週末に猫さんのお見合いがありました。
私が預かっている、親子猫の息子みぞれ君
サポートしている預かりの方の猫さんかつお君
どちらかを会って選びたいといわれたので一緒にお見合いでした^^
かつお君は大きな体にノミの心臓(笑)
みぞれ君はやんちゃすけのくせにビビリ
とりあえず猫をかぶってお利口にお見合いに臨んでくれました。
月齢はほぼ同じくらいと思います。
え。。。と
2にゃん同時にお見合いあるあるですが・・・・
希望者さんから
「2匹飼いはむずかしいですか??」
キタ~~~~~~~~~~(笑)
冷静に多頭飼いの利点(たくさん) 大変な点((少し)
お話をしました^^
↑盛っていますので(笑)ちゃんとお話ししたんですよ。
そしてお返事待ちです。
どうなるかな
ゆきとみぞれペアか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6b/fa34927f4449dbb06494188f2e549125.jpg)
かつおとみぞれペアか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e4/8c9049e8ad1d3b6162735b231e73ecc6.jpg)
そして
一緒に猫ボラしているお友達からが連絡がありました。
ご飯を食べにいつも来ていた猫が野生動物に大けがをさせられ治療中であること
血液検査の結果、キャリアであるのこと
でもリリースをするにはあまりにも切なくてということです。
骨まで見えるくらいの大けがだったそうで1週間ほど入院をしてそのあとリリース予定でしたが。。。。
できないですよね。。。
こういう子は里親を探すことは難しいですか?と問われたときに、私自身はあまり経験もなく即答はできませんでした。
ところが。。。
縁というのは不思議なもので。。。
まるで吸い寄せられるかのようにお話が舞い込んできました。。
怪我が完治したら里親さんになってくれる人が現れたんです。
今は一つ一つ問題をクリアしながら譲渡の日を待っています。
気が付くと周りに優しい人たちがどんどん集まっていることに気が付きました。
このもこちゃん(仮名)の保護主さん、里親さん、付き添ってきた人、私
このもこちゃんを囲んで号泣してしまいました。
里親さんの
「全部を受け入れて、もらいます。幸せにしますよ、大事にしますよ」
この言葉に込められたやさしさを大切にしていきたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7b/7da68a630ae26ab4d3bf11ea5d053f54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/89/a73fed1855a3eb5844fbc461a3f72855.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5a/61f00af52862a5efeeaa5dd57f529461.jpg)
私が預かっている、親子猫の息子みぞれ君
サポートしている預かりの方の猫さんかつお君
どちらかを会って選びたいといわれたので一緒にお見合いでした^^
かつお君は大きな体にノミの心臓(笑)
みぞれ君はやんちゃすけのくせにビビリ
とりあえず猫をかぶってお利口にお見合いに臨んでくれました。
月齢はほぼ同じくらいと思います。
え。。。と
2にゃん同時にお見合いあるあるですが・・・・
希望者さんから
「2匹飼いはむずかしいですか??」
キタ~~~~~~~~~~(笑)
冷静に多頭飼いの利点(たくさん) 大変な点((少し)
お話をしました^^
↑盛っていますので(笑)ちゃんとお話ししたんですよ。
そしてお返事待ちです。
どうなるかな
ゆきとみぞれペアか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6b/fa34927f4449dbb06494188f2e549125.jpg)
かつおとみぞれペアか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e4/8c9049e8ad1d3b6162735b231e73ecc6.jpg)
そして
一緒に猫ボラしているお友達からが連絡がありました。
ご飯を食べにいつも来ていた猫が野生動物に大けがをさせられ治療中であること
血液検査の結果、キャリアであるのこと
でもリリースをするにはあまりにも切なくてということです。
骨まで見えるくらいの大けがだったそうで1週間ほど入院をしてそのあとリリース予定でしたが。。。。
できないですよね。。。
こういう子は里親を探すことは難しいですか?と問われたときに、私自身はあまり経験もなく即答はできませんでした。
ところが。。。
縁というのは不思議なもので。。。
まるで吸い寄せられるかのようにお話が舞い込んできました。。
怪我が完治したら里親さんになってくれる人が現れたんです。
今は一つ一つ問題をクリアしながら譲渡の日を待っています。
気が付くと周りに優しい人たちがどんどん集まっていることに気が付きました。
このもこちゃん(仮名)の保護主さん、里親さん、付き添ってきた人、私
このもこちゃんを囲んで号泣してしまいました。
里親さんの
「全部を受け入れて、もらいます。幸せにしますよ、大事にしますよ」
この言葉に込められたやさしさを大切にしていきたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7b/7da68a630ae26ab4d3bf11ea5d053f54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/89/a73fed1855a3eb5844fbc461a3f72855.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5a/61f00af52862a5efeeaa5dd57f529461.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます