歳時記

日々楽しく日々笑顔で

名前決定♪

2017年06月07日 | Weblog
先週の火曜日に我が家にやってきました黒チビ
来た日は、シャーシャーパンパンで手もつけられませんでしたが
2日で陥落(笑)

それからはどんどん馴染んできました。
今は。。。
甘えなき状態。。。

だせーだせー

遊べ遊べ~~~

まるで虐待かというくらいの大声で泣きわめきます(T_T)

まぁ。。。
可愛いから負けちゃうんですけど。。。
そうするとますます甘えるから やかましいんですけど。。。





まさしく、ちびギャング 小悪魔





性別もたぶん判明したし^^;
ちゃんとついていいるっぽいので 男の子です。
我が家初の男の子です
このやかましさは男の子だからだったんかなぁ

過去にリュウちゃんの例もあるので
(ついていると思ったら、ある日なくなっていた事件(笑))

なんということでしょう!!

子猫の時ってわかりにくい猫もいるんですよねぇ~

そういうわけで
命名

  ★  カイ  ★

女の子だったら ウミちゃんってつけたかったんだけど
男の子でした^^

サンもリュウももういやがらないで見守り隊してくれています^^
ほっとしていますよ。

カイちゃん よろしくです!



じっとしててぇ~~~

2017年06月05日 | Weblog
我が家にやってきた新入り ちびキキ(仮名)
1日、2日は シャーシャー パンパン ひっくり返って ううううううううう
でした。
慣れるのには1週間くらいかかるかなぁと思いましたが

3日目には

グルグルグルグルグルグル。。。(笑)
あれれ^^
3日で可愛い子猫になりました(笑)

それからというものは
超甘えたで。。。。。
ケージから出せ出せギャーギャー
出したら出したで、ソファーの下に潜り込んで出てこなくなるし^^;

ただ今そんな状態です^^

毛布の上でのびのび~













まだ自由に部屋に放すことはできないので目は離せないですが
すっかり打ち解けてくれました

実は、サンちゃんが
ゲーゲーしておなか壊してしまって週末に病院直行になりましたが
痛い注射を2本してもらい様子を見ることになりましたが
翌日には復活 ほっとしました。

ストレスもあったんだろうなと予想しましたが
不思議と見守り隊しているんです。

ちびキキがギャーギャーなくと
ケージのそばにいっては スリスリ ツンツン

初めの反応は相当だったので心配しましたが
ちびが気になってしょうがないようです
少しほっとしました^^

サンもリュウもいつもの2にゃんに戻りました^^

ね^^
サンちゃん



楽しいか?
その箱の中(笑)



準備ok!

2017年05月28日 | Weblog


ケージも組み立てたし
毛布も用意した
猫トイレもできた
あとは迎えるばかりです!!

早く来い来い火曜日♪♪

そんな日曜日
日差しは暑いくらいの快晴
ヨシヨシ
お天気がいいとそれだけで気分がいいもんですわ^^

家の周りをぐるりとすると

山椒の実がたくさん。。。のつもりが
写真を見ると。。。うつってないぞ



梅の実も今年は豊作みたいです
どうするか考えないとねぇ



青しそもスクスク



バジルも順調



ミョウガもスクスク



木イチゴも



グミもなっていました^^ しぶいけど



バラもたくさん咲いています♪





きれい^^

そしていろいろ保存食作り
たくさん作りましたよ
まずは
たくさん新玉ねぎをもらったので
無水鍋を使ってカレー作り
トマト、玉ねぎ、人参、りんご、香辛料 いろいろいれて
お水は一切加えず野菜の水分のみで作りました^^

基本ベースのカレーは
3回分に分けて冷凍
食べるときはこれに少しだけ手を加えて調理すればいいので便利です♪
もちろんこのままでも美味しいですよ。
でもね
写真撮るの忘れた(* ̄- ̄*)

カタハという山菜をたくさん採ってきたので
塩昆布とあえておきます
常備菜ですよ~



あとは
小さな玉ねぎは酢に漬けこんでおきます。
血液サラサラ~~




日曜日は常備菜作りが必需なんです^^

そして外に出ればこなつ~

こなつは最近とても反抗期
素直だったはずなのに、ちょっとマイペースというかいうこときかない(* ̄- ̄*)

こなつ~~~ こっちむいてぇぇぇ



なっちゃ~ん こっちよぉぉぉ



ほらほら 正面むいてよぉ



ようやくポーズしてくれたと思ったら
亭主さんが 大好きなおやつを ふりふりしていましたわ。。。





絶対に カメラに向いてくれない こなつ(* ̄- ̄*)


そうだ能登へ行こう!!

2017年05月05日 | Weblog
5月の連休に東京からお友達夫婦がやってきました♪
楽しみに準備をしていましたよ。

2日は仕事だったので 私の帰宅に合わせて夜到着の予定で無事到着!!

たくさんのお土産とともに(笑)





このわんこ、にゃんこへのお土産が入っていた袋には
おたべ!の文字が^^
たくさんおたべ!とお優しい心遣いだじゃれ(笑)
受けました!!

2年ぶりの再会に
まずは何をおいてでも カンパ~イ!!



ほどなくして 富山からも1人駆けつけてくれました
これとともに



入手困難と言われる日本酒
実はこのあと、おちゃけで2度目の乾杯しています(笑)
早く飲みたくて
写真。。。。。ありませんのよ



おもわず猫ベッドに2にゃんでいるミラクル

びっくりしたなぁ もう



接待部長はいなくなったけれども
とりあえず頑張ってくれた??





話は尽きず、深夜遅くまでお開きにはなりません
翌日は早朝に能登へ行く予定だったのに
みなさんお布団に向かったのは深夜   2時

印象的だったのはとしゆきさん(以下某Tさん(笑))
過去の集まりでもいつも駆けつけてくれていましたが
車だったので一緒に飲む機会はほとんどありませんでした。
今回は お泊まりしてもらうので思う存分 飲みました♪♪

本当に楽しそうで嬉しそうで
某Tさんのあんな嬉しそうな顔見たことなかったわ^^
長いお付き合いなのにねぇ

しんさん、とらちゃん、某Tさん あんちゃん 私
さだ話にもりあがり
すごく専門的な舞台の話は尽きず
とらちゃんはあいかわらずおちゃけを楽しみ
あんちゃんは途中で酔いつぶれ(笑)
私は妙にハイテンション
楽しい夜でしたよ!!

で、翌日はしんさんとらちゃんを後部座席に積み込んでドライブへ

長いけど日記なので一気にいきまぁす

7時半出発ねと言っておけば8時には出発できるだろうという予想で(^_^)v
8時出発

道中 千里浜海岸を車でひた走り



千枚田を見て





岩場で遊び(子供か(笑))

能登ならではの集落を通り





ノトキリシマは見事に満開
途中の神社です^^


夕方に加賀に戻ってきました。

そして今度は 妹家族が合流して
近所の人気店の焼き肉屋で
またまた かんぱ~い!

たくさんおしゃべりして食べて飲んで楽しく過ごしました
最後の日は 午前中にショッピング
加賀の幸を山ほど買いこんで
お昼前に見送りました(T_T)

お客様の去った後は
さみしくて ほぼ抜け殻になるので
お天気も良かったから
お布団干したり、洗濯物干したりして

あげくに



なぜか大工仕事(笑)

お布団を入れる収納スペースに棚が必要だと言ったら
亭主さんが大工仕事はじめてしまいました

おかげで夜はフラフラ
さすがに身体はくたくた になりましたが

頭が冴えてしまってねむくならない夜でした

楽しかったなぁ
楽しかったなぁ
楽しかったなぁ

ね~^^


サンの大冒険(笑)

2017年05月01日 | Weblog
ホカペのラグが丸まっていたのでめくってみると



サンがいました(笑)



肌寒かったり、暖かだったりと
我が家ではまだホカペを片付けられません(^_^;)

そんなサンですが
今日はちょっと怖い思いをしたので
すっかり甘えたになり、私に甘えすがっています(笑)快感!!
笑いごとではありませんね。

ふる~いおうちの我が家
奥の部屋などは古いままになっているため
天井の羽目板なんかも、簡単に外れたりするんです。
その場所を脱走場所としていたのが 今は亡きキキ
いくらはめなおしても、すぐにずらしてしまいそこからよく脱走していました(^_^;)

そのキキから教育を受けて、時々脱走していたのがリュウ
奥の部屋へ行くふすまはほとんど閉めているので、あまり真剣に修理もしていなかったんですよ。

お休みの今日は、GWにお客さんが来るので部屋を開け放って掃除をしていました。

気が付くと
2にゃん。。。いない(笑)

でも、どんくさいサンはどこかで寝ているんだろうと思っていましたが
屋根からなんとも情けない声が聞こえてきました(T_T)

そうなんです
天井裏から屋根に抜ける道があるらしく
リュウはさっさとそこを抜け出し、屋根から木を伝ってお外に出ちゃったんです。
リュウは知らん顔して玄関前に現れました

サンは。。。。
喜び勇んで出てきたら、そこは屋根の上だった。。。。

怖くてすくんでいたんです(T_T)
危ないし。。。。
瓦が滑るので怖くて動くこともできない様子だったけど
私の姿を見て、おそるおそる窓まで来てくれました

このへたれ~~~~~ と抱きしめてあげましたが
しばらくは甘えモードで大変やったわ。

ようやく亭主さんをたきつけて
脱走箇所は完全にふさいでもらいました。
応急処置ではすぐに外してしまっていたので
目につかない場所だから、がっつりとふさいでしまいました^^とさ!
やれやれ

それなら普通に外に出してあげたのに(笑)
ちょうど外で作業をしていたり、窓を開け放っていたので
2にゃんをしばらく外遊びさせていました

車の中を掃除していたら



おちゃめでヘタレな サンでした^^






こんな日は、サンもリュウもよけい可愛く思えます
っていうか。。。
脱走笑えんよなぁ


ただ食べているだけやけど

2017年02月28日 | Weblog
面白そうなの見つけたので 作ってみました。

ただ食べている姿なんだけども

可愛いなぁ(笑)

猫バカ丸出し映像ですので

一緒に 可愛いなぁ~って言いながら見てくださいね ふふふ

音声も聞きながら見てね

★ リュウちゃん うまうま パート1

★ リュウちゃん うまうま パート2


可愛いでしょ♪

ただね
サンとリュウ
ウエットフードはあまり好きじゃないんです

サンちゃんなんかは
そんなん いらんし!!! 的な態度で(=_=)

リュウちゃんは
お上品にちびちびと食べるだけやし

絵的にはつまらんね(笑)
ナレーションって大事ねぇ!!

食べると言えば
先週友達が遊びに来てくれて
久しぶりやったので
おでんたくさん仕込んで用意して待っていたのよ
でもね
その友達も
何人分やねんっていうくらい
ケンタッキーフライドチキンとロールケーキ持ってきて(笑)

二人なんやけど。。。。。

これ どうみても5.6人分やねぇと大笑いしながら食べてました(笑)

写真ぐらいとればいいのに(笑)

友達が来たときは、お鍋ど~んと用意しておくと

よけいな気を遣わなくて済みますねぇ♪



器用やねぇ^^

2016年11月21日 | Weblog

寒くなってくると布団の中にもぐりこんで寝ているサンですが
それまではこの収納箱の中がお気に入りです^^

ファンヒータの上なので暖かいんでしょうね。

実はここは、以前はシュウが寝床にしていました。
シュウのやることを見ていて覚えたのでしょうか
自分であけて入っていきます^^

後ろ姿がちょっと笑えます






そして

蓋を開けると♪




今朝からくしゃみ連発で^^;
風邪をひいたみたいです。
これ以上ひどくならないように
暖かくして寝ましょう

風邪、インフルエンザが流行り出していますね
気をつけましょうねぇ
これから忙しい年末
頑張らねばなりませんものね。





狙う目線は大まじめ

2016年11月19日 | Weblog
猫が何かを狙っている目は
めちゃきれい

リュウの目 きれい



サンちゃんは どうしてもお手手が出ちゃう(笑)



先日のお休みの日
亭主さんと妹と3人で カニさんを食べに行ってきました。
私の住んでいる 加賀市にもカニさんで有名な漁港がありますが
にぎわい度はいまひとつなので
お隣の福井県まで1日遠足してきました^^ ふふふ

この日の為に カニさん貯金しています。

茹で蟹 蟹刺し 焼蟹 お造り お鍋 雑炊 いろいろ
蟹づくしは もう当分蟹は食べたくないっていうくらいになる話は聞きますが

うちらはカニさん大好きなので 全然そんな気になりませんでした(笑)



食べてから写真~~~~!!と気がつくので
これが全部ではありません(T_T)

美味しゅうございました♪♪
来年もまた行けるといいねぇ♪♪

お腹いっぱい食べたあとは
去年一度行って すごく良かった温泉

海に面して露天風呂があるのだけど
お湯につかっていると目線は海
絶景です
もうちょっと近かったらしょっちゅう行っているかもって思うくらいよ^^

漁火

キキちゃんとシュウちゃんがいなくなって
実はちょっとだけふさいでいました
私らしくないなぁと思いながらも 

サンとリュウがいてくれても
つい思い出しちゃうんですよね

これではいけないと思うので
そろそろしゃんとしないといけませんね。

サンとリュウは今はもう落ち着きました。
シュウがいた寝床は サンちゃんがくつろいでいます^^
キキがいた場所は リュウが気に行っています
こうして少しずつ、少しずつ、慣れていくんですよね

今日 こんな記事を目にしました

ニュース

どれもこれも思い当たる
動物はがまん強い
少々具合が悪くても 元気にみせてくれる
具合が悪くなっても じっとがまんしてる
私が気がついた時は、もう遅かったもん

時間って 大切ですね。
ムクちゃんのお散歩 心当たりがありました。
雨が降っているから今日はだめね とか
あまりかまってあげられない日が続いたりとか
私たちよりもはるかに短い時間
時間って大切ね

今を大切にしてあげたいですね。
へこんでいるひまはないね(笑)

さて
こなつ~ サン~ リュウ~
あそぶぞ~~~~と追いかけまわしていたら
逃げられました(* ̄- ̄*)。。。。






時間を大切に

2016年09月17日 | Weblog
今月は私の誕生日月なので
友達と一緒に飲み会したりしてお祝いしあっています^^
お互いにおめでとう! って言い合えることが毎年楽しみになっていますね。

昨日一緒に食事をしたお二人のお姉さんとはとても不思議な縁で今日につながっているんです。
一人は、卒業後に就職した会社の先輩
ところがところが、それからず~っとお付き合い(笑)
旦那様と結婚して加賀市にお嫁に来て
職場も同じ
いったん会社を辞めて離れましたが
今また同じ会社でお勤め
付き合いといえばもう 亭主さんよりも長く
恐ろしいことに
ほそくてちっちゃくて 神経質で人見知りだったころの私を知っている 奴^m^
長い長い付き合いです。
一生もんですね

もう一人は
小学校からの同級生。。。。

そのお姉ちゃん(笑)
なんでやねん

なぜか私の事を知っていて
いきなり
ちっちゃくて細かったはずなんに~~~
らしきことをいきなり言ったお姉さん(笑)

いつもいつもお世話になっているお二人なんです。

先日その同級生が亡くなったことを知らされました。
あまりにびっくりで涙すら出なかったくらいでした。

卒業してからは会う機会はほとんどなかったけど
その頃は、行き来して仲良くしていたんです。

命ってはかない
この間まで、悩みながら笑いながら暮らしていた人が
今はもういない
それが 死

身内を含め、この年になれば 多くのお別れを経験してきました
その都度悲しみショックを受けて、乗り越えました。

死んだら
その人の思いや心はどこへいくんだろう
ふとそんなことを思いました。

生きている時間を大切にすごしましょう
明日あることの幸せ
未来を夢見ることのできる幸せ

明日なにしようかな
来月どうしようかな
来年はこうしようかな





ひさちゃん
もう一度会いたかったな
お姉さんとはいつも仲良くさせてもらってたんだよ
いろいろ話していたんだよ
元気で過ごしていることはいつもきいていたよ
同窓会したかったね

そんな気持ちがいっぱいになりました

以前きいたことがあります
50歳までは人のための人生
50歳からは自分のための人生

家事や子育て、家族のために忙しい世代
手が離れふと自分を取り戻す世代
そういうことなのでしょうね

いくつになってもお互いに
生まれてきておめでとう^^って言えるように



この詩を思い出しました

最後だとわかっていたら

長々とした内容ですみません










旅立ち

2016年06月19日 | Weblog
2016年6月19日 8時45分
ムクは天国へ旅立ちました。
14歳と9カ月



ずっと家を守ってくれてて
ひとりぼっちでいつもお留守番をしていてくれて
さみしかっただろうなって
帰ってくる私たちをずっと待ってたんだなって
そんなことを思うと愛おしくて愛おしくてたまりません。

先日の金曜日仕事が休みだったので
ずっとムクと過ごしました。
一日中目の届くところにムクがいました。
それでもまだまだ足りないです。。。

春先に脳に腫瘍が見つかり そのために時折発作はありましたが見た目は元気に過ごしていました。
その時に余命を告げられていました。
年齢のこともあるので 耳も目も十分ではなかったから
病気と言うよりも天寿を全うしたと考えるほうが良いと獣医さんから言われました。

いつもどおり 穏やかに過ごして欲しいと生活は変えず過ごしていました。

食欲も減り、鶏肉を煮たものなどを与えると喜んで食べていましたよ。

先週の土曜日に食べたのを境に 一切固形物は食べなくなりました。
流動食と水
それも亡くなる2日前からほとんど飲み込まなくなりました。

この10日間ほど家の中で過ごし、首輪もはずし自由にしていました。
弱り切った身体ですが 私の行くところをついて回ってて
疲れてしまうか気になって仕方なかったです。

昨夜から呼吸がかわっていたので 覚悟はしていました。
それでも身体がやるせないのか 時折立ちあがっては場所を移動していました。

その時は一瞬だったと思います。
私たちが家にいる日曜日を選んで 天国へいっちゃいました。

もっと一緒にいたかった気持ちと、楽に逝かせてあげたい気持ちとでずっと切なかったです。







今日の夕方 ムクとお別れをしてきます。