老Jimnyの独り言

還暦…その日暮らしの呟き

お気に入りグルメレポ~京都一乗寺「天天有」~

2009-11-03 23:02:57 | グルメ
再三言っていることですが、も一度確認。
私は、グルメな人ではありません。
そこんとこ、よろしく。


今回は、ラーメン激戦区、京都一乗寺の老舗。


天天有』本店。


京都のラーメン。
実は個人的にお初は、京都白川今出川の「ますたに」。
10年ほど前やったかな。背油醤油ラーメンでした。
もちろん、友人から教えられたのは言うまでも有りません。

そして、京都2軒目が、この「天天有」でした。
1軒目から少ししてのこと。
もちろん、同じ友人から教えてもらったんだけどね。
自分的には、1軒目よりこちらの方が衝撃的でした。

当時、湖東エリアのラーメン屋で、あの「天下一品」を除けば、まあ”醤油ラーメン”がほとんど。
中華料理屋さんなら、いろいろあっただろうけど、さ。



さて、天天有のラーメン。
あっさり甘味のあるスープに、ストレート細麺。
チャーシューは、脂身ではないところを使ったものでヘルシー。
他の具は、メンマ、モヤシ、九条ねぎ。

↓チャーシュー麺(中、麺1.5玉)800円(写真左の赤いのは、白菜キムチ150円。辛さの中にも甘みが


個人的には、最後のスープまですべていただいちゃいます。

(この他、中華そば(中)650円、中華そば(並)600円。)
(お好みで、紅生姜を入れる手もあります。)

↓黄色っぽいスープにストレート細麺。甘みはあるけど、ちゃんと”中華そば”してます。


やっぱり、この”スープ”でしょ
見た目、黄色っぽい。塩っぱさが少なく、甘味のあるスープ。
最初、私の知るラーメンとは異なりました。オリジナリティを感じましたよ。
塩っぱさ少ないから、身体に優しそう。
おかげで、すっかりはまりました。

前述、彩華ラーメンにはまるまで、しっかり通ってました。

加えて、店主の目が行き届いた店内。
店に入ると、真っ先に店主があいさつ「いらっしゃい」。
「ごちそうさま」ってお会計しようとすると、まず毎回こちらを見て「お~きに」。
その対応だけでも、ごちそうさまです。
シビレますね。
(ただし、あくまで本店に限ります。)



塩っぱさや濃い味付けは、食べ始めは美味しく感じます。
けど、最後はスープまで飲めない。
逆に言うと、塩っぱさや濃い味付け以外で美味しく食べさせるのは、工夫や苦労があると思う。

その点、個人的にですが、お勧めしたいです。
よって、醤油ラーメン、今時の背脂ラーメン好きには、お勧めしません。


(撮影機材:Canon IXY Digital 900is)

(※場所や営業時間等は、ネットで調べくださいね。)






(回顧)
天天有のすぐ隣。ラーメン荘「夢を語れ」ができてたのね。
1回だけ食べたことあります。
    
私の歳では、少々辛いです
平打ち太麺、凄い量、濃い味付け。たぶん、若い人にはうけそうです。
天天有は行列無しでも、隣は並んでたね。
    
個人的には、天天有が座りやすくなって、丁度良いかも。
店主さんは、気にされてるのかな?


天天有、ほぼ1年ぶりにおじゃましましたけど、やっぱ良かったですよ


実は、このお店(天天有)にも「こってり」ってのがあります。
ありますが、たぶん背脂をオンするかどうか、の違い。
私ゃ、あえてお奨めしません


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ていて…どっちらけ

2009-11-03 09:51:33 | 日記
昨日から、国会が衆院予算委員会に入りましたね。
テレビのニュースを、ちらっと見ていただけですが。

自民党からは、ベテラン議員が質問に立ち・・・、激論
大島幹事長、町村元官房長官、加藤紘一元幹事長…。

確かに、お偉いさん方が出陣。
鳩山首相に質問を浴びせてはいたが・・・。


何を聞いてるんだか・・・、聞くに耐えない感じ。
どっちらけ、です。


質問の内容ではないですよ。
ついこの間まで政権を担当した与党。
長年にわたり実権を握り、権力を振るってきた自由民主党

その自由民主党、下野するにあたって、未だその総括をされていない。
総選挙の総括はなされてはいる。
が、これまでの長期政権の総括はなされていない。
(ホームページ、一応見てみました。)

そんな党の方々が、平気な顔して質問してるのはね。
しかも町村さんなんて、派閥の領袖じゃない。
やること無くなって暇になったから、質問に立ちました?

谷垣新総裁でもいい。
派閥の領袖連名でもいいから、総括をしてほしい。
さもないと、自民の再出発ってできないのでは?



今、目の前にある日本は。
今の惨状は、すべてが官僚の責任ではありますまい。
(もちろん、すべてが自由民主党の責任でもないでしょうけど。)

何処にどんな問題が有って、今があるのか。
何故、今、こうなったのか。
そこを是非聞きたい。

その総括の内容を、今に生かさなければ、良いこと無さそうじゃない。




(回顧)
ニュースとか見る限り、民主党さん、無駄捜しに苦労されてます。
安易にシステムを造ってしまうと、後が大変。
特にチェックがね。
    
日本のシステムの多くは、性善説を前提に作られていますよね。
で、今、想定外の事態に右往左往
    
    
人員削減とか、簡単に言ってますね。
けど、実は他に人員を置く必要があるところも、あるのでは?
    
余計な処にばらまき、肝腎なところをけちってきた、付け
それが、今の惨状かも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする