![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7f/91c82fb8176c11069db9f573a91d294c.jpg)
お住まいの家の専門店、飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房は、夏は涼しく冬は暖かい光熱費を半減させる家を創ります 。
飯田市工務店、設計事務所が光熱費を節約出来る住宅を設計・施工しております。
お住いの見守りメンテナンスも取り扱い中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
長野県飯田市鼎中平 鼎の家 O様邸新築工事 第二期 新築工事の施工模様です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f2/0f39bea6ff9e2024440fb52608600d0c.jpg)
木造建築は、名称の通り、木材を沢山使用しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6e/94aa4659613edc6f42e4713ad31a84cb.jpg)
筋交いは、90mmの角材で設置していきます。
通常の2倍の太さの木材を、当社では使用してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6b/0ecc08ece9f0768930bb14411f1fb51c.jpg)
丈夫な建物は、資材の拘りから出てきます。
資材は、工務店、設計士によって内容が異なります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/62/37c1e946c23426f864180e558f360a5d.jpg)
1階の屋根も防水処理が終わりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0f/efa835f12b9fb61aed7fc1f39fb12646.jpg)
鼎の家 O様邸新築工事 第二期 (飯田市鼎中平)・・・No.29へ
木造住宅軸組工法を伝統に中島建築所 姫Design工房では、構造躯体を組み上げます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
お問い合わせは、こちらをクリックして下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
有限会社 中島建築所
姫Design工房 建築士事務所
TEL 0265-24-4528
E-mai info@hime-nakashima.com
南信州エリア 0120-4846-54
長野県飯田市松尾常盤台72-1
◆2004年 リフォーム暮らしUP!コンテスト 『 入賞 』
◆2012年 デザインフォトコンテスト 内観部門 『 特選 』
◆2015年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
◆2016年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
◆2019年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
飯田市工務店、設計事務所が光熱費を節約出来る住宅を設計・施工しております。
お住いの見守りメンテナンスも取り扱い中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
長野県飯田市鼎中平 鼎の家 O様邸新築工事 第二期 新築工事の施工模様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f2/0f39bea6ff9e2024440fb52608600d0c.jpg)
木造建築は、名称の通り、木材を沢山使用しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/23/ddf7628deeb611ba2742be9bde4dca2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6e/94aa4659613edc6f42e4713ad31a84cb.jpg)
筋交いは、90mmの角材で設置していきます。
通常の2倍の太さの木材を、当社では使用してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a1/d44b9a49a33cbf069a43a5c0513a5bd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6b/0ecc08ece9f0768930bb14411f1fb51c.jpg)
丈夫な建物は、資材の拘りから出てきます。
資材は、工務店、設計士によって内容が異なります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/62/37c1e946c23426f864180e558f360a5d.jpg)
1階の屋根も防水処理が終わりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0f/efa835f12b9fb61aed7fc1f39fb12646.jpg)
鼎の家 O様邸新築工事 第二期 (飯田市鼎中平)・・・No.29へ
木造住宅軸組工法を伝統に中島建築所 姫Design工房では、構造躯体を組み上げます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
お問い合わせは、こちらをクリックして下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
有限会社 中島建築所
姫Design工房 建築士事務所
TEL 0265-24-4528
E-mai info@hime-nakashima.com
南信州エリア 0120-4846-54
長野県飯田市松尾常盤台72-1
◆2004年 リフォーム暮らしUP!コンテスト 『 入賞 』
◆2012年 デザインフォトコンテスト 内観部門 『 特選 』
◆2015年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
◆2016年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
◆2019年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
1階の屋根〜、防水処理が終わって、一安心ですね〜💖
お疲れ様でした〜!
家を建てるって事は、優れた技術、センス、相性の良さ・・・が必須で・・・、ご依頼者さんと、設計士さん、工務店さん・・・の三者が、良い出会いができると良いな〜って、思います〜✨
資材選びは、建築の方法によっても、違って来るんでしょうね・・・。
順調に作業が進んでいらっしゃるようで、
このまま、応援ですね〜♪
こんばんは。
ありがとうございます。
とてもバテバテですが、
充実しております。
天気がよくて最高ですよ。