ひなたぼっこ

北の国北海道から、とある一日の日記、ハンドメイド、旅行や趣味の話など。何でも〝自己流〟がモットーです!!

北海道の地震②

2018-09-12 23:01:46 | 北海道の話







地震から2日目。


夜中に水道が復旧。


水道から水が出る!!

ありがたい!!

それでも、節水に努めます。

溜めていた水で手洗いお洗濯。

小さめのタオルとか靴下とかを10枚ほどだったのに、だんだん絞る力がなくなってきて大変でした。


旦那も休みだったので、“絞りオジサン”と命名して、働いてもらいました。

日中はサンルームへ。

バイト先が変わらずの停電だったので、私もお休み。


お店の冷凍物とか、冷蔵ものもダメだろうな…。

その日は、娘が通う中学校で、携帯の充電をさせてもらえるってことで、行ってみました。

電力は、老旧化のため停止していた発電所などを再稼働させて、一部復旧していました。

病院や市役所、避難所など、優先的に電力をまわす策です。

同じ市内でも、私の住むエリアは停電ですが、すぐ目の前のエリアは通電しています。


体育館のみ解放。

ありがたいな…。






こんな感じであちこちのコンセントいっぱいです。


タコ足を持ってきてる人もいました。

そうだよね…。

スマホ3台とガラケー1台で、コンセント4つも占拠しちゃう…。

譲り合いながら、電気をもらいます。

中には、数が少ないパイプ椅子を独占したまま人や、完了してるのに繋いだままで、遊びに夢中になっている若者などが、やたら目につく…。




その後、世間の様子を見に、自転車で出掛けました。




自転車乗るの久しぶりだな…。

自然と左手がクラッチ探そうとしたり、左足がギアチェンジしようとする(;´д`)



信号が消えているので、交差点は危ない…。

車同士譲りながら越えているけど、中にはスピードを落とさず交差点に突っ込んでくるやつとか…。

危ないな…。

だんだんモラルやマナーに反する行動が目につく…。

悲しいな…。


電池やカセットガスがないか、ホームセンターのお店へ。



たくさんの従業員の方が働いていました。

家庭も心配なはずなのに、こんなにたくさん…。

きちんとお礼を言う人、もんくを言う人、色々だな。


欲しいものはみんな同じらしい…。

商品は緊急性のあるものだけ。

店内の照明もないので、レジの回りに商品を並べて販売してました。

バーコードも全て手書きでした。

電池はほぼなし。

単4電池は、やたら余ってる…。

非常食用のレトルトカレーに、切り餅、じゃがいもを買いました。



それから電気が通っているエリアのスーパーへ。


お湯を注ぐだけのスープ、魚肉ソーセージ、インスタント焼きそば、パン類がないので代わりにホットケーキミックス、焼かずに食べられるロースハム、お惣菜のコロッケなどを買いましたが、欲しかったカセットガスは見当たらず…。

でも、単3電池を見つけたので、なんとか安心。










これで一週間は持ちます。


日中は、再び七輪で炊き出し。






雨が降ってきたので、傘をさしながら。

日やごはんがそろそろ傷むので、チャーハン。








美味しそう♪






切り餅も♪♪









夜は炊いたごはんで、おにぎり。

解凍されたお肉で包み焼きなど。
















洗濯物が乾かないと臭ってくるので、そうだ!

灯油ストーブ♪

ストーブの上では調理も出来るので、昼間作っておいたスープをその上で温めました。


でも、いつまた地震が来るかわからないので、洗濯物をしっかり留め、見張り番付きで!


狭い場所でのストーブは一酸化炭素中毒になる恐れがあるので、必ず換気。

ついでに、湿気も逃がして、早く乾燥させます。








暗いけど寝る前に勉強…。

ワークで一問一答。





すると、電気が復旧しました。


みんなで一安心。

そして一斉にまた充電。

それぞれ、生存確認…。



同じタイミングで、多くのエリアが復旧したようです。


安心はまだできないけど、その日は3人でぐっすり寝た気がします。




地震から3日目は、消防車、救急車がなりっぱなし。

電気の復旧で、漏電による火災が多かったようです。

近くでも火事があって、煙がもくもく上がっっているのが見えました。



近所では、ガソリンを求める車がスタンドの前で列を作っています。






小さな子供がいる家庭、足が弱い年配のかた、仕事の人でも地震のためあちこち走り回らなければ人、車がないと大変だと思います。


それから一週間が経とうとしていますが、現在では、物流関係が滞っているらしく、スーパーやコンビニの陳列棚は、ガランとしてるところも多いです。

足がなく遠くまで買い出しに行けない道民はきっと困ってるに決まってる…。

いち早く普段の生活に戻れたらって、思います。



今回の地震では震源地を中心とした地域で亡くなられた方が多く、悲しくて胸がはり裂ける想いです。


報道でもあったように、不明になっていた方は全員見つけられましたが、今でも復旧のため多くの方が作業しています。


色んな事を想いながら、当たり前にある生活に感謝し生きています。

北海道の電力

2018-09-10 19:00:20 | 北海道の話
北海道の電気は…


“泊原発が止まっていて、今は火力発電で大半を担っている”

という知識はあったけど、厚真にある苫東発電所が道が必要な電力のおよそ半分を担っていること。

その苫東が停止すると、他の発電所も停止するという事が起こるなんて…

そんな事、道民のどのくらいの人が知っていたのかな。

ほくでんのバックアップ体制が整っていなかった…と、新聞で読んだけど…

私たち一人一人が何かしようとしても…

一体何ができるんだろう…。










泊を稼働してほしくないし。

震源地が泊だったらと思うと、怖い。

札幌なくなるよね。


こわい。


地震から2日が経とうとする7日の夜に自宅の電気が点きました。


火災や破損のため直後の苫東は、停止した状態。

老旧化のため停止していた砂川や奈井江等の火力発電を再稼働、

今まで買い取りを制限していた他社の電力、

水力、バイオマスやなんやを積み足して、

350万キロワット。

9月の最大稼働電力の需要は、それを上回る 380万キロワットです。




翌日10日から、最大電力需要の20%の節電を呼び掛けている状態で、17日以降では、20%の目標は終了したが、未だ節電に努めるといった現状です。

もちろんひなたぼっこ家でも最大限の節電に努めています。

にしても、普段から節電を心がけているので、以前の生活から20%節電は難しい(;´д`)


目標を20%に引き上げた理由は、老朽化した火力発電所が、安定して稼働することが困難になり、数十%の電力が失われた場合に備えるというもの。

今にも切れそうないくつかの手綱にしがみついているようなものでした。

今現在は、苫東厚真の一つが再稼働し、残りの一つが復旧作業中です。

本格的に冷え込む前に再稼働出来るとのこと。



9月下旬の北海道は…


寒い。


最高22~23度。

明日の最低は9度まで下がるようです。


こんな時に、停電とかならないでほしい。

ほくでんさん、お願いしますm(__)m



早めに灯油買いに行こうかな。




北海道の地震

2018-09-09 14:55:28 | 北海道の話
9月6日午前3時過ぎ、北海道を大きな地震が襲いました。


震源地は胆振地方、厚真町。

大きな港や工場がある苫小牧や新千歳空港のすぐそばです。


震度は7

付近では6強

北海道の中心都市、札幌でも6弱や5強。


ひなたぼっこ家がある札幌近郊の大半は5。







今回のプレートの延長線にある、函館でも5。

いままで経験したことのない大きさの揺れでした。


ガツンと突き上げるような衝撃で目が覚め、その後横揺れが続きました。

状況を理解するまでに少し時間がかかりましたが、窓際にベッドを置いている娘が心配になったので布団を担いで娘の部屋へ。

ガラスが割れる恐れがあるので、布団を頭から被せて、そのまま待機。

電気も付かない…

インテリアとして置いてあった娘のランタンをつけて、リビングへ。

破損がないか確認して、蛇口をひねると頼りない水圧。

とっさに浴槽やバケツ、鍋やペットボトル、あちこちに水を溜めました。


外を見てみると、街頭もついてない。


なに…この景色…



真っ暗で、怖いくらい静かでした。



大規模な停電くらいに思っていたけど、情報を収集すると、北海道全戸が停電だったと知りました。


全てが停電って、そんな事あるんだなって未だに信じられない。



その後も余震が続きました。

震度1や2はしょっちゅう。

眠れるわけがない。



それでも、2時間くらいしか寝てなかったので仮眠しないときついな。




朝起きて、新聞を見て愕然。

これ、震災?

震源地から数十キロ離れてるものの、電気水道止まってる…被災地だ、ここ。




電力復旧の目処がたたないので、娘の学校は臨時休校。

旦那の学校も休校して、自宅待機。




6日はまる一日、断水。


4年前のちょうど今頃、大雨の影響でまる2日断水したことがあったので経験済み。


今ある水…ざっとみて、3日は生き残れる。



電気は…きてない。

そっちは未経験。

記事には復旧は、一週間程度だって…。

どうしよう…。


うち、オール電化なんだけど…。






食事はどうしようか…。

腹減るもんは、減るし。


朝はとりあえず、炊飯器に残っていたご飯と、前の日の残り物で済ます。








調理用の水は、ボールとか鍋とか、ポリタンクや蛇腹収納のタンクとか、キッチンのすぐ近くに常備してあったので何とか。






それでも洗い物は極力出さないようにするため、お皿にラップかけて、使います。

割り箸ない…。

プラスチックのフォークを使いました。



さて、お昼ごはんはどうしようか…。

カセットガス。

非常用としてあったけど、1本。

一週間なんて持つわけないし、3日も危うい。



七輪がある!

炭もある!


キャンプに使っていた、なべある。

あ!

今うちのお米、無洗米♪

かすかな希望。


一週間いけるかな??
















芯も残ってないし、おこげもちょっとあって、ばっちり👌





ごはんだけじゃなく、おかずも焼きます。

アルミホイルを丸くして、ベーコン&エッグ。







冷蔵庫の中のものも、傷んでしまうので色々と焼きました。







ブリとかもアルミホイルで包んで。





カボチャとか。






しめじと玉ねぎの包み焼きチーズ。






七輪あって、良かった。

炭もたくさんあるので、調理が必要な食材しかてに入らなかったとしても、大丈夫。


なんか楽しんでる自分が不謹慎に思う。



あとは…


トイレはお風呂の浴槽からバケツで水を汲み、タンクに流し入れます。







一回流すのに必要な水の量はバケツ一杯程度。

衛生面の事を考えて、あまり無理はできませんが、なるべくまとめて流すようにしました。


水を溜めていたので、何とか。




その日、娘は期末テストの予定でした。

中三の娘…9月は期末テストに続き、学力テストに学校祭、進学先の説明会、文化部の演奏会などなど、大忙しの予定なので、頭のなかいっぱいいっぱい。

大丈夫かな??


停電の場合の情報源は、新聞、ラジオ、ネットなど。

新聞は、北海道新聞。

毎日配達されました。

すごい!!

ありがたい!!

ラジオは、たまたま娘が技術の授業で作った、災害用ラジオ。





ソーラーパネルと、ハンドルがが付いていて、発電と蓄電ができます。

LEDライトも付いていて、とても助かりました。

ありがたい!!


タブレットでフルセグ、昔のガラケーとお風呂で使っていたポータブルワンセグでテレビを見ました。






それでも、数時間に一回。

2~3分かな。

映像で見たとき、事の重大さに初めて気がついたような状態でした。

Twitterやなんかで拡散された画像は、デマか何かのような気がして、どこまで信じていいのか。



スマホでは、家族や知人友人の安否確認などもします。

兄弟は函館やニセコにも居るので、状況報告。

一部液状化した清田区に住む友人や、心配してくれた道外の友人などとも。

心配してくれてありがたい内心、バッテリーが気になってくる…。


それでも、やはりLINEとかで連絡がとれることで本当に安心できました。


スマホは画面設定で、省エネモード。

電源オフは、急な連絡をするときや、起動に電池くったりするので切れないな。


モバイルバッテリーなどはない…。

まずは車で充電。

ガソリンも今後入れられるかわからないので、程ほどに。


昼過ぎからは夜の準備。

真っ暗になるので、昭明の準備。

ランタンは単3電池4本。

小さめの懐中電灯は、単4電池3本。

一人一個持てる、クリップ式のライトは豆電池3個。

電池をかき集めに行きました。

使わないリモコンから、鳩時計から、料理用のスケールから、美顔器からなど。

昔使っていた、非常用懐中電灯は、単1単2電池を使う上に、LEDじゃないので、結局使えない。

てか、単1単2電池は持ってなかった…。



あるもので何とか。


夜ご飯の準備。


昼間七輪で焼いたぶりと、包み焼きチーズなど、あとトマト。





スープは、カセットガスで温めました。

夏とはいえ、やっぱり温かいものがいい。


テストがあるので、ちょっと勉強。

停電だったからといって、点数下がっても考慮されません。


歯磨きは、使い捨ての歯ブラシ♪♪

アンバサダーホテルや、ミラコスタ、ランドホテルの歯ブラシを持って帰って取ってありました(笑)

歯みがき粉を付けずに、最後にマウスウォッシュで仕上げ。


少しでも節水。


街の灯りがないので星空がとてもキレイでした。

天の川も見えて。



その日は早めに眠りました。



眠っている間も、体感で強めの地震何度かありました。

明日はどうなるんだろう…。





地獄谷までツーリング

2018-09-03 16:40:49 | ドラちゃんとデート
“地獄谷までツーリング”…

B級映画のタイトルみたいだな(笑)






私のツーリングタイムは、娘や旦那がいない平日。

アルバイト先の珈琲屋さんのシフトが入っていない日、なおかつ、実家の農作業をお休みできる日(基本お仕事だけど休みとりやすい日もある)のみです。


農作業は、雨の日はお休みになるけど、雨だとバイク乗れません。

土日はお休みにしてもらってるけど、家族置いて一人で乗るわけにはいきません。


しゃーないけど…じゃーいつ乗れるんだよ…*_*)






年間で、バイクのためにお休みもらえるのは、二日くらいかな。


今度はどこ行こうか…って、考えるのも楽しいけど、結局いつもと同じです(笑)


夏休み前に、いつもの自宅→苫小牧→白老コースを走りました。


大好きな“ウトナイ湖”は、苫小牧の道の駅です。

ここで波の音を聞くのが私の癒し。








癒される➰







初夏に来たとき、家から持っていったハンディサイズの椅子に座り、アウトドア用の帽子をかぶってまったりしてたら、

湖に住む野鳥の監視員かなにかに間違えられました。


「あそこの白鳥は、北へ渡らないで、冬までずっとここにいるんですかねー」

って聞かれたので、多分そうだろうと適当に答えました。


他の白鳥はもう渡ったのかとか、春にまたやって来るのかとか、あれこれ聞かれて…

なんとなくこの辺では常識な質問だったので、なんとなく答えたら…。

「毎日監視されてるんですか?大変ですね。」って。


…。


ライダースジャケットにライダースブーツに…

アウトドア用帽子で、椅子に座って…

監視員に間違われてもおかしくないか(*_*)



にしても、大阪からいらしたようで…

大阪の空には、白鳥は渡らないのかな(*´ー`*)

ここには夏を越す白鳥居るんです!



ツアーバスがたくさん全国から、またはアジア系外国人も多いです。

北海道旅行、楽しんでいってください(笑)



そんなことがあったので、もう椅子を持ち込んでのまったりタイムはできません(笑)


この日も、座らず10分くらいで切り上げて(;´д`)苫小牧の町へ向かいました。


36号線から、259→234号線に出ます。

この道は、片側4車線の広い道。

苫小牧港があるので、大型トレーラーがわんさか走っています。

そのまま走ると36号線と合流。

町を抜けると、海が見えてきます。


片側二車線だったり一車線だったり、色々。
みなさんスピード出して走ります(;´д`)

白老までは30分ほどですが、目的地のはしもと珈琲は、その先の登別に入る手前です。


去年の夏に、暴風高波で、36号線の途中の橋が落ちました。

物産店の、巨大ヒグマ&シャケ&カニの看板。

そのカニが落下しました。

秋にツーリングした時、数キロ程迂回されましたが、今年は修復の途中でした。

仮設で架けたものかな。

水の災害ってやっぱり恐い(;´д`)


物産店が見えてから、すぐ右側にあるはしもと珈琲館。

自宅から3時間弱。

今年も来れたなーって思いながら、すぐにお腹が鳴る(笑)





毎年楽しみの焼きたらこのスパゲティたけど、なんだか今日のお腹さんは、

ハンバーグが食べたいと言うので、お初白老牛ハンバーグ♪

食べ掛け(笑)


めちゃ旨(*´ー`*)

珈琲のおかわりをしようと思ったとこで、

そういえば、登別温泉が近かったことに気がつく。

行ってみようかな…。

とはいえ、娘が帰ってくるまでに家につくには、ここを一時間後にでなきゃならない…。

逆算して滞在時間は、5分だけど…


よし、行こう♪♪


と、お店を出ると…。





え??

ちか!!


隣の車が寄ってる…。





停めたときは、一台もないスペースにポツンと停めたはずなのに…。

しかも、他に車ないのになんでくっついてんだよもう…。


身支度していると、持ち主の年配ご夫婦…。


え??

って、顔してみてくる。

なんでこんなに寄せたのって迷惑そうに…。

は??

私じゃないですゼェ。


そんな目で見られても( ̄▽ ̄;)



いまだにバイクは、印象がよろしくないんでしょうけど…。




モヤモヤしながら…行って来ました、


登別温泉&地獄谷。






温泉街の向こうに地獄谷があって、いりぐち手前に有料駐車場があります。


バイクは200円。

安!!


ここでも別の年配ご夫婦に、バイクがジャマで車が停められないと、文句言われる…。

係りの人に従って停めたのに(;´д`)

こんな立地だって知ってて入ったのではないのかな…。

大型スーパーか何かと勘違いしてるんじやないかい??

自分が正しいって思い込みすぎて、周りが見えてないこんな年代の方…

多い気がします。



モヤモヤする。

















そこから歩いて5分でビューポイントへ。
















振り返るとけっこうな上り坂。






ついたん♥️




あれ( ゚ 3゚)?

滞在時間終了??

でも、せっかくなので散策路を下ったすぐ先まで行ってみました(´ω`)





⬇️左下に小さく見えるここ。





舗装された道ですが、傾斜があって、階段も多い。

ライダースブーツには、きつい(;´д`)
しかもウエア脱ぐ時間もないので、あっつ💦







とりあえず、行ったよー的な写真だけしっかり撮りました(°∀°)









すぐ足元でグツグツしてるの。











その後すぐ登別をあとにして、苫小牧までノンストップ。

ガソリンを入れて、防寒のインナーを着て、家まで走り続けようと思ったけど、さすがに身体がガタガタにしてきたので、恵庭の道の駅で小休憩。

野菜の直売所でじゃがいもを買って、そのまま家に帰りました➰(*´ー`*)

休憩挟んでも、9時間半のツーリングは結構疲れました(笑)

体力ないからだな。



北海道のバイクシーズンは、残り3ヶ月ほどです。


夏が完全に終わる前に、また遠出に行こうか♪