよね~。そうしてみると4800円は1ヶ月使えて安価!さっそく、薬局に導入しています。さらに、サンプルを差し上げたお客様の評判も良く、購入頂く方もチラホラ。サンプルご希望の方は来店時にお申しつけ下さいませ。おすすめの一品です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日に岩盤浴

2011年01月09日 | 実践漢方

Pshh_019 とにかく寒い毎日が続きます。こんな日はコタツに入って、DVDでも観ているのが一番かも~~とふるえつつ、所用があって主人と福岡に出かけました。しかし間が悪く、調度天神あたりで薬局のお客様から漢方相談の電話が携帯にかかって来ました。高齢のお母様が、お寺にお手伝いに行ったら、芯から冷えて膀胱炎になったとか・・・。でも、詳しく伺うと本格的な症状が出る一歩前の感じで、常備しておられるJPS漢方の『麻黄附子細辛湯+双参』の組み合わせで、身体を温めると治る筈と回答。「夕方には鳥栖に戻りますから、それで治らなかったら、お電話下さいね。」といって、電話を切りました。多分大丈夫だろう思い、帰り道に筑紫野温泉『アマンディ』に寄っていくことにしました。主人と一緒に、岩盤浴なるものを初体験。静かな音楽に包まれた岩盤浴のお部屋は入るだけで癒される空間。代謝の良い主人はすぐにドッと汗をかき始めました。しかし私は、何となく相談の電話が気になって部屋を出たり、入ったり。しかも何もしないで横になるという習慣がないので、落ち着かない。さらには頑張っても汗があまり出ない。向いてないのかな~~(^^;)薬局の足の岩盤浴程度で十分かも?と思いつつ、一時間を過ごしました。しかし、終わった後は爽やか。寒い日に身体が暖まって幸せ気分でした。「また来ようね~~。」明日は成人の日。私は薬局です。(^^;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でも飲んでま~~す。

2011年01月06日 | ひかり薬局の商品情報

Pnep_034 今日は「寒の入り」激寒~~~~!我が家では、お正月から風邪気味だった主人が新年会でこじらせて、咳が苦しそう。JPSの小柴胡湯(咳)+五苓散(鼻づまり)+小青竜湯(痰)+五加参(免疫アップ)の組み合わせで少しずつ快方に向かっています。ところが昨日から長男が新たな風邪引き。こちらは加湿を使っておらず、のどの痛みから始まった風邪。JPS葛根湯(ひきはじめ)+桔梗石膏(のどの痛み)+小青竜湯(鼻水)+五加参。まだ学校は冬休みなので、あったまって布団で寝ています。(加湿器をつけながら)なんだか、風邪の漢方総動員状態。私は今日、薬局から葛根湯液を50本(1箱)買って帰ってます。社員価格なので、40+10のサービスはないのですが、家族で風邪をひいたら、10本くらい、アッという間です。で、元気な私は残ったおせち料理をせっせと片付けて、お餅もパクパク。おかげですっかりお通じのリズムも狂い、体重増加。ポッコリおなか!で、大草丸とコンチームの宿便とりセット。(これはよく効きますね。お正月明けは毎年、これです!)1月の薬局のおすすめ商品を、我が家ですべて自家消費しているような気分です。(^^;)まあ、モニターに徹しているとでも考えましょうか?あとしばらくしたら、花粉症予防のモニター報告できそうな感じで~~す。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする