スケッチブック

しずかに、のんびり、ゆるやかに

裏路地てくてく

2025-02-13 00:22:00 | おでかけ
個展搬入まで、あと5日
今日はもう一歩も外にでてないので

ゆうべの思い出を


満月前夜のお月さま







国立競技場の建物は
かっこよかった、、



魔術師の塔みたい
あと、昭和のオリンピックの
プライドみたい
きりっと




路地裏の
コープオリンピアも
なつかしいな

学生時代、裏路地のたのしさを
おしえてくださった街
でもあの頃は、新しいものに目が入って
古い建物に、興味がいかなかったから

今見る方が、楽しいです



オリンピック選手の宿舎が
そのままマンションになったそうで



無駄のない、硬派なドイツ風?



そのお向かいのマン、、億ションも



質実剛健で、すてき



みずなしばしから
ふりかえる、原宿の裏道

87才の母といっしょに
少しの時間だけど
わくわくできたお散歩でした

ありがとうございました



ひとやすみ

2025-02-09 11:02:00 | おでかけ
ひとやすみ



気分転換したくて
友人のカフェへ


友人のご主人の作るドリアは
なにかよい香り
ごちそうさまでした

そのあと

ちょっとだけ顔出すね、
と言ってあった近所のおさななじみ会へ



都内のおさななじみhんも
帰って来てるので
自然にスキップなってしまう

ドラマデビューのお話で
大笑い



hんは、むかしから
無神経な話やいじわるな話は
ぜったいにしなくて

場に、そんな話がたとえ出たとて
笑いに変えてくれる天才です
ほっとする、、

近所のおさななじみFちゃんが
たっぷり晩ごはんも作ってくれて
あしたの分も持たせてくれて
感謝でした
Fちゃんは、お料理の天才

ねこたちも、かわいくて

↑ふくちゃん18才

笑いすぎて
21:00

きもちは、すっきりしたものの

時間の進み方が
速くて速くて
こまる、、、







スター

2025-01-31 23:08:00 | おでかけ
生まれてはじめて
好きになったテレビのスターの
劇に当たりました

お仕事が佳境だけども
ほぼ、徹夜して
朝にも、作業して、撮影をしてから

おしゃれして
準備運動もして
出発


電車の中で
4月の個展の、
プロフィールや朝撮った作品写真を
ギャラリーさんに送り

ほっとして、会場に到着
都会!



空が青くて高いです






びっくりするくらい、どまんなか
前から8列目のお席に座って

45分間、そわそわどきどき
待ちました

タオル生地のハンカチをにぎると
落ちつきます

ピンク色(スターのメンバーカラー)の
服やバッグやなにかを持った女子で
どんどん席がうまっていく、、
(ハッピのかたはいません)

みんな、同じひとを応援してるのですね、、
なにやら、あたたかな気持ち

よい年なので、さすがに
ピンクを身につけて来ませんでしたが
(キーホルダーとかも)

でも大丈夫
準備してまいりました

髪をたばねて
ぱこっ



これでわたしも
ピンクの仲間です

開演

きゃ

声が出てしまったくらい、すぐそこに
スターが

直球ど真ん中の、主審の位置より近くに
スターが

生きてる、、
ちゃんと、人間なのでした

すごく頑張ってらして、感激
声や音は、大音響

うんうん、台詞のたびに
うなづいておりましたが、、


気がつくと
上を向いて、目が覚めました

眠ってた、、?

この大音響の中で?
なぜ?
気絶?


わああ、、
ごめんなさい、、



でも、本物だった
すごく一生懸命だったなあ
観れて、しあわせ、、

淡いピンク色の女子たち
お花畑のようだったなあ
かわいかった、、

あ、描きたい


わたしはわたしのお仕事を
がんばりましょう

ありがとうございます
ごめんなさい、スター
でも遠くから、応援しています



アスレチック日和

2025-01-22 17:37:00 | おでかけ
そこぬけの青空に


フウの実たち



はてのない青空に


ユリの実たち




知らなかったです
こんなに会えるなんて

ありがとうね、1月




こども用のアスレチック
真剣に挑戦

高くてこわくて
どうしても勇気でなかったものもあって
わくわく

憧れの
カラフルなミニクライミングにも
はじめて挑戦できて

ものすごーくおもしろかった

バランスをとる、て
リズムの連続

じぶんが、透明な
音楽になったみたい

からだの中が
きらきらするはじめての感覚

できなくて、くるっと
へんな方向にまわってしまったり
なさけない格好になるたびに
こみあげてくる笑い声

小さな女の子にまで
わらわれてしまったけども

からだを動かす、て
なんて楽しいのでしょう

こんな遊びに
つきあってくれるひとが
いてくれるなんて、しあわせ

座って何時間もおしゃべりしてるより
並んで歩いたり、いっしょに動く方が
やっぱり好き

ありがとうございます
好い1日なのでした










初詣

2025-01-20 09:14:00 | おでかけ
風邪が長引いたので
ようやく、初詣


いつものお諏訪さまへ



迫力の狛犬さん

いつもありがとうございます
ことしも、無病息災でがんばれますように

次男の就職と
みんなの健康を
一枚の絵馬に、ぎゅっと書きました

強そうな、こちらの狛犬さん



お諏訪さまでは
いちばん、好き
たくましい腕が、たのもしくて

きっと狛犬さん、
ひとしれず、鍛えてらっしゃる、、



わたしも、毎日、こつこつ
がんばります