もうすぐ春なので、毛糸のポンポンも作りたい子もいないだろうなって、上手にできた子の見本作品を、本人に返す前に一列に並べて記念撮影♪前にブログに載せた、コアラやタコに加え、シャチやゴリラも仲間入り。う~ん、でも、なんて毛深くてシュールな面子(笑)☆
知りあいの生け花の先生が、高島屋の催事場で展示をしているお知らせを頂いたので、時間をみつけて、見に行きました☆
あいにくの雨でしたが、デパートのディスプレイは春一色。様々な草花が飾られていました。会場には100人近くの生け花作品がありましたが、知り合いの先生の作品は、よく見るとペットボトルがさりげなく花器に使用されていてビックリ!みんなここぞとばかりに、高そうな花瓶や陶器を使って華やかに生けているのに「なんてパンクなんだぁ…」と思わず感心。春をひと足早く感じた一日でした♪
あいにくの雨でしたが、デパートのディスプレイは春一色。様々な草花が飾られていました。会場には100人近くの生け花作品がありましたが、知り合いの先生の作品は、よく見るとペットボトルがさりげなく花器に使用されていてビックリ!みんなここぞとばかりに、高そうな花瓶や陶器を使って華やかに生けているのに「なんてパンクなんだぁ…」と思わず感心。春をひと足早く感じた一日でした♪
水あさぎのショップカードを作るにあたって、それに使う絵が最後の最後まで決まりませんでした☆最初に描いた店内を写実的に描いた水彩画と、少し私のイメージで描いたアクリル画。
私や、ママさんや個性的な常連さんは、皆、この少しお店をデフォルメした後者の絵がいいと言います。しかし、常連さんの圧倒的多数は、写実的に描いた前者の水彩画がいいと言い、結局、水彩画の方が印刷映えもするからと、写実的な表現で描いた絵が採用されました。そして、これはボツになったアクリル画(笑)。
でも、なんだか、私にはとても好きな一枚だし、何か次の制作にも反映されそうです。
水あさぎは私の目には、こんな風景に映る、かわいいお店なんです♪
私や、ママさんや個性的な常連さんは、皆、この少しお店をデフォルメした後者の絵がいいと言います。しかし、常連さんの圧倒的多数は、写実的に描いた前者の水彩画がいいと言い、結局、水彩画の方が印刷映えもするからと、写実的な表現で描いた絵が採用されました。そして、これはボツになったアクリル画(笑)。
でも、なんだか、私にはとても好きな一枚だし、何か次の制作にも反映されそうです。
水あさぎは私の目には、こんな風景に映る、かわいいお店なんです♪
最近、ショップカードの絵を描かせていただいた、水あさぎというカフェ。
店内にも私の水彩画が飾られています。
お店の真ん中に火山岩があり、その周りに水が流れ、せせらぎを聞きながら、静かにお茶が飲めますよ。
ママさんはのんびり優しい方で、まるでお家に遊びに行くように、アットホームな喫茶店。
静かにお茶を楽しみたい方は是非、どうぞ☆
水あさぎ
◯営業時間
月曜~金曜 PM2:00~PM7:30
土、日、祝日PM2:00~PM6:00
(ラストオーダーは30分前)
◯お休み* 第1,3,5水.木曜日(定休日、営業時間の一部が下記のショップカードと変更になりました。)
何気ない時を、お茶と共に。。
※お飲物のみ、お出ししています。コーヒー500(クッキー付き)
※おタバコはご遠慮下さい。
◯横浜市営地下鉄(ブルーライン)センター南駅から徒歩3分
Tel.Fax 045 - 941- 4307
住所: 〒224-0032神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央41- 8 -103
店内にも私の水彩画が飾られています。
お店の真ん中に火山岩があり、その周りに水が流れ、せせらぎを聞きながら、静かにお茶が飲めますよ。
ママさんはのんびり優しい方で、まるでお家に遊びに行くように、アットホームな喫茶店。
静かにお茶を楽しみたい方は是非、どうぞ☆
水あさぎ
◯営業時間
月曜~金曜 PM2:00~PM7:30
土、日、祝日PM2:00~PM6:00
(ラストオーダーは30分前)
◯お休み* 第1,3,5水.木曜日(定休日、営業時間の一部が下記のショップカードと変更になりました。)
何気ない時を、お茶と共に。。
※お飲物のみ、お出ししています。コーヒー500(クッキー付き)
※おタバコはご遠慮下さい。
◯横浜市営地下鉄(ブルーライン)センター南駅から徒歩3分
Tel.Fax 045 - 941- 4307
住所: 〒224-0032神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央41- 8 -103

明日から、しばらく雨が降るみたいですね。アトリエの小学生のみほちゃんが描いたトラ年のカレンダーの6月の絵も、トラが傘をさしていますよ。でも、この曖昧な虎のしま模様がたまらなく好きです。なんだか、雨に濡れたら、流れ落ちそうですね(笑)☆
皆様、明日からは傘を忘れずに!
皆様、明日からは傘を忘れずに!