Hiroko Inagaki 絵のおはなし

絵描きの小さな日常をつづりました。
Hiroko Inagaki のブログ

タイルアート☆

2009-09-06 | 京橋アトリエ
※この作品は姉が姪と作ったミニおぼん。。

8月末に滞在した山口県での出張美術教室の様子です☆
キラキラ絵の終了が午後のおやつの時間まで、かかってしまって、タイル作品制作が大幅に押してしまいました。。でも、みんな私を除いて、疲れ一つ見せません。。
子供ってすごい。私だけ、ゼーゼー言ってました(笑)。
では、沢山のいろいろなタイルを選んで、自分なりの作品を作りましょう!

この日、完成したのは、このミニおぼんだけ。。ミラーは土台の板を切る作業からやったので、あとは次の日に持ち越しです。。みんな一生懸命、好きなタイルを選んでいますよ。。


次の日に目地剤を入れて、完成したミラー作品。。すごい作品がこんなに出来ました☆
女の子たちは、この鏡に何を見るんだろう。。すてきな未来の自分?♪

しろくま先生、倒れそうなので、今日の授業はこれでおしまい。。(笑)




お寺ワークショップ

2009-09-05 | 京橋アトリエ
八月末に行った、山口県での教室の様子を引き続き、ご紹介します。ワークショップ二日目は防府市にある宗音寺という親戚の方のやられているお寺での授業です☆小さいですが、とても素朴で温かな感じのお寺なんですよ。
さあ、今日の午前中の授業は、不思議なキラキラ絵。みんな描けるかなあ。。


周りは自然がいっぱい。。なんか、ホッとするなあ。。

みんな、本当に真剣に悩んでいますよ。。うーん、何にしよう。。小さい子たちはママと一緒ね!

一番最初に出来たのは、2歳のふみちゃん☆うん、アンパンマンもバイキンマンもなんだか嬉しそうだね。続々と綺麗な絵が出来ていきます。チビイーゼルに掛けたら、なんだか、おしゃれでかっこいい!

最後の仏さまは、ここの住職さんの作品。超真剣に描いていました。。左右が反転する出来上がりに、ご本人、かなり悔しがっていましたが、うん、なんかすごくいいなぁ。後光がガンガンさしていて、住職さんのためのワークショップみたいだ(笑)☆


窓の外のホウズキのカーテンが、とても涼しげで、美しかったです。

今日のしろくま先生の授業はこれでおしまい。。と言いたいんですが、まだこの日は続くんです。。
つづきは明日。。。。



搬出☆

2009-09-03 | 展示
山口県に行っている間、延長された青山のカフェの展示は終わってしまいました☆最終日の搬出は結局、立ち会えずに、預かって頂いた作品たちを、教室を終えてから夜遅くに、車で会場のカフェに取りに行きました。
最終日に作品のレプリカをいくつかまとめて欲しいと言って下さった方の梱包を済ませ、慌ただしく閉店したお店を出ます。沢山ありがとうと言いたかったけど、なんだか上手に口から言葉が出ないなぁ…。多分、まだ展示が終わった実感が自分の中にあまりないんだなと思うんです。とにかく、今年は走り続けたので、少しは休みたいなぁ。。


旅の終わり☆

2009-09-01 | アートについて
とうとう、山口県の滞在は終わりました☆結局、角島という島に一日行っただけで、あとは仕事したみたいだったなぁ…(笑)☆でも、角島までの海の上にかかる橋を渡るのは、なんとも絶景でした。この橋も人が造ったんだよなぁ…、人間ってすごい!