歳時記

日々楽しく日々笑顔で

破壊魔

2011年10月30日 | Weblog


力作を仕上げてアップロードしたのに。。。。
なぜか消えていた(T_T)
おかしいなぁ。。。。
何書いたやろう。。。(* ̄- ̄*)
ということで書き直しです。

わが家の子ちび達大きくなりました。
とにかくやんちゃで。。。
やんちゃでと一言でいえばすみますが、一言ではすみません(意味不明)
カメラをむければストラップに飛びついてくる
見上げたかと思ったら飛びついてきて
私の足は傷だらけです。。。
あの。。。
ひっかき傷ではなくて、刺し傷です(笑)
子猫の爪が刺さりまくっています

可愛い動画がとれたのですが
デジカメを使ったら、ここにどうアップしていいのかわからないので(笑)
写真で猫まんが。。。風





















シュウはホットカーペットの誘惑に負けて
子ちび達と一緒に過ごしてくれるようになりました。
たまに
ヴヴヴ~~~~~~
とか
シャお~~~~~
とか言っていますが

キキちゃんは
難しいみたいです。。。
先住猫と折り合ってもらうのに今までこれほど苦労したことはありませんでした。
キキちゃんの場合は特殊といっていいのかもしれませんね。
もともと人と距離を置いていることがおおい性格だったため
新入りを受け入れるのはもっと慎重にしてあげないといけなかったのかなって思います。

少しだけ今を受け入れながら、キキを見守っていようと思います。



最近

2011年10月29日 | Weblog
ちょっと体調不良な私
かかりつけの医者へ行く都度に
体重測定、血圧測定、定期的な血液検査
内科じゃないのになぜなんじゃ(笑)

お年頃だし、身体もどんどん変化していく年代
もうちょっと自分の身体に注意をしないといけません
と思ってはいます。

先日いつも行くお医者さんでの検査結果に
自分で愕然としてしまい
この数日落ち込んでいました。
先生はそれほど心配しなくてもいいとはおっしゃってくれましたが
自分的には相当ショックだったようで(^^;;;
家電屋さんへ行って某健康器具を買ってきました。

なかなか具体的には書く気持ち人はなれなくてごめんね(笑)

で、家で計りましたら深刻な数値ではなくなりましたので
一時的なことだったみたいですが
ちょっと注意は必要です。

もうわかりますね(笑) 血圧です(笑)

毎日朝と晩に計っています^^
今のところ要注意ではなくなりました^^
ホッ^^

なんだったのでしょうねぇ

名前

2011年10月29日 | Weblog
我が家の新入りの、リュウちゃんとサンちゃん
名前に意味があるの?とたまに聞かれますが。。。。
つづけて呼ぶと、リュウサン とか サンリュウ
2匹連名にあまり意味はありません(笑)

男の子だと思っていたリュウちゃん
リュウ君でひらめいた名前です(^◇^)
サンちゃんも
ひびきがよかっただけ
シュウは保護してた人の娘さんが
シッポがシュ~っとしていたからということでついた名前そのままいただきました(笑)
キキは念願の黒猫でジジよりもキキが可愛く思った名前
早死にしてしまったリンちゃんは
お友達の娘さんがつけてくれた名前

あんまりこだわっていない私(笑)
しいていえば、カタカナで書ける名前が多いかな
あと、人と名前がなるべくならかぶらないように(笑)

知り合いに
ヒメと名付けられた犬がいますが

ヒメ~~~~ヒメ~~~~~と呼ばれるのを聞く都度に
びみょ~~~~な思いになります(笑)

チャコは茶色い子猫だったから
トラコはトラ模様だったから
ローラは大草原の小さな家が好きだったから
ミーは三毛のミー

ね^^
名前人間とかぶっていないでしょ(〃^∇^)o_彡

さてこ子ちび達
只今一部屋を制覇し、隣の部屋へ進出 玄関にも進出
さらに2階も制覇しようとしています。
この2匹の天下が来る前に

キキ~~~~~
カムバック~~~~~

いやなら帰ってこなくてよろしい(`´X)
って叱ったら
本当に家出をされた気分(* ̄- ̄*)

飼い猫と飼い主の意地の張り合い中。。。。かな?

なぜにこのタイミングで

2011年10月25日 | Weblog
あいかわらず外猫状態のキキです(-"-)
あまり意識しないようにしていますが。。。
ちょっと荒療治を。。。。

ネコエサは自由に食べることができるようにしてあるので
おそらくキキちゃんは、隙を見て食べに家の中へ入っている様子
ちょっとかわいそうだけれども実験的に餌を置かないようにしてみました。
おなかがすくと顔見せてくれるかなって思って
作戦成功

今日帰ってくると(真っ暗ですが)
可愛い鳴き声が。。。ミヤ~オゥ~(超プリティな声)
あ。。。
キキちゃん。。。
玄関前でスリスリスリスリ~~
キキ~~~~しばしの抱擁

玄関のかぎを開けたときにやな予感。。。

ギャー
こちびが脱走してるぅぅぅぅ(いつもはケージに入っています)
おまけに部屋の戸が開いていて玄関でうろうろうろうろ

その姿を見た瞬間に
闇夜のキキちゃんになってしまいました。
電気をつけたら暗闇に逃げ出してしまいました(T_T)
おまけにセンサーライト。。。切れてつかないしぃぃぃぃ
キキ。。。
おなか。。。すいてるだろうに。。。
またしばらく帰ってこない(T_T)

玄関先にキキちゃんの大好きなモンプチを置いておきました

こちびよ。。。
なぜに脱走。。。。

はぁぁぁぁぁ。。。。。

キキちゃん
カムバック~

気長に気長に(=^_^=)

で、翌朝
おなかすいていたんだろうな。。。
帰ってきました
自分から家に入って台所へ行き、ご飯食べました。
そのあとスリスリ甘えモードで
でも私は仕事に行く時間がせまってて
後ろ髪を引かれながら。。。。。出かけました(^^;;;


ギター

2011年10月24日 | Weblog
時たまネタに出てくるギター(笑)
周りにはギターを弾くかたはたくさんいるので
すご~~~い!と喜んできいているばかりです。
自分はひきません
もとい
ひけません

甥っ子が数年前に初めて見た坂元さんライブ
小学生にはかなり衝撃的だったらしく
僕もひきたい!とチャレンジしましたが。。。
玉砕

先日何を思ったのか
いーちゃん ギター貸してくれんけ
(-"-)おいおい おまえは受験生だぞ。。。。

ちゃんと勉強はするしぃ~~

と言うので、しゃ~なしで
今日、弦を張り替えて、みがいて、準備しておきました。

ほとんど騒音にしか聞こえませんが、一所懸命コードを抑えて
ボロボロとひいていました。。。(ー_ー)!!。。。。

妹が夜勤の夜はうちにお泊りですので今夜さんざんひいたあげくに
いーちゃん うちもってってもいいけ?
(-"-)おいおい おまえは受験生だぞ。。。。

ちゃんと勉強するしぃ~~

ギターケースに入ったままのおんぼろギター
これは父に買ってもらったもので
大切な大切なもの
とはいえ。。。。ほったらかしておいてあるだけですが(笑)

ということで貸出です

おれ練習したら、坂元さんの本でひけるかなぁ~
とわけわからんことを言っていますが(笑)
どうみても受験勉強からの現実逃避のようにも思われます
頑張れ少年(笑)

こんにちは!

2011年10月23日 | Weblog
今は夜ですから、こんばんは!ですね。
最近やっぱり気になっていること。
日本人が一番多く使う挨拶といえばきっと

こんにちは!

自然に毎日きっと口にしている。
最近ネットを見ていると

こんにちわ!

そう書いている人がとても多いことにいつも気になっていました。
中には、こんにちわのほうが親しみやすい気がして使っていると言われていました。
こうしてどんどんと、こんにちわ!が広まったら
それが正しい使い方に変化していくような気がしてしまいました。

私たちは日本人
生まれ育った言葉はやはり大切に使っていきたい気がします。
もちろん自分とていいかげんに言葉を使っていることにも気がつきます。

こんにちわ!
ではなくて
こんにちは!

そんな使い方から、日本人なのだということを意識していきたいなと感じました。

違った言葉をみんなが使えばそれが当たり前になってしまい
日本という国がどんどんと変わっていくそんな気がします。
かわらないものは言葉

ひとつのあいさつからそんなことを考えていました。

甥っ子に、こんにちはって書いてみてって言ったら
こんにちは!って書いてくれました。
これがきっと本当なんだよね。

独り言でした

ネコに鈴

2011年10月21日 | Weblog
子ちびたちの勢いは日ごとに激しくなり
お部屋はもう破壊状態\(◎o◎)/!
ティッシュは全部だしちゃうわ
カバーは全部ずらしてしまうわ
細かいものがあればおもちゃにしてどこかへ行方不明にしてしまうわ
カーテンはよじ登るわ

シュウとキキもこんなだったんだろうか。。。。(ー_ー)!!

どこへでも逃げこんでしまうので
首に鈴をつけました
わが家定番の赤い首輪
ひっさしぶりにかぎ針を持って編みました

すずは。。。
うーらんが買ってきたのですが。。。
これ。。。。
でかくない??
それに音がうるさい(* ̄- ̄*)
チリンチリンとかなら可愛いんだけど
ガランガラン(笑)
やかましくて仕方ありませんわ

リュウちゃんはゴールド
サンちゃんはシルバー




目がさえて

2011年10月18日 | Weblog
少々怒りモードでブログを書き綴ってて
読み返してみたら支離滅裂(笑)
だってむかついたし。。。。

せっかくのいいアイデアでもそれを生かせなかったら意味がありません
イベントに向けて提供されたアイテムも
それを有意義に活用してまとめてこそ生きていくものだって思います
このままではなんの意味もありません。
今あの職場でそれができるのは私だけです。

手間がかかり時間がかかり
それでも喜んで活用してもらえたらそんな苦労なんて仕事だもん吹っ飛びます。

そしてその後より良く活用できるように
みんなが使えるようにしていきたいなと思っていましたけど。。。
それもまた私の仕事ではありませんね。

ほんとに。。。
人のやる気をへし折ってくれますね(笑)
みごとに


こんな不満ばかり書いていてもどうしようもないんだけど(笑)

今日は許してくださいませませ(__)

って、ネット徘徊していたら
お気に入りの
「こはる日和」
あら^^
あら^^
と思ってしまいました。

こはる日和