歳時記

日々楽しく日々笑顔で

家猫修業中2

2012年06月24日 | にゃんずとわんちゃん
最近キキの様子が変わってきました。
ケージから
出せ~~~出せ~~~はかわりませんが
落ち着いてきて、しぐさもやさしくなりました。
表情も穏やかになってきましたよ^^
なので、お部屋に自由にさせている時間が増えました。
紐付きですが(笑)







このピンクのクッションがお気に入りで
部屋にいるときはいつもこの上に乗りたがるので
ケージに入れてみました。
気に行っていただけたようです。

頭の傷も随分良くなりました。
毛も生えてきたので、そのうち目立たなくなりそう。

ね^^
随分やさしい顔になってきたでしょ^^

梅酒

2012年06月24日 | グルメグルメ?
今年も梅の収穫の季節がやってきました(^_^)v
ところが今年は実が少なかったわ。。。。。。
ということで
梅干しは例年の半分以下でつけることにしました。
で^^
残りは^^
梅酒

おいしくなぁれとせっせと焼酎、氷砂糖、梅で仕込みました。
実は我が家には
2009年、2010年、2011年物があります。
年数を経るとどう変化するか今日試飲してみましたぁ!



まずは昨年仕込んだ2011年物
フレッシュな酸味があって、すっぱいジュースみたい^^

で、2010年物
この年は、甘さ控えめのものを作りました。
さっぱりまったりといった感じで
おいしい~~~~~

そしてお楽しみの
2009年物
まったり甘くて、マジうまい!
今年の夏はこれでいきましょう!
こくが出るんだよねぇ~

たっぷり大きな瓶に仕込んであります!
おいしいよぉ~♪♪
今夜は炭酸で割って一杯!

毎月のことながら。。。

2012年06月21日 | Weblog
昨日は20日
職場では〆の日でございます。
この職場は、棚卸といってもたえず商品は動いています。
当然ですよね。。。
お店形式になってるのだから。。。
いまさら愚痴っても仕方がないことなんだけれども
やっぱり商品管理をきちんとやろうと思っても中途半端になります。

けど本来これはおかしいことなんだよということを
理解していない。。。
これが一番きびしいね。

どうしても自分の神経ぴりぴりです(笑)
棚卸して、事務して、接客して、説明して
お昼だってずっと事務所の中
これを全部笑顔で。。。。
日によってはこれが限界になってしまうことだってあるし。。。

昨日は、さらに別の用件を催促されて
頭の中でぶちきれていました
ははは
やればすぐに終わることかもしれないけれども
あれもこれもの同時進行をしていたので私がいっぱいいっぱいになっていました。

それでも、ちょっと言い訳すると
○○さんだっていっぱいいっぱいになっとるんやって言うけど
私も。。。
いっぱいいっぱいなんですけど。。。
わかってる??????

あああ
帰り道に思わず車の中でさけんでいました(笑)
叫ばずにはいられない昨日の出来事でした
チャンチャン!



家猫修業中道はけわしく

2012年06月17日 | にゃんずとわんちゃん
キ~キちゃんもだいぶ落ち着きました。
大好きなモンプチ以外は見向きもしません(=_=)
目の前でお水も飲んでくれます
私のおなかの上でぐっすり寝てくれますし
ぺろぺろなめてくれますし
おくつろぎモードなのですが。。。。

サンとリュウが入ってくると
別のキキちゃんが生まれます(=_=)

恐れをなして、お隣のお部屋に避難中(笑)





脱走防止のためひも付きです(笑)
これがキキちゃんのプライドをひどく傷つけています(笑)
念のためね(^_-)-☆





それにしても。。。
目つき悪い(ー_ー)!!
あんなにくりくりで可愛かったんにぃぃぃぃぃ


どんより

2012年06月16日 | にゃんずとわんちゃん
梅雨空ですね。
湿度たっぷりで、ゆううつな季節です。
こんな日は気持ちのテンションも下がりまくりで
案の定、仕事場から出るとぐったり(=_=)
さわやかな春は過ぎ去ったのねぇ(笑)

今日のキキちゃんはだいぶ落ち着きました。
怪我の具合は気になりますが、今日は塗り薬をつけることができました。
身体もきれいに拭いて、首輪も付け替えて^^

食欲もあるのでほっとしました。
今日は落ち着いて寝てばかりいますねぇ
抱っこすると甘えてじっとしています。

ただ今お休み中^^


キキちゃん捕獲

2012年06月15日 | にゃんずとわんちゃん
今日仕事からの帰り道
キキを発見しました。
いつもいるらしいテリトリーは大体把握していたので
帰り道、毎日そのあたりを回って家に帰っていました。

で、発見。
ニャーニャー鳴きながら私を見るので
捕まえるのは簡単です。
問題はそれから(ー_ー)!!
車の中では大人しく抱かれて甘えているのですが
家に到着すると一変
凶暴になってしまいます。。。。。

そのまま、車の中において、家の中にはいって再びケージの組み立て
そのままキキを中に入れました。
暴れるやろなぁ。。。
出るのに必死になってやんちゃするだろうなぁ。。。
予想どおりでした(笑)

キキちゃん随分やつれて汚れていました。
おまけに頭怪我をしていました。
もう自由にはさせておけないなと思い始めていたので
これを機会にしばらくの間は家の中で修業させることにしました。
もちろん怪我を早く手当てしないといけないのですが
なにせ。。。。
凶暴で(T_T)
暴れるのでしばらく様子をみるしかありません。

新しくやってきた子猫を受け入れられず家を飛び出してしまったキキ
寒い冬を外で過ごし、そのうち町内のあちらこちらに出没していたキキ
それでも自由にしていたのは、家に連れて帰るとキキが我を忘れてしまうくらい性格が変わっちゃってしまうから。
でもやっぱり間違っていました。反省。。。。

時間をかけて、キキとの信頼関係をもう一度作っていこうと思います。









その前にさんざん暴れて(ー_ー)!!
下はこういう状態です



怪我の治療をさせてくれぇぇぇぇぇぇキキ

秋のお楽しみ

2012年06月10日 | Weblog
今日、これだけ揃えて電話予約しました(笑)



だって、ちゃんとできるか不安だったんです(笑)

私が初めてさだまさしを知ったのは中学校の頃
それ以来、高校時代にはまっていき、初めてのコンサート。
以来、金沢、福井、富山、いずれかのツアーでは皆勤賞です( ̄^ ̄)

結婚したらもう行けないなぁ
子供ができたらもう行けないなぁ
いろんな事情で今はきびしいなぁ
いろいろありましたが、行き続けました(笑)
その分、遠征はほとんどできませんでした。

そしてなんと今年はさださん60歳
こんな年まで歌っていてくれたなんてファンとしては本当に嬉しいです。

そりゃ昔とイメージ変わろうが
そりゃ今じゃお笑いと言われようが
さださんはさださんで
お友達がブログで言っていましたが
私の心の栄養です^^(身体のではありません)

ちょっと落ち込んだり、元気が出なかったり
そんな時に不思議と聞きたくなったりして
こんな長い年月、聞き続けてきました^^

この秋は、そんなさださんの40周年記念コンサート[さだまつり]
2日間セットでございます。
両日ご参加いただくことで[さだまつり]が完成します。
そんなこと言われてみ?
行きたくなるにきまってるじゃんねぇ(笑)

ということで、今日先行予約しました!
いつも同行する、亭主さんと妹親子
尋ねましたら、即答で「行く!」
ただし。。。1日だけ。。。。
ふぅ~ん
じゃぁ、もう一日は私一人で行けということなんやねぇ
ふぅ~ん

いろいろ考えました
一人じゃあまりにもさみしいので
おそらく、必ず行くであろう、Y夫婦にはりつきました(笑)

1日目は、いつも同様4人で
2日目は、Y夫婦とご一緒に!
先行予約完了!
おそらく大丈夫とは思うけど、抽選でアウトなんてなりませんように!

職場の皆さんに言っておきます。
10月13日は、私休みますので(笑)絶対(笑)
何があってもその日は私はいませんので よろしく!

どんなコンサートなのでしょうねぇ
すごく楽しみです。

日曜日

2012年06月10日 | にゃんずとわんちゃん
いいお天気なら、山ほど洗濯物を干してと思っていましたが
北陸も梅雨入り
しょうがないですねぇ(T_T)

で、たまった洗濯物は縁側にずらり(笑)

猫もお外で飛び回った後は
こうなっております(笑)
気持ちよさそう





あ。。
シュウもね^^


ドライブ

2012年06月04日 | おでかけ~
実は先日の日曜日、ひさしぶりに山のほうへとドライブへ行ってきました。
前日は疲れ切って倒れ込むように超早寝をしたら
日曜日の朝は、5時に目が覚めて(笑)(早すぎ)
せっせとやることをお昼前には終えてしまいまして
家にいると亭主さんにちくちくとけんかばかりしてしまうので(笑)
出かけようということになりました。

行くなら山だ~~~~と張り切って出たのはいいのですが。。。。

山中温泉から福井に抜けて、大野、勝山
再び石川県にもどって白峰温泉と
ほぼ半日でしたが、山道を走ってきました。
新緑のこの季節、山は緑で、空は青空で。。。。。


のはずでしたが(笑)
福井に入るあたりから、土砂降りの雨(* ̄- ̄*)
ず~っと白峰に来るまでは雨ふりでした(* ̄- ̄*)
なんなんだよぉ~

おまけに出かけるときは暑かったので
夏の格好をして出かけたら。。。。
山は寒い。。
雨降ってるし。。。
くしゃみばかりしていました(笑)

目的は白峰温泉
総湯が新しくなってすごくいいよ!ときいていたのではいってきました^^
ここはお湯がとてもなめらかで、しっとりつやつやですぅ!
また来たくなるような温泉ですよ。

おまけに露天風呂からの景色がすごくいい
目の前は、白峰スキー場。。。でした!
今は、やっていないのかなぁ。。多分
ロングコースでけっこう穴場で、よく来ました。
スキー人口が激減して、閉鎖してしまったスキー場もあちこち。
そんなことを考えながら、お湯につかっていました。
また行こう~っと!
今度は晴れた日に