去年は、岡山県で買った柚子で作った“ゆずピール”がとても美味しくできたので…
今年は、リンゴで作ってみました♪
先日、ツーリングで寄った野菜の駅で得た戦利品のリンゴ。
娘や旦那がなかなか食べてくれないので、
コンポートを作ろうかと思ったけど、
保存食としては、ピールの方がいいかなぁって。
リンゴを1センチほどに切り、

全体がキレイなあめ色になるまで煮まーす♪

水分を切り、バットなんかに並べて、少し乾燥させます。
作り方には、5日ほど…なんてかかれてましたけど、なんだかほこりがかかってしまいそうなので、
レンジで、温めながら水分を飛ばす方法にしました。

からからぢゃなくて、べたべたが残るくらい!

グラニュー糖にまぶして…

できた(°∀°)
おいしそー☆

瓶に詰めて…

保存容器にも詰めて…
そのまま食べてもおいちー♥️
さて、なにに使おうかなぁ(´Д`)
今年は、リンゴで作ってみました♪
先日、ツーリングで寄った野菜の駅で得た戦利品のリンゴ。
娘や旦那がなかなか食べてくれないので、
コンポートを作ろうかと思ったけど、
保存食としては、ピールの方がいいかなぁって。
リンゴを1センチほどに切り、

全体がキレイなあめ色になるまで煮まーす♪

水分を切り、バットなんかに並べて、少し乾燥させます。
作り方には、5日ほど…なんてかかれてましたけど、なんだかほこりがかかってしまいそうなので、
レンジで、温めながら水分を飛ばす方法にしました。

からからぢゃなくて、べたべたが残るくらい!

グラニュー糖にまぶして…

できた(°∀°)
おいしそー☆

瓶に詰めて…

保存容器にも詰めて…
そのまま食べてもおいちー♥️
さて、なにに使おうかなぁ(´Д`)