ひまな男の料理ブログ

47歳で始めた、ヒマ中年男の料理挑戦記。15年が過ぎました。料理の腕も上がっています。現在福岡在住です。

ちゃんとオークランドにいるよ in Auckland

2011-12-26 17:29:55 | 日記
オークランドにいる証拠。
スカイタワー。
CIMG2427.JPG

でも前来た時のオークランドの写真だと思われると困るなあ。
ちゃんといるよ。
NewWorldのエコバッグ、最新のものを持って買い物中。
煙草を途中で吸って一休み。
意外と歩き煙草の人もいるし、喫煙者にはまだゆるいかも。
CIMG2435.JPG






夕飯 in Auckland

2011-12-26 17:15:51 | 日記
夕食はスーパーマーケットで買ってきたラムドラムを焼く。
こちらで初オーブン。

まず肉の準備。
うちの近所ではまったくみかけないラムのドラム。NZ$9.37
胡椒、塩、ローズマリーをつける。
CIMG2470.JPG

ローズマリーはドライタイプ。
生タイプがなかった。NZ$2.19/20g
CIMG2459.JPG

つけあわせのじゃがいもを準備。
じゃがいもは箱入りを買う。NZ$4.99/1kg
CIMG2451.JPG

小ぶりのじゃがいもが入っている。
新じゃがのように皮が薄い。
CIMG2452.JPG

皮剥き器も買う。97c
CIMG2462.JPG

皮剥き器の使い方が難しい。
CIMG2471.JPG

うーん、日本の形がいいなあ。ハワイだとあったけど。
下向きにする。少しやりやすい。
CIMG2472.JPG

サラダを準備。その名も「Salad Mix」。
ほかにもいろいろあったが、名前にひかれてこれ。
一袋の半分を使う。NZ$4.29/120g
CIMG2453.JPG

昼余ったチキンも入れてチキンサラダにする。
CIMG2473.JPG

サラダできあがり。
CIMG2475.JPG

肉をオーブンで40~50分。できあがり。
CIMG2476.JPG

塩コショウとレモン、オリーブオイルだけですごくうまい!!!
うますぎる!!! くさみもなく、とにかくうまい。
骨付きなので、ギャートルズになった気分。
クイズミリオネアを見ながら食べる。どこの国にもみのもんたがいる。

うまかった。今日は料理ばかり作っていた感じがする。

しかし、塩こしょうとレモン、オリーブオイルだけでおいしいとは・・・。
チキンとラムに合うスパイシーな調味料も買ったが、これはいらんな。NZ$4.79
CIMG2460.JPG


食った・・。食った・・。
さてと、ブラックジャックの練習をしよう・・・。




お昼はカルビスープうどん入りとチキンハーフ in Auckland

2011-12-26 10:55:41 | 日記
今日はboxing day。
パブリックホリデーなようで、ハウスキーピングが休み。
スーパーなどがまた休みだったら困るなと思いつつ、スーパーへ。
開いていた。よかった。
本屋も開いていたよかった。昨日より店は開いている。よかった。

お昼はスーパーで買った半分のチキンとカルビスープ(うどん入り)。
チキンは半分売りもしてくれた。

まず皿を洗う。
CIMG2448.JPG

狭い、大変だ。でも皿洗い機があるからそれで洗えということなんだろうな。
CIMG2447.JPG

カルビスープは近所の韓国惣菜店で買う。
2人分ぐらい。NZ$7.40
CIMG2454.JPG

うどんも売っていた。讃岐うどんだそうだ。NZ$1
CIMG2461.JPG

鍋にスープを入れ温めている間にうどんをほぐす。
CIMG2463.JPG

皿に入れる。
CIMG2464.JPG

できあがり。
別の韓国惣菜店で買ったキムチをつける。うまい。
ただ、牛肉の骨離れが悪い。あと、牛は出汁がでた後って感じかな。
CIMG2466.JPG

チキン。
身までしっかり味がついていてうまい。
CIMG2467.JPG

チキンにはコーラ。
冷蔵庫にあったものを開けた瞬間あふれでた。
凍っていた。
CIMG2468.JPG


参った・・・。


皿洗い機をトライ。
洗剤の入れる場所がわからないので、使い方を教えてくれとフロントに連絡して、「誰か来て教えてくれますか」と言う。「ノープロブレム」と言われ、しばし待つがこないので、恐らくここだろうと思える場所に洗剤を入れて、スタート。
どうなるかな~。ふふん。