上海での日々の食材などのお買い物、以前は、ローカル市場に行って新鮮中国野菜を入手していたけれど、
一連の鶏インフルエンザ問題の影響なのか、ここのところ全面改装工事中ですっかりご無沙汰です。
たぶん、「生きた鶏」コーナーはなくなるんだろう。
新鮮な野菜調達をするのに、とっても重宝していたので、しばらくの閉鎖は残念。
そんなわけで、色々と近所のスーパーで買い物をしてるんだけれど・・・。
近所にある日系スーパーの「しんせん館」はコンビニより小さいスペースで、常に商品の選択肢が少なく、野菜も申し訳ないけれど新鮮とは言いがたい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ちょっと残念な感じです。(日本人の多い古北店は商品豊富で全然ちがうの~)
家の向かいの百貨店の地下スーパーは、品質はその辺のものと変わらないのに高級化を目指してるのか、やたらと値段が高いのであんまり好きじゃない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
そんなわけで、お野菜調達に私が行くのは、東平路x衡山路にある台湾系デリレストランの Green and Safe![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
店舗の半分のスペースでは、契約農家で栽培している新鮮な有機野菜が売られてます。
味もしっかり濃い味で、美味しいお野菜なので、気に入って週2は行ってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
そうそう、ワインコーナーは、日本のENOTECAが入ってますよ。
買い物をしたあとは、併設のデリレストランで、ランチを食べて帰るのもお楽しみの一つ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fc/b64e9f055981fc8df55a4157f62de1ac.jpg)
■ Green & Safe
东平路6号( x 衡山路)
5465-1288
Opening Hours:
Daily, 8am-10pm
一連の鶏インフルエンザ問題の影響なのか、ここのところ全面改装工事中ですっかりご無沙汰です。
たぶん、「生きた鶏」コーナーはなくなるんだろう。
新鮮な野菜調達をするのに、とっても重宝していたので、しばらくの閉鎖は残念。
そんなわけで、色々と近所のスーパーで買い物をしてるんだけれど・・・。
近所にある日系スーパーの「しんせん館」はコンビニより小さいスペースで、常に商品の選択肢が少なく、野菜も申し訳ないけれど新鮮とは言いがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ちょっと残念な感じです。(日本人の多い古北店は商品豊富で全然ちがうの~)
家の向かいの百貨店の地下スーパーは、品質はその辺のものと変わらないのに高級化を目指してるのか、やたらと値段が高いのであんまり好きじゃない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
そんなわけで、お野菜調達に私が行くのは、東平路x衡山路にある台湾系デリレストランの Green and Safe
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
店舗の半分のスペースでは、契約農家で栽培している新鮮な有機野菜が売られてます。
味もしっかり濃い味で、美味しいお野菜なので、気に入って週2は行ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
そうそう、ワインコーナーは、日本のENOTECAが入ってますよ。
買い物をしたあとは、併設のデリレストランで、ランチを食べて帰るのもお楽しみの一つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fc/b64e9f055981fc8df55a4157f62de1ac.jpg)
■ Green & Safe
东平路6号( x 衡山路)
5465-1288
Opening Hours:
Daily, 8am-10pm