菅総理の官邸での記者会見の翌日の新聞で、
「会見で東京新聞は指名されませんでした。」という言い訳を読む度、何故「総理まだ質問があります。NHKのテレビ中継を含めて、このコロナウイルス感染が爆発的に拡大し医療崩壊さえ起きているこの国難の時期ですから国民が納得するまで会見を続けましょう。」と会見を終了する前に官邸記者クラブの政治記者は言えないのか。
官邸記者クラブの質疑は、国民から負託された政治部記者に許された特権ではないのか、何故国民の知る権利に代わって、その特権を活かし徹底的に疑問点を質疑応答で明確にしないのか。
何故、会見の後にはいつも予定が入っていて短い会見時間で打ち切っても、誰も文句を言わないのか。首相動静を読むと、わざわざ会見の後に入れる緊急性のある予定とは思えないし、何故一社一つの質問しか出来ないのか、何故総理の答弁が不十分だった場合に、それを再度明確にするための質問が出来ないのか、
「私には、報道の本気度が全く見えない。」
また、NHKニュースでは菅総理が明確な強いメッセージを出すことが、国民の危機意識を高め、緊急事態宣言を実効あるものにする鍵です。と連日の会見前のニュースで報道していたが、当のNHKは緊急事態宣言の初日ですら、朝からいつも通り芸人が出てきてお笑いを振りまいていた。この医療崩壊や介護崩壊などが起きている国難の時期では、大地震の災害時と同じような報道特別番組を放送し、国民の意識改革に貢献すべきではないのか。
「会見で東京新聞は指名されませんでした。」という言い訳を読む度、何故「総理まだ質問があります。NHKのテレビ中継を含めて、このコロナウイルス感染が爆発的に拡大し医療崩壊さえ起きているこの国難の時期ですから国民が納得するまで会見を続けましょう。」と会見を終了する前に官邸記者クラブの政治記者は言えないのか。
官邸記者クラブの質疑は、国民から負託された政治部記者に許された特権ではないのか、何故国民の知る権利に代わって、その特権を活かし徹底的に疑問点を質疑応答で明確にしないのか。
何故、会見の後にはいつも予定が入っていて短い会見時間で打ち切っても、誰も文句を言わないのか。首相動静を読むと、わざわざ会見の後に入れる緊急性のある予定とは思えないし、何故一社一つの質問しか出来ないのか、何故総理の答弁が不十分だった場合に、それを再度明確にするための質問が出来ないのか、
「私には、報道の本気度が全く見えない。」
また、NHKニュースでは菅総理が明確な強いメッセージを出すことが、国民の危機意識を高め、緊急事態宣言を実効あるものにする鍵です。と連日の会見前のニュースで報道していたが、当のNHKは緊急事態宣言の初日ですら、朝からいつも通り芸人が出てきてお笑いを振りまいていた。この医療崩壊や介護崩壊などが起きている国難の時期では、大地震の災害時と同じような報道特別番組を放送し、国民の意識改革に貢献すべきではないのか。