作って遊ぼう&学校の応援

 小学校でオモチャを身近な材料で作っています。また、最近プログラミングで学校支援アプリを制作しています。

「サイコロづくり」のクラブ活動

2021-12-15 15:28:24 | 作って遊ぼう教室
 先に投降した〔サイコロを作ろうの新型紙〕を実際に最寄りの小学校でクラブ活動の授業をしてきました。
 この作って遊ぼう教室は、456年児童30人先生2人、図工室、12月10日(金)15:10ー15:55の45分間です。
 この日は14:30に図工室に着きました。しばらく(5分ほど)して2人の児童が走って来てくれました。「今日は何作るんですか?」といつものように聞いてきます。「これだよ!」・・・「これか~早く作りたいな~。」「何か手伝うことはありませんか。」という会話がありました。
 ちょっと待ってもらって、黒板にあとで説明する〔板書〕をしました。
 板書が終わって準備に取り掛かります。自宅で一人ずつA4サイズの画用紙に印刷した型紙をビニール袋に入れたものを準備してきました。それに正四面体の型紙を切り抜いて折り目を付けたもの人数分、正六面体・正八面体・正十二面体・正二十面体・サッカーボールについても同様に準備してきました。これを児童2人に一人分ずつ分けてもらいました。途中からまた数人の児童が来たので手伝ってくれました。その一人分を確かめた後、先ほどのビニール袋に入れてもらいました。配付材料の完成です。
 配付資料です。

 中身は、型紙6種

 先の投稿で紹介した新型紙を切り抜き折り目を付けたものです。一人当たり6種で30人の児童がいますので6×30=180の型紙を切り抜いて折り目を付けています。テレビを観ながらゆったりの時間にコツコツと取り組みました。先生からは「大変な準備」と言われますが、自身としては何でもない準備です。授業時間が45分しかありませんから、一番楽しいサイコロを作る時間に充てなければなりません。そのためです。
 A4画用紙に新型紙を印刷したもの

 これを提供しておくと、サイコロを作るのが楽しかったら、自宅に帰って、この画用紙から型紙を切り抜いて作ってくれると思います。そういう期待をしています。

 さあ、クラブ活動の始まりです。「気を付け、礼」「よろしくお願いします。」
 ちょっと大き目の実物を用意しています。握りこぶしぐらいの6種です。これで〔作るもの〕を紹介します。
 材料を配付します。 材料一式の中身の確かめです。・・・・間違いはありませんでした。
 〔板書〕の説明です。

 〔板書〕を1から順番に23・・と説明していきます。「皆さんのところにあるものは2までは済ませてあります。早速3から始めてください。画用紙の方は帰ってから1からやってください。」と言って始めてもらいました。
 作っているところです。





 机間巡視をして作っているところを見て周りました。

 正四面体では①②と貼っていくと③が貼れなくて困っている児童がいました。ほとんどの児童は①を貼ったら②と③は一緒に貼ることに気づいてやっていましたが、①②と貼ってしまって、③ののりしろが飛び出している状況です。こうなってしまうとのりしろを継ぎ目に押し込むしかありません。その説明をして「押し込むか!予備の新型紙で作り直すか!」を選択させると作り直すほうを選びました。
 正六面体では、①②・・の順番を守らないで進める、のりしろを正確な位置からずれて貼っていくというのに気づきました。どちらもノリ多めでしたから、すぐ外して貼り替えることができました。
 正八面体では正四面体と同様に最後ののりしろ3つは同時に貼らなければなりません。そこにはすべての児童が気づいているようでした。
 正十二面体では一つ一つ根気強く正確にノリ付けしていく必要があります。6年の男子児童でしたが「ああ~、と引っ張ってしまいました。」とぐじゃぐじゃの作品を見せてくれました。根気が続かなかったのでしょう。後で予備の型紙をやると「ありがとうございます。」と喜んでもらってくれました。
 正二十面体では①まではいいんですが、それからは貼るところと貼られるところの位置関係の先の見通しができなくて、困っている児童が多くいました。「こうやるんだよ。」と正しい位置関係を示してやると「わかりました!」と理解してくれました。
 サッカーボールでは、ビックリする光景を目にしました。型紙の①②③・・・ののりしろに全部ノリを付けていました。「全部ののりしろにノリを付けてから貼っていくんでしょう。」と言っています。「①にノリを付けて、薄い①の裏に貼ります。ノリがある程度乾いたら、②にノリを付けて・・・・とやっていくんですよ。板書の3に書いています。それを②③④と繰り返すのが板書の4です。」と説明しました。全部ののりしろにノリが付いています。もう貼るしかありません。ちょっとやって見せてその児童に続けてやってもらいました。1分もたたないうちにサッカーボールが出来上がりました。ノリいっぱいのサッカーボールですから、ゆるゆるの柔らかいサッカーボールです。
 ・・出来たー・・という写真です。

 喜んでいました。
 まあ何とか45分が過ぎて、手元にはいくつもの多面体ができていました。 


 旨くいった・・・と言っていいでしょう。前回の旧式の型紙とは全然違った〔作り方の良くわかる授業〕になったと思いました。
 

「サイコロを作ろう」新型紙

2021-12-02 22:47:03 | 作って遊ぼう教室



新型紙ダウンロードサイト

 サイコロづくりを指導してきましたが “一つ大きな課題” がありました。それは “指導する時間” です。一斉に一つの型紙で指導する場合は課題となりませんが、限られた時間にみんなが作りたいサイコロを作ってもらうには対応が難しい状況になってしまいます。例えば45分間に30人の児童が6種類のサイコロを作ろうとします。一斉指導をしようとすると一種類当たり(45分÷6種類=)7分30秒ずつとなり、最後に説明するサイコロを作ろうとする児童は授業開始から37分30秒の間は試行錯誤で取り組まなければなりません。個別指導が必要ですがとても取れません。
 そこで思いついたのが次の方法です。



 型紙を切り抜いた後、順にのりしろにノリを付けて貼っていってサイコロを作りますが、“順に”は番号で①②③・・・・・という順になります。“ノリを付ける”はカラー番号のあるのりしろにノリを付けます。“貼る”はカラー番号と同じ数字の白・灰色(ねずみ色)のところの裏側に貼ります。

 このことを一斉指導すると作り方の手順がわかって自身で作業を進めることができるのではないかと思われます。いかがでしょうか。こんな考えで型紙にカラー番号と白・灰色(ねずみ色)の番号を書き加えました。これが“新型紙”です。

 それでは新型紙を紹介します。

正四面体


〔作り方のコツ〕
 ノリで貼る前に、点線の折り目をしっかり付けておくことが大切です。点線の裏側に定規を当てて、まっすぐな折り目を入れておきます。面と面の間、面とのりしろの間の折り目の全てを折っておきます。
 後は番号順にノリを付けて貼っていってください。乾いて接着するまで時間がかかりますので、ノリは少なめに、乾く時間を空けながら作っていってください。

正六面体


〔作り方のコツ〕
 これも折り目が大切です。のりしろの中にのりしろがあるところがあります。つまり、2回重ねてノリ付けをします。1回目を十分乾かしてから2回目のノリ付けをしてください。

正八面体


〔作り方のコツ〕
 これも折り目が大切です。のりしろの中にのりしろがあるところがあります。つまり、2回重ねてノリ付けをします。1回目を十分乾かしてから2回目のノリ付けをしてください。

正十二面体A


〔作り方のコツ〕
 事前に折り目をいれることは用紙の種類によって違ってきます。コピー用紙のような薄い紙の場合には“必要ありません。”厚紙のような厚い紙の場合には“ぜひ必要です。”
 小さいのりしろが幾重にも重なってノリ付けをしていきますから、正確に貼っていく必要があります。(ずれはどんどん大きくなっていきます。)

正十二面体B



〔作り方のコツ〕
 事前の折り目については正十二面体Aと同じです。最後にいっぺんに接着させて完成させるところがありますが、その直前に時間をおいて乾燥させ接着する時間を取ってください。重ねてノリ付けしていくと益々乾きにくくなります。
 
正二十面体


〔作り方のコツ〕
 これは折り目をしっかり入れることが大切です。最初①のノリ付けはしっかり乾かして接着させます。1つの面全体がのりしろですから、薄く薄くノリを付けてください。

サッカーボール


〔作り方のコツ〕
 用紙から型紙を切り出すとき、正六角形を切り抜くところが多数ありますから全部を切り抜いてください。
 折り目は絶対に入れないでください。出来上がりの“張り”が大切ですが、折り目を入れておくと球形がよれたようになってしまいます。
 ②から後は、切り抜いた正六角形のところを正五角形にするよう貼り付ける作業になります。


 実際、最寄りの小学校のクラブ活動で実施しますが、そのための各種プリントづくりをしてきました。それを写真で紹介します。
 最後にpdfファイルがダウンロードできるサイトを紹介します。


,,,,,,,,,,,,,,,,

,,,,,,,,,,,,,,,,

,,,,,,,,,,,,,,,,

,,,,,,,,,,,,,,,,

,,,,,,,,,,,,,,,,

,,,,,,,,,,,,,,,,

,,,,,,,,,,,,,,,,

,,,,,,,,,,,,,,,,

,,,,,,,,,,,,,,,,

,,,,,,,,,,,,,,,,

,,,,,,,,,,,,,,,,

,,,,,,,,,,,,,,,,

,,,,,,,,,,,,,,,,

,,,,,,,,,,,,,,,,

,,,,,,,,,,,,,,,,

,,,,,,,,,,,,,,,,



 クラブ活動が終わったら報告します。