先日はピッピ保育園の美術でした。
雨の日も子供達が退屈しないように、簡単に作れる登り人形を作りました。人形に通る糸を上下に引いて動かして人形を遊びます。基本、厚紙やストロー、凧糸など身近な材料で出来るので、子供達はとても楽しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e6/abbd59710566afc2bfbf7bd49b59def8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0c/8417f4891142a43273b691856567ecbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2a/96987bd1d95dc0d063161be7f15f482c.jpg)
あまり写真が上手く撮れませんでしたが、魚やお父さんなど色々な登り人形が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/87/583f9a651ca7a7b69a019de523ee1ed6.jpg)
最後に自分の作品を動かして遊びました。みんな、自分の作った人形を不思議そうに動かしてました。自分たちでも、また作ってみてね!
しろくま先生の梅雨の授業はこれでおしまい。またね!
雨の日も子供達が退屈しないように、簡単に作れる登り人形を作りました。人形に通る糸を上下に引いて動かして人形を遊びます。基本、厚紙やストロー、凧糸など身近な材料で出来るので、子供達はとても楽しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e6/abbd59710566afc2bfbf7bd49b59def8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0c/8417f4891142a43273b691856567ecbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2a/96987bd1d95dc0d063161be7f15f482c.jpg)
あまり写真が上手く撮れませんでしたが、魚やお父さんなど色々な登り人形が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/87/583f9a651ca7a7b69a019de523ee1ed6.jpg)
最後に自分の作品を動かして遊びました。みんな、自分の作った人形を不思議そうに動かしてました。自分たちでも、また作ってみてね!
しろくま先生の梅雨の授業はこれでおしまい。またね!