筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。

高浜虚子の句。
『川』と『皮』の音と
バナナの組合わせが
面白い俳句です

バナナ・・🍌
この前、
ショッピングモールで
高級バナナを見つけて
値段に驚きましたわ。
一本ずつ包装されて
棚にキチンと並べられて、
何だか高級そうだなと
値段を見たら
何と一本1000円で

皮まで丸ごと食べる
バナナらしいけど、
皮の分だけ食べる量が
お得としても
高過ぎじゃないろっか❔
スーパーでも
ロイヤルバナナ
一本500円とかあるけど
買う気にならんもんね。
それが1000円て・・
どんな味がするがぁろか❔
興味はあります

しかし、
あれやこれや何でも
値上がりしてるけど、
北海道のサンマ初水揚げの
値段には
もう一生サンマは
食べれないと思ったわ

1キロで23万円て・・

1匹2万8千円って、
どうなっちゃってんの❔
5年くらい前までは
サンマの炭焼きイベントが
開催されてたのに。
サンマは
どこに行ったのかな❔
スルメイカも
イワシも
クジラの赤身も
飽きるほど
食べてたのにね、悲しい

☀️がギラギラ。
庭の草木は水遣りしても
すでに吸う元気が無い様で
四季咲きの修景バラも
日曜日、
涼しそうな景色の中で
昼食を取りたいな・・と
ネットで調べたら田上町に
峠の茶屋 こんごう庵という
お蕎麦屋があるので
行って来ました。
田上町はゴルフ場や
温泉もある長岡市からは
車で1時間半の所に
ある町です。
混むだろうから開店時間に
合わせて出掛けましたが、
すでに長蛇の列

入店するまでに一時間
かかりましたわ。

力強い中に
柔らかさがある筆字に
見惚れた看板。

品数が結構と多いなぁと
感じたショーケース。
入店からお蕎麦が来るまで
三十分。
布海苔入りのお蕎麦か・・
喉越しはいいけど
蕎麦の香りはどうだろう❔
と思っちまいましたが、
う~ん

美味しかったです。
途中、
パニック妹からLINE来て
ディズニーランドの
お土産を私の分も
買って来てくれたって

パニック発作起こすんじゃ
ないかって
心配していたけど、
孫ちゃん二人と一緒なのが
良かったよね、きっと。
パニック障害にとって
行動範囲が広がるって、
喜ばしい事だっけんね。

お土産でーす。
カバンの方は
ペンケースなんだって



ジャンボエビフライが
有名な
柏崎市の『とみ家』へ
17日に行って来ました。
休日にとみ家の前を
通ったりすると
混み過ぎて、
駐車場も満杯状態だった。
それで
17日の開店時間に行けば
混んでいないのでは❔と
思って出掛けると
良かった

駐車場に車が一台も無い。
でも開店まで時間が
あるし・・って事で、
辺りを一周して戻ったら
もう何台も車が止まって
いましたわ

さすが人気店だね。
ジャンボエビフライは
15年ほど前に
一度食べたっきりだから
本当に先端までエビなのか
半信半疑でかぶりつく。
うっ

先端までエビだった。
口には入ったが
噛むスペースが
残って無くて、
箸で切り分けながら
食べました。
衣はカリカリで
エビは大きいのに
大味じゃ無くて、
美味しかったわ。
常連さんぽい人達は
海鮮丼を頼んでいたけど、
またそれもジャンボな
盛りで驚き

それも美味しそうで、
ひっきり無しで
途切れず入って来る
お客さんは当然だよねと
思いましたわ。
また行こう

今日から仕事です。
しかし
休んでいた分のツケは
デカいなぁ

早くも胃潰瘍ぽい、
痛みと吐き気が
昼ご飯後に
キタ~~~


ゲロゲロ
午後はずっと外回りして、
でも夕方4時過ぎに
痛みと吐き気でフラフラに
なってきたんで、
掛り付け医に飛び込んだ。
先生曰く
環境が同じなんだから
またすぐ潰瘍出来るし、
治りにくいよね。
薬出しておくから。
まあ、ごもっともです。
薬飲んで会社に戻ると
5時近くで約1時間のロス。
仕事が忙しいのは
いいんだけど、
時間が限られているのが
辛いんだなぁ。
全部終業時間までだから。
終わらせなきゃと焦って
ベトナム君の日本語教育も
つい苛々して、
声を荒げがち

このベトナム君がね、
入社して2ヶ月経つけど
名前を覚えられないの。
試しに
『私は誰ですか?』と
自分を指して聞いてみたら
『アナタ、ダレデスカ?
ワカリマセン』
ええっ

逆に?問うんかい!!!
こりゃ日本語以前の
問題だわとタメ息出たわ。
色々と確認してみると
社長の名前も
知らんかったし、
出てきたのは一人だけ。
肥ってる人=○○さんと
覚えているらしい

いや・・悩むわぁ。
そして
来週の月曜日の朝は
地獄が待っている。
同時刻に処理する
仕事が5つ。
どうする?

こんな時は頭空っぽになる
ツェルニー30番弾くかな。
14日の月曜日。
相方
が昼間っから
飲み会だったんで
送って行き、
ウッシッシ
さあて
夜は書道のお稽古あるけど
それまで何しよう❔
相方が興味の無い、
長岡市の歴史探検に
出掛けようかとか
思い巡らせたけど、
まずは洗車だねと
ガソリンスタンドへGO

久々に車の地色を見た。
ガソリンの単価表示・・
14日は
レギュラー1Lが170円で
200円まで上がる可能性も
アルアル高騰ぶりだ

冬の床暖房の灯油代も
どうなるんだろうね❔
今から頭痛いわい

なんて思いながら
家に帰り、
酸っぱくて辛い
サンラーそうめん作って
食べて、
それからは
気になってた所の掃除して
ドラマのビデオ見てたら
しぇぇ~

もうお稽古に行く
時間じゃーん

ちょっと前に
長岡市歴史探検に
出掛けるか・・ウッシッシ
と思った筈なのに、
時間が経つのは早いっすわ
なんて
話を師匠としたりした
書道のお稽古。
結構、
集中して練習できたわ
そして
16日は太空、書法、墨艸
三つの書道本の
課題を夜中まで書いて、
今日は右腕が痛くて
上がりません

書ききれなかった『聴雨』
土日また練習です。

随意の条幅。
寺田寅彦の句。

造形『都』なんですけど


大字仮名
高野切第三種の倣書。
まだまだ課題は残って
いるから
土日必死に書かんばならん
宇野雪村展の締切も
近いでーす
