とりあえず空が青けりゃ それでいい

筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。

俳人 関悦史

2016-01-31 14:59:10 | 日記
まだ夢を見ている牡蠣を
食ひにけり



ぼくそうの3月の
近代詩文課題であるが
この句を見た時に
可笑しいやら
切ないやら
不思議な気持ちになった。

人間に捕らわれたのも
知らず夢心地のまま食われる。
牡蠣の悲劇と
人間の至福。

俳人の関悦史の作品を
もっと見たくなった。

臘製のパスタ立ち昇りフォーク
宙に凍つ

人類に空爆のある雑煮かな

入歯ビニールに包まれ俺の
鞄の中

などなどと
ズバっと核心に触れる事なく
心に染みる。

また、ひとり
素晴らしい俳人を書道に
教えてもらった。















思案橋

2016-01-31 00:02:13 | 日記


書こうかな
いや
今日はやめとこう


そんな繰り返しだった
開通褒斜道刻石


何が正解かは
わかんない


どうすりゃいいのさ
思案橋


でも


月曜日のお稽古で
師匠に教えてもらえるし


まぁ、いっか







老眼に厳しすぎ

2016-01-30 17:39:58 | 日記


関戸本古今集を
原寸で臨書するのが
こんなに見えないもんだと
思わなかった。

ていうか
原寸がこんなに小さいとは
思わなかった。

老眼鏡を掛けていても
目がショボショボして
数枚でギブ。

肩もコリコリに・・・。

妙に疲れてちゃったし
太空2月の調和体書こう。



あー、
ほっこりする。









酔う、もう?

2016-01-30 01:30:33 | 日記
花金
わーい!
楽しい夜が待ってるぜぃ!

毎日、晩酌してるくせに
花金の日本酒は
特に美味しい気がする。

相方が作ってくれた鍋。
はぁー、美味しい。
ご馳走さまでした。

どれ、もう一杯飲むか。
座椅子でゆったり、まったり。
Guー 酔ってうたた寝。
花金終わってもーた。

日本酒、茶碗半分残し。

また書道の練習しようと
思ったのにな。

そういえば
一昨日気づいた事がある。
調和体を羊毛筆で
書いていた時だ。



いままで羊毛筆は
お上品に扱うことが多かったが
この桜は
筆の全面を使ってみようと
書いた。

そしたら
あれれ?
こんな色んな線が出るんだと
オドロキ。

いまさら
羊毛、おもしろし。











市からのアンケート

2016-01-29 17:29:51 | 日記
長岡市から若者の雇用状況に
関する調査が届いた。
アンケートに答えながら
何か違うんだよなぁと思う。

女性と男性の育児休暇制度の
取組みの有無って項目。
休んで子育てしたい人もいれば
0才児から保育園に預け、
職場復帰したい人もいるだろう。

長岡市も子育支援の一環で
親子で遊べたり
子育相談もできる施設を
作っているけど、

0才児を預かる保育園や
長岡で保育士の資格が取れる
学校が少なすぎると思う。

うちの会社にもいるんだ。
休暇はいらないから
早く子ども預けて職場復帰
したいって子が。

でも
出産から一年以上経つのに
未だ復帰は叶わない。
保育園の順番待ちにすら
登録できないらしい。

考えは人それぞれだけど
会社は社内保育を
検討した方がいいのかなぁ。

うーん。

何となく「墨」かいた。