世の中は今年最後の3連休。。皆様はいかがお過ごしですか?
今日は先日やったピッピ保育園の美術の様子をお送りします。
今回はクリスマスも近いのでクリスマス会にも使えるキャンドルカバーを張り子で作りました。。
以前は粘土で作らせていたんですが、今回はもっと違う素材で出来ないかなあ。。と試行錯誤しました。
で、私が思いついたのは張り子でした。ただ、保育園は基本1時間で仕上げなくてはいけないので、、ちょっと不安でしたが勢いでやってみました。。芯材から濡れた新聞紙で作らせたので、ちょっと果てしない感じでした。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/14/a2e6c997aa818e5db2000be48e64c44e.jpg)
私が作った張り子の見本はこれ。。これにLEDキャンドルを入れます。
で、あまり必死すぎて作る過程は写真撮れなかったです。。トホホ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3e/05f9f6249c2e28f27f0811e13273a141.jpg)
子供達には難しい課題でしたが、必死についてきてくれて、どうにか不思議な張り子が沢山できました。
先生のホローもホント素晴らしく、上手に出来なくても決して変に上手に仕上げようと修正せず、子供達の作った感じを大切にドライヤー乾かしてあげたりしていました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/40/e5fbbd9d43e0fad2e6e47061a2c964a8.jpg)
そして、LEDライトを入れた見せてあげたら、私一人では想像も出来ない不思議な世界が出来上がりました。。
これらの作品は子供達のクリスマス会を暖かい光で包んでくれるでしょう。。
しろくま先生の授業はこれでおしまい!またね☆
今日は先日やったピッピ保育園の美術の様子をお送りします。
今回はクリスマスも近いのでクリスマス会にも使えるキャンドルカバーを張り子で作りました。。
以前は粘土で作らせていたんですが、今回はもっと違う素材で出来ないかなあ。。と試行錯誤しました。
で、私が思いついたのは張り子でした。ただ、保育園は基本1時間で仕上げなくてはいけないので、、ちょっと不安でしたが勢いでやってみました。。芯材から濡れた新聞紙で作らせたので、ちょっと果てしない感じでした。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/14/a2e6c997aa818e5db2000be48e64c44e.jpg)
私が作った張り子の見本はこれ。。これにLEDキャンドルを入れます。
で、あまり必死すぎて作る過程は写真撮れなかったです。。トホホ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3e/05f9f6249c2e28f27f0811e13273a141.jpg)
子供達には難しい課題でしたが、必死についてきてくれて、どうにか不思議な張り子が沢山できました。
先生のホローもホント素晴らしく、上手に出来なくても決して変に上手に仕上げようと修正せず、子供達の作った感じを大切にドライヤー乾かしてあげたりしていました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/40/e5fbbd9d43e0fad2e6e47061a2c964a8.jpg)
そして、LEDライトを入れた見せてあげたら、私一人では想像も出来ない不思議な世界が出来上がりました。。
これらの作品は子供達のクリスマス会を暖かい光で包んでくれるでしょう。。
しろくま先生の授業はこれでおしまい!またね☆