シーコム研修旅行での彦根城の視察です。
Himeは、お城が好きですので、お堀や櫓の構造を見ることに飽きが出ません。
表坂
表門を潜り、表坂を登って行きますと、大きな橋が見えてきました
この橋は、天秤櫓に架かっていて、非常時には落し橋をなる構造になっています
天秤櫓は、左右対称に建築され、天秤のような形から、天秤櫓と呼ばれるようになったそうです
内部
日本の城郭では、彦野城のみの形式だそうです
天守閣へ向かって行くと、途中で時報鐘と言う鐘がありました
今でも、時報代わりについているようでした
太鼓門櫓
天守閣のある本丸入り口の、太鼓門櫓です
彦根城天守閣が出来る前から、他の城門として建てられてとも言われております
とても貴重な建物でした
櫓内には、彦根城を世界遺産にしようとの展示品がありました
彦根城を管理している、市民の方はとても大変かと思いますが、いつの時代になっても大切に保存して頂きたいと思いました
薄れてしまう歴史ですが、貴重な宝ですね
シーコム研修旅行 ・・・No.2へ
Himeは、お城が好きですので、お堀や櫓の構造を見ることに飽きが出ません。
表坂
表門を潜り、表坂を登って行きますと、大きな橋が見えてきました
この橋は、天秤櫓に架かっていて、非常時には落し橋をなる構造になっています
天秤櫓は、左右対称に建築され、天秤のような形から、天秤櫓と呼ばれるようになったそうです
内部
日本の城郭では、彦野城のみの形式だそうです
天守閣へ向かって行くと、途中で時報鐘と言う鐘がありました
今でも、時報代わりについているようでした
太鼓門櫓
天守閣のある本丸入り口の、太鼓門櫓です
彦根城天守閣が出来る前から、他の城門として建てられてとも言われております
とても貴重な建物でした
櫓内には、彦根城を世界遺産にしようとの展示品がありました
彦根城を管理している、市民の方はとても大変かと思いますが、いつの時代になっても大切に保存して頂きたいと思いました
薄れてしまう歴史ですが、貴重な宝ですね
シーコム研修旅行 ・・・No.2へ