筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。
ワクチンはノババックス
じゃ無くて、
オミクロン対応の
ファイザーでした

4回目でも
注射針が刺さる瞬間、
死んでしまうかも❔と
恐怖を感じるのは
変わらない

今回はどんな副反が
出るのかなぁ❔
不安・・
この土日は
貴重な作品制作時間
なんだけど、
ずっと布団の中かも
知れんわ


・・かたまり
これは
ボツった作品の一部ですが
この『塊』の一文字は
ちょっと
気に入ってた

でも私の悪い癖で、
全体の流れが無い
作品だったよ。
締切は17日。
焦っても仕方無いし
ボチボチ書くか・・。


三日月と私の影。
明日の夜は
お熱と倦怠感で
夜空見上げる余裕ないか❔
4回目のワクチン接種、
ノババックス打ちます。
人間の保証書みたいに
求められる接種証明は、
仕事で必要になっている。
4回目なんて
打ちたくないです

と
言った私に
掛かり付け医が言った。
俺だって
もう皆に打ちたく無いよ。
あ・・そうなんすか

昨日、帰国の途についた
ベトナム君がいるんだけど
真っ青い顔して来て、
ワタシの3回目の接種証明
クダサイって
言うじゃん

ええっ

会社は預かってねーよ。
自分で持ってるろ❔
ワタシ会社にワタシタと
ベトナム君は
オロオロ状態に・・
結局は同僚のベトナム君が
預かっていたんだけど、
出入国に必要なんだなって
接種証明を
意識した出来事でした。
もう~~焦ったわ


今日の夕方、
無事にベトナムに入国
できたそうで、
安心したよ

月曜日のお稽古、
奎星展の作品を持って
行ったんだけど、
し・・師匠・・

う~ん・・と頬に手をあて
考え込んだまま。
やってもうたか❔
私・・
その後も師匠の反応が
良くないまま締切だった
事もあり、
漸く一枚選んでもらったが
書道の秋シーズン、
終わったな

って
冷風が吹き抜けて
行ったのであった・・
ひゅるりら~~🍂
手は痛し


だけど金木犀に
蕾がついてる


良い事も
悪い事も
やっぱり
五分五分かも
知れんですねぇ。
床の紙に置いた
書道の提出物を
ずらそうとして、
バランスを崩してしもて
左手をついた


左手首のちょい上から
バキっ❔とか
ボキっ❔とか
やっちまった的な音が。
腫れてきたんで
冷やしてまーす

ひぇぇぇ~

これ以上、
腫れないでー。
今日は爽やかな
秋晴れだったけど、
作品制作の他に
書道本の毎月の提出が
あるんで
書道の一日。

提出随意の半紙は
木簡を選んだわ。

臨書規定の造像記。
キリっと書かなければ
ならないんで
いつもは兼毛を使うけど、
羊毛で書いてみました。

そして調和体。
この課題は・・・

書道本の先生の参考作品が
スゴ過ぎで、
逆に書き方が
分からないよ

結局はちょっと
寄せ気味に
なってもうたです。

広い所で飛沫なんて
気にせずに書きてぇー

なんつーのは書道やってる
大方の人が思ってる事で、
書くまでの準備が
面倒なんだよ・・と
言っても
結局は壁や床に
飛び散る墨。
どこに飛ぶか
分かんない訳だし、
防ぎようが無いもんね。
ブルーシートで
頑張って覆っているけど
諦めが肝心っすわ。
今日は
漸く奎星展の作品を
数枚書きました。
締切に追われて
仕方なく書くのは辛い。
・・なんちゃって
お尻に火が着かなきゃ
書かないのに・・

デス。