マシちゃんのブログタイトルを
パクりました(^^ゞ
以前から気になっていたお寺がお隣福井県にあり
そうこうしているうちに メディアやSNSですっかり有名になってしまいました。
今朝突然 そこへ行こう!!ということになり
ひさしぶりにカメラを持って車でバビュ~ンと行ってきました。
ところが
充電したままバッテリーを忘れました(* ̄- ̄*)
私よくやるんです
カメラやビデオ。。。バッテリー切れ。。。
出かけた先はこちら
御誕生寺(ねこでらと言われているようですよ)
↑クリック
ナビに おたんじょうでら と入れたら 出てきません。
ごたんじょうじ といいます。
国道から田舎道を行くと
車が何台もむかってる。。。。
それほど広くはない駐車場にはかなり車がありましたよ。
時間帯のせいか
猫の数よりもはるかに多い人間の数(笑)
お昼はねこちゃんはどこかに入り込んで寝ているんですよね。
そりゃそうだ
それでも人が大好きそうな子達は
ベンチに座る人のおひざでちゃっかり眠っていたり
うろうろとかまってモードになっている子もいたり
のんびりとしたまったりとした雰囲気でした。
人もたくさんいましたが
無理に猫を接するのではなくて、きょろきょろと眺めている感じでしたよ^^
みんにゃ寝むそうだなぁ(笑)
そしてこの子にも会えました。
多分。。レオ君
数週間行方不明だったんですよ。
お隣の町で保護されたようです。
どうしていたんだろうね
誰かの車に乗っちゃったのかなぁ
無事戻ってきてよかったね^^
味のある表情をしています
そして帰りは^^
このお寺の事はネットにもよく出ているのでぜひ見てくださいね^^
猫の観光ということではなくて
猫を大切に守ってくださっているお寺さんですよ。
★追記
詳しく説明は省いたのですがちょっとだけこのお寺のことを^^
御誕生寺は猫寺としても知られ、数十匹の捨て猫や傷病猫を保護・飼育しています。
保護された猫たちの里親を探したり、無闇な繁殖を防ぐための避妊手術等を行っています。
但し猫の保護・飼育は住職や修行僧の尽力、檀家や猫愛好家などの参拝者の篤志等で賄われていて
無制限に猫を受け入れるものではありません。
無断での境内への猫の遺棄は、動物愛護法その他の観点から処罰の対象となります。
あたたかな寝床も用意してあります、食事、医療とももど管理されて
猫達はゆっくりと過ごしている様子です。
ただ有名になればなるほど負の部分もないとは言えず
心無い人たちが増えなければいいなと思いました。
またこれからの季節 さまざまな理由で新しい猫達も増えてくる可能性もあるので
もしかしたら現在の数の変化はあるのでしょうね。
私は単純に この猫たちが穏やかに過ごしてくれたらいいなと感じましたよ(*^_^*)
今度はお食事タイムを狙ってもういちど行ってみましょう^^
現在は27匹だそうです。
春になるとまた増えちゃいますねぇと話されておりました。
1000円以上の寄付をすると いただけるというので
私はこれをいただきました^^
日めくりカレンダー
御誕生寺の猫の写真に言葉が添えてあります。
他にも、お守りや絵馬、ストラップ、その他 選べるんですよ。
寄付は猫の為に使われるとのことでした。
それにしても
福井県へ行く機会は多いなぁあいかわらず。。
どうした石川県(笑)