ひかり薬局ブログ 『a・honto!?』

ひかり薬局で起きるいろんな出来事と 管理薬剤師 光田の日々の思い♪

大ニュース!あの『a・honto』チラシが?!

2013年08月24日 | 光田のつくる『チラシ&DM』

1308_055なんとなんと、私が毎月夜なべしてつくっている新聞折込チラシ『a・honto』が今月号から両面フルカラーになりま~~~す!!
 作り始めて約7年目、85号にしてやっとここに至りました。
初めての印刷外注です!

森山さんも私も感慨無量です。

私は、全く何もわからない状態から二人のコンサルの先生の指導を経て、形式が整い、さらに現在の先生になってから、印刷外社の探し方、フルカラーの配色、さらにはデータ送信の方法まで教えて頂いて、完成に至りました。

データに画像が多くて、圧縮がうまくいかず、大変!印刷会社の担当者も、お盆が挟まったおかげで締め切りがギリギリになってしまい、残業して、データを受信して下さいました。

森山さんは、ネットで検索した数多くの印刷会社の中から、直感で数社を選択!
それを電話で確認して、一社に絞込み、それが正解でした。

お力をお貸し頂いた皆様に、心より心より感謝です。
m(_ _)m

さあ、いろんな可能性が広がって、もっと魅力的な『a・honto』チラシをつくりますよーーーー!
  (^o^)/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三回 来ただけで健康になる講座「水」

2013年08月22日 | 来ただけで健康になる講座

1308illust1591_thumb 本日は、薬局の奥の部屋で「第三回 来ただけで健康になる講座」を開催しました。テーマは「水」。

そもそも「水」が健康に重要な役割を果たすことは、皆さんご存知ですが、何がどう重要なのか?よくわかっておられないような気がします。

私も「水」の勉強をするまでは、H2Oは、どんな水でもH2Oなのに、何が違うのだろう???と思っていました。
しかし一般に「飲料水」としての「水」は、H2Oに溶けているミネラルや酸素が重要なのだということがわかり、そこから理解が進みました。

 そんな基本中の基本から、熱中症予防のための水の飲み方、さらには麦飯石のつくる水に至るまで、少人数で質問を受けながらの一時間。

 今回は、「わかっているのと、いないのでは、健康に大きく影響する」と好評でした。
「もっと早く教えておいて、欲しかった」という声も聞かれ、この話は今回とは異なる参加者を対象にして
、何回も開催しようと思いました。

 前々回の「五苓黄解液の使い方」、前回の「ダイエット」もオーダー頂ければ、少人数で講座を開催いたしますよ~~。

次回は9月19日。テーマは外部から講師を招いて「腸の話」です。お楽しみに♪
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜まで真剣!漢方勉強会。

2013年08月21日 | 実践漢方

1308_047 1308_051 夜、佐賀県薬剤師会館でJPS漢方の勉強会が開催されて、森山さんとふたりで参加してきました。

 今日は、長崎や福岡からも参加される方がおられ、初参加の方も多い、初心者向けの漢方概論でした。
 私も、森山さんもこの講義は何度も受けているのですが、その度に、違う部分が聴こえます。
同じ話なのですが、それは自分たちの漢方知識が深くなっているからでしょう。

 最新の話題は「下肢静脈瘤」。
テレビで取り上げられていたそうです。
ひどくなると、手術しか治療がないと言われていますが、実はよく効く漢方薬があり、しっかり勉強をしてきました。
 どうぞ、ご相談下さいませ。
 

効き目で売れるJPSは、佐賀県も加盟店が少しずつ増えています。ウレシイ♪
帰宅は深夜でしたが、充実した勉強会でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志摩半島ドライブ

2013年08月18日 | 光田の休日 ドライブ&お出かけ

1308_007_21308_0121308_006 日曜日、帰省した次男と主人の3人で福岡の志摩半島にドライブに行ってきました。
 ちょっぴり遅い昼食は、二見ヶ浦の夫婦岩が見えるレストラン。
 毎回、ここに来ています。爽やかなミント水が涼しげでした。

そして暑い日は、やっぱり海辺でパシャパシャしたい!

1308_0241308_036 ビーチサンダルをしっかり用意して、海岸で遊んで来ました。
 波打ち際に立っているだけでも、癒されます。
でもやっぱり、水着で海に入りたい気分♪
来年こそは、お盆前に来て挑戦しよう!

 その後は、家族連れでにぎわう
芥屋海岸へ回って、帰りに新鮮なお刺身を買って帰宅。
晩ごはんには、手巻き寿司で志摩半島の海の幸を戴きました♪




                                     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トゥース! (^o^)/

2013年08月17日 | 光田の個人的な日常

1308illust3158_thumb この1~2年、歯の定期健診をサボり続けてしまいました。
 歯医者さんってなぜか敷居が高いものです。隣にあるのですが・・。
(^^;)
お盆の間に、いよいよ調子がおかしくなって受診したところ、1本、歯の根っこが割れていて、いきなり抜歯!
さらに、なんと10本くらい虫歯になっていました。
(@@)
どれもごく初期で、ほとんど自覚症状はなかったのですが、放置しておくとトンデモナイことになりそうで、毎回、3本ずつ処置をすることになりました。

毎食後、歯磨きをしているのに、大ショックです。
なぜなぜ??と、反省して気づいたのが、間食。

薬局で忙しい時には、夕方に昼食をとることもしばしば。
そんな時は、12時くらいに甘いお菓子をつまんでいたのです。
ハワイ土産のチョコレートや、頂き物のシュークリーム。
幸せなひとときでした♪

ああ、間食の後にも歯を磨くべきでした・・。
(;;)
ところで、抜歯の後、鎮痛剤も抗生物質も一切飲まずにすみました。
少し痛みが出たのは、桔梗石膏で止まりました。(虫歯の痛みもOKです。)
化膿しそうになったら、排膿散及湯を飲むつもりでしたが、大丈夫でした。

JPS漢方、スゴイ!こんな時にも感じましたよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする