hiro_tagebuch

アマチュアVn&Va弾きの日記です

レッスン

2020-07-05 21:54:00 | Lektion
昨日レッスンでした🎻
・スピカート:ピアノでのスピカート相変わらず挑戦中。家だとできるのにレッスンだとイマイチ、じゃあ本番では使えませんね。飛ばないときは敢えて無理せず弾いてしまって体勢整える、なるほど
・セブシック17番:ヴィエニヤフスキ1番のための練習。トリル後の音と、直後のスタカートとの違い、など細かくチェック
・セブシック30番:分散和音のとき、途中の音もしっかり、かつ音が混ざらないように。それでもホールでは混ざったように聴こえてしまうので、練習時に混ざってしまってはダメ。下降時も同じ。
・ヴィエニヤフスキ1番:カプリスではあるんですが、2nd[Teacher)パートがメロディであり、1stはあくまで伴奏。グイグイ弾きすぎない。またメロディといっしょにフレーズを作っていく意識が大事。
序奏の部分の2ndから受け継ぐ部分、しっかり受け取る意識。
カプリスだと弾くのに必死になってしまうけどそうではない。大事な重要なポイントですね



最新の画像もっと見る

コメントを投稿