筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。
膀胱炎・・
みんな同じと思うけど、
会社では
自分のタイミングで
なかなかトイレに行けない
外出先でも
コロナが怖いのと
気持ち悪いので、
なかなか公共の
トイレに入れない。
そんなんを繰り返すうち、
下っ腹全体が熱く
炎症が起きたような
痛みがあり、
ヤバっ

っと思ったら
腰の痛みが酷くて
一睡も出来ず。
やっぱ膀胱炎のひどいヤツ
だったみたい・・🥺
でも常備薬の炎症止め
飲んだら
昨日から痛みが消えたよ

良かったぁ~です。
さて
お昼休みのお遊び。

野良犬・・最近は
全然、
見かけなくなりました。
この句に登場する盲犬も
今だったら
手厚く保護されていたと
思う。
だけど
どうだろう❔
ぶつかりながら
何を思っていたのかな❔
盲犬。
この句の村上鬼城は
耳が不自由だった
らしいです。
重ね合わせて
重ね合わせて
ですね。

『西向く侍』
小学校で習う大の月と
小の月を覚える
語呂合わせね。
今日の会社での出来事。
最近、
天然も行き過ぎ気味のSが
何やら喚いていて、
何の話だろ❔と
聞いていると
『4月31日に工事に行けば
いいねっか❗️』と
言っているじゃん。
はぁ❔
ヾ(´Д`;●)ォィォィ
『4月は31日なんか
ありませんて』
『何でや❗️そんな訳が
ねーろ』
カレンダーを見るS。
『えっ❔何でねーが❔
このカレンダーだけ無い』
もう聞いてらんなくて
口を挟みましたわ。
『西向く侍だて。小学校で
習ったろ❔』
『何だいや、それ』
いや、知らんのか~い

天然もここまで来ると
本当に天然だけなのか
怪しいが、
全国的に
世界的に
地球規模で
4月に31日は無い。
反論があるなら
ユリウスに言えやと
呟いたわ。
三寒四温は体調と共に
頭も少し不調に
なるんかなぁ❔
怖っ

あっ、そう言えば
大の月と小の月の説明
したら
『2月は30日じゃない
ねっかや』とも
言われましたよ😦

足音は
郵便やさんで
春めいた雨・・山頭火の句
リビングの窓が
玄関に面してる私んち。
キュルキュル・・ガシャッ
タッタッタッタッ

パカン

ストン

思わず窓を覗いてしまう
郵便やさんが
バイク停めて
ポストに手紙を
入れるまで。
雪の中、
寒そうに配達していた
郵便やさんも
春の雨は
温かく感じるのかも
知れないね

春と言えば転勤の季節。
ある銀行員さんが
転勤の挨拶に来て、
今の支店は渉外は
車だったのに、
次の支店は
バイクなんですよ

と
泣いてた。
マジっ

栄転なのに
バイクって・・
お気の毒様としか
言い様が無かった
私でした。
新聞に
ショッピングモールでの
駅弁販売のチラシが入ってた。
・・こりゃ来るかも
知れないねぇ

と
身構えていると
スマホが鳴ったわ。
おっ○○
新聞のチラシ入ってたろ❔
峠の釜めし
買って来てくれないかな❔
峠の釜めしが大好物な
爺さん。
前にも頼まれたっけんね。
案の定でした

峠の釜めしは人気ゆえ
チラシには
11時頃に販売としか
書いていない。
売場に集まって来る人々は
絶対

峠の釜めし狙いだよね

すげぇ人数だ・・
この駅弁売場には
オミクロンだのコロナだの
感染予防など
もはや存在しないかの様だ
私と相方は
一瞬
怯む・・。
何と恐ろしい

と
思った時に
ワゴンに積まれた
峠の釜めしが
運ばれてきたわ。
ワゴンに群がる人々、
飛び込んで行く相方。
後退する私・・
そして争奪戦を傍観する。
相方には峠の釜めし
5個確保しなければ
ならない使命がある。
私の爺さんとその後妻、
婆さんと私ら2人分。
相方、
任務遂行

お疲れしたぁ

いや~凄かったっすわ。
駅弁売場には
お年寄りや子供もいたので
5個も買わねばらなん
相方は
心が痛かったみたいです。


お陰で
外れ無しの旨い釜めし
食べれましたぁ

松阪牛の駅弁も
ニンニクがきいたタレで
味付けしてあって、
旨かったです。
駅弁のリピート
確定っすね。
昨日起きた不思議な事。
私がつけていた
パワーストーンの
ブレスレットが
忽然と姿を消したんだよ。
医者では治らない
長引く障りを六算といって
婆さんは今年、
表六算が右肩なの。
痛みがあるのも
右肩から背中なので
『六算除に行きたい』と
毎日言う婆さんの
気が済めばと
昨日、
お祓いに連れて行った。
いや・・
本当に六算に当たって
いるかも知れんしね

私もついでに除けて
もらおうと婆さんに便乗。
越後十五番札所の
千蔵院でご祈祷の申込みを
して・・その時には
腕にあったのに、
ブレスレットは。
ご祈祷が終わり
木札をいただいて、
なんか浄化されたみたいに
スッキリしたね

とか
言いながら
婆さんちに帰って
来て、
腕時計見ようと
袖をめくったら
何と

ブレスレットが無い

なんでぇ❔と
探したら
袖から転がり出たのは
天眼石2個だけ。
ゴムが千切れて
散らばったのかな❔
でも石が落ちて散らばった
音が全然しなかったし。と
思いながら
車の中を探して見たけど
何も無し
婆さんは不吉と捉えた
みたいだけど、
前に
パワーストーンのお店から
願いが叶うと
ブレスレットは姿を
消す事があります。と
聞いていたので、
婆さんに
『これで痛みがきっと
無くなるよ。良かったね』
と言ったわ

昨夜は痛みが取れず、
かなり落ち込んでいた
婆さんだけど、
今日、
不思議と痛みが少し
薄らいだみたいで、
『六算除のお陰だね』と
元気が出たみたいです。
それにしても
ブレスレット・・
今頃、
どこにいるのかなぁ❔
昨日の不思議な出来事
でした

婆さんの病院へ行かない
事になった今日は
書道の練習をしていたよ。
明日は
メダカのお世話も
しなくては・・・。