突然の、オハリコ熱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/20/78b9b329c09b2e6bc0f066514be82ec0.jpg)
あまり布でワンピース
つくったでよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0f/c7d9aee3049aad8c41e7ef1470560120.jpg)
厚地のリネンだけど
すずしくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2a/5341008d7bf21688e565f1a95682f4bc.jpg)
ちょっと大きかったかも
袖もいまいち・・
でも、まえから考えていたので
速かった
2時間で、できあがったでよ〜
型紙も
ものさしも使わないし
しつけ糸も省略・・
カーテン屋のころに、たくさんぬったので
縫い代の1cm、1.5cm、3cmは
計らなくても、印をつけなくても大丈夫
後ろの切り替えが、
よい感じにできたかも・・
でも見えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b2/54661eb115ffa8e6c141f0466f55e778.jpg)
この位置にポケットつけたいな・・
(あとで)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e3/364451b2683fa055b65a404146822297.jpg)
115cmくらいの幅のリネンを
縦に2つに折り
くるぶしより少し上から身体にあてて
肩の位置で、折って
ハサミでジャキーと切る
たて二つ折りのまま
肩から、胸の
このへんに切り替えがあったらよいなあ、という位置で
また折って、ハサミでジャキー
布のミミを利用して
なるべく布をムダにしないように
かんがえてみました
おもしろいです、オハリコ
10/14の八千代のマルシェ
10/25-11/6の灯環さんグループ展
11/4の高応寺のマルシェで、着れるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/20/78b9b329c09b2e6bc0f066514be82ec0.jpg)
あまり布でワンピース
つくったでよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0f/c7d9aee3049aad8c41e7ef1470560120.jpg)
厚地のリネンだけど
すずしくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2a/5341008d7bf21688e565f1a95682f4bc.jpg)
ちょっと大きかったかも
袖もいまいち・・
でも、まえから考えていたので
速かった
2時間で、できあがったでよ〜
型紙も
ものさしも使わないし
しつけ糸も省略・・
カーテン屋のころに、たくさんぬったので
縫い代の1cm、1.5cm、3cmは
計らなくても、印をつけなくても大丈夫
後ろの切り替えが、
よい感じにできたかも・・
でも見えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b2/54661eb115ffa8e6c141f0466f55e778.jpg)
この位置にポケットつけたいな・・
(あとで)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e3/364451b2683fa055b65a404146822297.jpg)
115cmくらいの幅のリネンを
縦に2つに折り
くるぶしより少し上から身体にあてて
肩の位置で、折って
ハサミでジャキーと切る
たて二つ折りのまま
肩から、胸の
このへんに切り替えがあったらよいなあ、という位置で
また折って、ハサミでジャキー
布のミミを利用して
なるべく布をムダにしないように
かんがえてみました
おもしろいです、オハリコ
10/14の八千代のマルシェ
10/25-11/6の灯環さんグループ展
11/4の高応寺のマルシェで、着れるかな?