歳時記

日々楽しく日々笑顔で

東雲というお店♪

2018年02月20日 | グルメグルメ?
ひさしぶりのメンバーでお食事会でした♪
私は2度目の訪問です。
前回訪れた時の感動をしゃべりまくっていたら(笑)
行ってみたいという事で予約を入れたのがたぶん。。。
今から1年2か月前くらい前^m^
忘れてしまうくらい 待った待った(笑)

前回行ったときのブログはこちら

1日2組のお店

この時の記憶が自分の中でどんどん美化されていました。




まずは乾杯^^
禁酒中なんで、ノンアルビール(^_^)v



ひとつひとつ楽しみながらいただけます^^
どれもこれもいいお味



お造りです



柚子の中に入った茶わん蒸し
柚子の香りいっぱいで うま~い!!





ステーキです。
ごぼうのソースがこれまた絶妙で
私的にはいちおしでした!!



天ぷら と アボカドとカニさんの春巻き
抹茶塩でいただきました



ごま豆腐
黒蜜とわさびでいただいたんですが、ベストマッチでした
私はわさび醤油が最高と思っていたのですが 今度うちでも試してみよう



ここらでだいぶおなかいっぱいになったところでこれ(笑)




そしてデザートです^^




最後は
こんな可愛い練りきりの和菓子とお抹茶

















春の訪れ

2018年02月16日 | 保護猫
大雪の数日間が過ぎて ようやく日差しが戻ってきました。
昨日は春一番がふいたとのニュース
雪もどんどんとけていきますね。

怒涛の1か月間でした。
当分忘れられない冬の出来事になりましたね。

自分自身も
肉体的にもきつくて 体がボロボロや~(笑)
今一番やばいのが、腰と背中(T_T)
大雪と戦った方々は皆そうだろうなぁ
肉体の疲れは時間がたてば取れると思うので気長に回復しましょう

精神的にもきつかったです(T_T)
メンタルあんまり強くないので(自分で言っておく)
自分のキャパの小ささに自分であきれていました(笑)
今は、通常の仕事と通常の生活
プラスアルファはやはり順調に行っている中で成り立つんだなと実感しました。

亭主さんの怪我は安静期を過ぎて、今は手術に向けてのリハビリを開始しましたよ^^
ようやく1歩前進していきそうな様子です。


まだまだやけど、術後のリハビリはかなりきついという事なので頑張ってもらわないとね。

早く無事手術を終えて回復に向けてのリハビリができますようにって願います。
春が待ち遠しいな♪♪

日常の一コマ(笑)
サンちゃんは私
リュウちゃんは亭主さん












雪のつめたさと人のあたたかさ

2018年02月07日 | 保護猫
大雪のニュースで皆さんから励ましやご心配のメールやラインをいただきました。
ありがとうございます。

今日のブログは大雪の記録と思って綴っています。

福井の大雪のニュースとともに県境に近い加賀市の地名も報道されたため
大丈夫?無理しないで?頑張ってっていう言葉が嬉しかったです。

降り始めからどんどん雪がたまっていって
数時間ごとに降り積もっていく様が恐怖でもあるくらいでした。

雪透かしをしてかろうじてスペースをあけても
すぐにまた降り積もっていく状態です。

何日もかけて徐々に積もっていくのと違い
一気にたまっていく様子はもう唖然として見るしかなかったんですよ。

とうとう昨日の朝玄関を開けたらこんなでした。
60cm以上だったと思います。
前日の夜に玄関前はきれいに雪をなくしていたんですよ。



今日は朝一で、エアコンの室外機が雪に埋まっていたので堀りおこしから一日スタート

その後お昼近くまで必死の除雪






お昼近くにようやく前の道に除雪車が入ったので
よせばいいのに、軽バン(四駆)で道路に出ようと出発
しかしその道に入る手前で。。。。。。。

にっちもさっちもどうにもこうにも動けなくなりました

それから数時間悪戦苦闘するも
かよわい女子一人ではもうどうにもならず
半分パニック、ヒステリーになっていました(T_T)



そんな時
途方にくれるもあきらめきれない私は
半べそ掻きながら車の周辺で無駄な努力をしておりました

そこにヒーローがやってきたんです






以下ヒーローのお言葉

ヒーロー
雪落ち着いたら除雪はやってやろうと思っとったんやけどな
今からやるわ
その車、うごかんのやろう(笑)
けん引ロープあるか? 引っ張って出さな無理やぞ
あとでやるから引っ張るもん探しとけ


ずっと使っていないワイヤーのけん引するのあるわ

ヒーロー
それでいいぞ フックはあるから寒いし家の中はいっとれ
こんだけ全部自分であけたんか(雪)
よう休んどけや


外でみとるわ

二時間かけて道路まで、きれ~~~~に雪をあけてくれました





ありがたくてありがたくてもう、除雪している様子を見ながら涙ボロボロしてしまいました^^;
本当は1人で心細く、どうにもできない不安やなんやかんやでキャパいっぱいになっていました。
恥ずかしいですね。

おかげで明日は除雪からは解放されましたが
屋根雪がかなりなことになっているので そちらをどうにかしないと行けません。

今日は本当に大変な一日だったけど
すごくすごく嬉しい暖かな日でもありました。

ただこの大雪の影響は甚大で
石川県でも大きな影響が出ています。
実際は除雪もまったく追いついていないところがたくさんあります。
車での移動もリスクが大きくって相当な神経を使って行かなくてはなりません。

一日も早く日常の生活に戻れますように心から願っています。
ピークは過ぎたとはいえまだまだ油断はできません。

どうかこれ以上降らないでぇ~~~

仕事は、自宅待機
これでは行っても仕事にはなりません。。。。
けどこれは、嬉しくはないですよね。。。。。


雪の降る日は

2018年02月05日 | 保護猫
今週は1週間雪の降る日が続くとのことです。
今朝はそれほどでもなかったけれども、それ以降はずっと降りやまない雪
積雪も多くなりそうです。

何年も暖冬のおかげで、私が住んでいる町は比較的雪に悩まずにきたけれども
ここにきて降り積もる雪にとまどっていますね。
雪国なのに(笑)



道路の除雪も不充分で。。
車での移動はかなり大変です
今週はどれくらい積もるのかなぁ 心配

次の手術まで自宅待機になった亭主さん
左足には絶対に負荷をかけてはいけないので 両松葉杖での生活です。
しかし
家の中は山あり谷ありの危険地帯
私が仕事に出ている間は トイレ以外の場所は出入り禁止にです
不自由だろうなって思いますが今は我慢我慢ですね。



今朝なぜかこの2にゃんに睨まれていました
サン。。。リュウ。。。 顔怖い(笑)