去る、2011年5月14日に(※かなり前になってしまいました
)長野県飯田市にあります、天竜水神温泉『 よし乃亭 』で、常盤太鼓『心Shin』として行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7f/35f78a93cd6277082d0be91ccea00e32.jpg)
飯田市立緑ヶ丘中学校3年4組同級会(何期?)で太鼓の出演です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/89/1eecc88b9524145a365ed3794ac935bb.jpg)
メンバーでありKさんの同級会でもありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
よし乃亭は、飯田市に流れています天竜川に架かる水神橋付近にあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
夏は、水神橋の花火大会でとても賑やかな場所にあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ロビーから見える展望も、きれいで天竜川の迫力も魅力です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/31/19ce4fdd88b3469ea20495d94aa7c0c5.jpg)
実は、Hime自身も緑ヶ丘中学校の出身であります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
還暦を越えられた方の同級会の迫力にビックリしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
その中、太鼓の演目です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4f/b6fa86fa127c4304643b5bd58178af24.jpg)
まずは、今年の新曲『 春雷 』から始まりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6b/7cba06afb1c60481fd0fa92dd73c9627.jpg)
会場の入口の、よし乃亭さんの、若女将さんが見に来てくれていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
Himeは、太鼓を叩きながら、若女将さんに視線が気になっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/77/c7469e16e30efde120321248963c7bff.jpg)
二曲目は、『 群青の疾風 』です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
みんな、ノリノリで叩けましたが、同級会に参加されていました方の、ノリノリでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f4/3afa25eec213dffdce6a55a1e6ce3993.jpg)
ハッスルOさんも、ノリノリです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0e/cdc3443c29863d796cdcc68ec6513ec0.jpg)
衣装の背中には、一文字、背負っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/62/07af2da33e5e52fa8204031c2143fa3a.jpg)
二曲終わると、温かいアンコールの声が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
アンコールの曲は、常盤太鼓では、最も古い伝統のある『 信濃萬岳の響き 』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/87/329a7839f2cd2be3956726fcf34fc537.jpg)
常盤太鼓は、御諏訪太鼓の系統です。
『 信濃萬岳の響き 』は、その御諏訪太鼓の曲です。
常盤太鼓の拠点である、飯田市松尾常盤台のみなさんにも、『 信濃萬岳の響き 』はとても、愛されて曲の指名でアンコールがあがりますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
楽しい、時間を過ごせました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e3/c17f00e9c3b4813f2aeadd78f00df528.jpg)
優雅に、そしてゆったりと四季を楽しむ寛ぎと安らぎの宿
天竜水神温泉 よし乃亭
公式ホームページ
常盤太鼓 『心Shin』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ab/22ebfb2baa31a6752ecc03353beb6650.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7f/35f78a93cd6277082d0be91ccea00e32.jpg)
飯田市立緑ヶ丘中学校3年4組同級会(何期?)で太鼓の出演です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/89/1eecc88b9524145a365ed3794ac935bb.jpg)
メンバーでありKさんの同級会でもありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
よし乃亭は、飯田市に流れています天竜川に架かる水神橋付近にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
夏は、水神橋の花火大会でとても賑やかな場所にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ロビーから見える展望も、きれいで天竜川の迫力も魅力です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/31/f053b5e2e6448015b5475754930dcd54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/31/19ce4fdd88b3469ea20495d94aa7c0c5.jpg)
実は、Hime自身も緑ヶ丘中学校の出身であります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
還暦を越えられた方の同級会の迫力にビックリしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
その中、太鼓の演目です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a6/e08af89f0414c316806073d9c3d959a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4f/b6fa86fa127c4304643b5bd58178af24.jpg)
まずは、今年の新曲『 春雷 』から始まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/da/88b6065a464516c551ea0e573016b720.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6b/7cba06afb1c60481fd0fa92dd73c9627.jpg)
会場の入口の、よし乃亭さんの、若女将さんが見に来てくれていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
Himeは、太鼓を叩きながら、若女将さんに視線が気になっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3e/d87b73848bc42f0f32a8f37c1a9d69ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/77/c7469e16e30efde120321248963c7bff.jpg)
二曲目は、『 群青の疾風 』です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
みんな、ノリノリで叩けましたが、同級会に参加されていました方の、ノリノリでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/64/278098ceb4763b45750cc7db4cac7387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f4/3afa25eec213dffdce6a55a1e6ce3993.jpg)
ハッスルOさんも、ノリノリです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0e/cdc3443c29863d796cdcc68ec6513ec0.jpg)
衣装の背中には、一文字、背負っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/62/07af2da33e5e52fa8204031c2143fa3a.jpg)
二曲終わると、温かいアンコールの声が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
アンコールの曲は、常盤太鼓では、最も古い伝統のある『 信濃萬岳の響き 』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7a/015580181533815b89473f91db0b3019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/87/329a7839f2cd2be3956726fcf34fc537.jpg)
常盤太鼓は、御諏訪太鼓の系統です。
『 信濃萬岳の響き 』は、その御諏訪太鼓の曲です。
常盤太鼓の拠点である、飯田市松尾常盤台のみなさんにも、『 信濃萬岳の響き 』はとても、愛されて曲の指名でアンコールがあがりますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
楽しい、時間を過ごせました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e3/c17f00e9c3b4813f2aeadd78f00df528.jpg)
優雅に、そしてゆったりと四季を楽しむ寛ぎと安らぎの宿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
常盤太鼓 『心Shin』