ケ・セラ・セラ

           その日暮らしのおばーの日記
           徒然なるままに…

シソの実  醤油漬け

2007-11-19 23:08:13 | Weblog
   デパ地下に今時珍しく、立派な<シソの穂>がありました。



              
 
           洗って暫く水につけて、笊にあげ、水分拭き取って


              


        < 実>を取って



               


           醤油漬けにします。 好みでニンニクのスライスも

                           入れます。

           これをアツアツご飯にまぶして食べます。 美味しいー

           味噌と味醂に、好みで、ゆず、青唐辛子、茗荷などと

         一緒に混ぜて<なめ味噌>にしても

 
              




           

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津蟹鍋~~

2007-11-18 23:10:11 | Weblog
朝、友人から電話「津蟹が鍋に出来る位取れたよー、今晩一緒に食べよー」。

ここ何回か、2,3匹ずつご主人が取ってきていたけど、一緒に食べるほどは無い

ので、「鍋にするほど取れたら招待するね」と言われていました。

美味しい物には目の無いおばー、いそいそ早目の時間に行って調理の手伝いです。



            


             元気バリバリ、ハサミ振りかざした蟹達、

             軍手はめて、たわし掛け、ゴシゴシ洗います。

             「ゴメンネ」と言いながら出刃庖丁で捌きます。


           妹さん夫婦も来て、久しぶりの宴会です。

        鍋は味噌仕立て、食べ始める前に写真撮ろうと思っていたのに

             乾杯してしまい、すっかり忘れていました。

             最後に雑炊、素晴らしく美味しく、大好評!!!

             皆さんほろ酔いかげんで話も弾み楽しい一時を

                         過ごしました。




        

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殻付きカキ

2007-11-18 00:01:33 | 我が家のランチ
     殻付きカキが安かったのでついつい沢山買ってしまいました。

     粒が小さいのがチョット不満だけど・・・・・

     酒を振り掛け、レンジで (チン)  これが一番!! ガス台も汚れ
        
                             ません。


            


                 ブロッコリー

       なめこと豆腐の味噌汁      カキの酒蒸し

                          
           春菊のおひたし     牛蒡の煮物

          


            旬のブロッコリーとっても美味しい。

              カキも今からどんどん美味しくなります。

             カキフライ、鍋もの、雑炊、酢ガキ・・・・・


                    楽しみです   

      
                                              
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストラップ

2007-11-16 23:31:05 | 針と糸でちくちく
朝から雨、午前中買い物すませ、だらだらとテレビ見ていたけれど、こんな事では

いかんいかんと思い立ち、残り布を引っ張り出してストラップ作ってみました。



           

            シジミの貝殻を布で包んで

                 ケータイストラップに



           


            布を三つ編みにして

                  デジカメストラップに


                 こんな作品が出来上がりました。

         
        肩はバリバリ、首は突っ張っていますが、作る楽しみ、完成した
     
                  満足感は   

           



            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山歌劇団アンサンブル公演

2007-11-16 00:24:37 | Weblog
九州厚生年金会館で15日夜<金剛山歌劇団アンサンブル>の公演がありました。

お友達夫婦に招待され、行ってきました。

在日朝鮮人の、歌唱力、踊り、楽器演奏に特に優れた人によって構成されているそ

うです。  特に女性は、容姿端麗、見目麗しい人ばかり。


  
       器楽と太鼓<響鼓樂>チャンダン(朝鮮のリズム)

                   と民俗楽器



      

        民族舞踊<パラの舞> 朝鮮の打楽器(パラ)を用いて

        チャンダン(リズム)を演奏しながらの踊り



  

            男性3人舞<男寺堂舞>

             ダイナミックな男性の舞



             

               民族舞踊<仮面舞> 支配階級にたいする

                    民衆の不満をコミカルに



       まだまだ素晴らしい歌や踊りがありました。 踊りは優雅、華麗

         歌は圧倒される歌唱力、現実を忘れる一時でした。

                






 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前国分寺跡

2007-11-13 23:41:46 | Weblog
小春日和に誘われて、妹と豊前へドライブ。

10号線を走ります。 山々は紅葉で綺麗な模様、街路樹も色ずいて、良い季節。

町名が変わって今は(みやこ町)に。 私達は矢張り(豊前)が分かり易い。

ギャラリー<花野>で{辻村じゅさぶろー}の人形が展示してあると聞いて

訪ねてみました。  古民家をモダンに使って、人形や和物を販売しています。

            

         素晴らしい人形達が展示されていました。

   張り子のお正月飾りが目新しく、懐具合が許されるなら欲しいものでした。

             
                <目の正月>のみ


      

        すぐ近くに≪豊前国分寺跡≫があります。

 此処には福岡県の有形文化財に指定された、三重塔がそびえ立っています。


    

         高さ23・5メートル、赤い塔に金色の相輪、

       明治29年の建立、昭和60年全面解体修理されたとの事

    広い梅林が良く手入れされています。 梅の季節には是非訪れたい所。

           
    
           
              山門は修理中でした。


       物産館<国府の郷>が近くにあります。此処は野菜の種類が多く

         新鮮採れたて、お花が驚くほど安いんです。

        ブロッコリー、葱、ほーれんそう、唐辛子、大根、春菊、

          買い込み帰って来ました。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワードで年賀状 教室 2

2007-11-13 00:41:27 | Weblog
今日は、2回目、文書作りです。

ポインタの操作、マウスによる(範囲選択)、ツールの使い方、使い切れていな

かった事が少し頭に入りました。



     

                   


   先生は、大忙し、あっちからも、こっちからも呼ばれます。

   「先生ー、全部字が消えましたー。」

        「先生ー、変なのがでてきましたー。」

              「先生、ここどうしたらいいんですかー。」

    一人一人に丁寧に答えてくれます。 慣れているとはいえ大変です。

      次回はいよいよ≪はがき作成≫です。

     
                 



     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のランチ

2007-11-11 23:25:30 | Weblog
一昨日買ってきた<かます>を塩水に一晩浸けて、一日干した、《カマスの干物》  
ができました。  ” 今日は干物定食 ” です。




                 地物のブロッコリーが出始めました
                     サラダです


     豆腐と茸の味噌汁    厚揚げの煮物    牛蒡と蒟蒻の
                               キンピラ



                        新高菜(自家製)


                            
              かますの干物 




          


    かますはいい脂、焼く時ジュウジュウ良いにおい、身がフンワリ

       とーても美味しい~~

     新高菜もいい香りが、鼻に抜けます。     

                             





        

         
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション探訪

2007-11-11 00:08:42 | Weblog
9日、小倉中心街の≪イルミネーション点灯式≫あったとニュースで見て

土曜日、日暮れを待っていってきました。

過ごし易いお天気もあってか、凄い人人人・・・・・


勝山公園



             リバーウオーク

                   



                 光のトンネル
          
                                                                                           
                                 井筒屋


                   



   小倉駅 
       
      
             
       伊勢丹

     
    とても華やかです。 人を集めますよね。






                

                




    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け空

2007-11-10 00:02:42 | Weblog
秋は真っ赤な夕焼けが綺麗です。

今日の夕焼け雲の模様が、特に美しいと慌てて【パチリ】


   
            

   見た目と画像がチョーット違います。

           
             矢張り技術の<差>ですかねー。


                        

    
      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする