函館11R 函館スプリントS(GⅢ)
◎キーンランドスワン
○タニノマティーニ
▲シーイズトウショウ
△ギャラントアロー
×ブルーショットガン
×シンボリグラン
【見解】
サマースプリントSの第一弾。キーンランドスワンの復活走に期待したい。前走の札幌のダートGⅢ戦は発馬で行き脚がつかず。だが、道中の追走は折り合いが取れ手応えも残っていた。届かなかったが、直線でも最後まで集中して伸び続けていた。久々に内容のあるレースであった。これは前走時の中間から取り入れた障害練習の影響が大きい。筋肉が鍛えられ、折り合いも付くようになった。これならGI2着の実績が黙っていない。近走の芝は結果が出ていないが、高松宮記念16着は出負けして流れに乗れず、シルクロードS11着は馬場の悪いところを通らされ、CBC賞12着は順延したことで若手騎手への乗り替わりと敗因はしっかりしている。まだまだ老け込まない。
福島11R ラジオNIKKEI賞(GⅢ)
◎アマノトレンディー
○ソングオブウインド
▲ステラマドレード
△ブロンコーネ
×タマモサポート
×トウショウシロッコ
☆リメインオブザサン
【見解】
どうやら福島は雨模様で馬場が重くなりそう。そうなればアマノトレンディーを推す。前走の乙訓特別4着は裂蹄明け。外枠発走から発馬で後手を踏んで終始、外目を通らされる。勝負どころではなし崩しに脚を使わされた。それでも、直線でジワジワと脚を使っているし、勝ち馬からコンマ2秒差なら高い評価をしたい。アーリントンC3着では勝負どころでズブさを見せながらもジワジワと粘り強い脚で抵抗した。決して切れる脚はないが、好位から粘り強い。道悪は白梅賞で克服済みだし、望むところ。小回りというのも脚質から歓迎。
京都11R 米子S(OP)
◎ワディラム
○ディープサマー
▲エムエスワールド
△マヤノシャドー
×サイドワインダー
【見解】
51㌔と恵まれたワディラムを狙い打つ。前走の乙訓特別1着は締まった流れを好位追走。直線で早めに抜け出すと、最後はバテ合いを制した。今回もスッと好位に乗れるメンバーだし、馬体が充実している今が買い。軽量を生かして。
人気ブログランキングご協力ありがとうございます!
◎キーンランドスワン
○タニノマティーニ
▲シーイズトウショウ
△ギャラントアロー
×ブルーショットガン
×シンボリグラン
【見解】
サマースプリントSの第一弾。キーンランドスワンの復活走に期待したい。前走の札幌のダートGⅢ戦は発馬で行き脚がつかず。だが、道中の追走は折り合いが取れ手応えも残っていた。届かなかったが、直線でも最後まで集中して伸び続けていた。久々に内容のあるレースであった。これは前走時の中間から取り入れた障害練習の影響が大きい。筋肉が鍛えられ、折り合いも付くようになった。これならGI2着の実績が黙っていない。近走の芝は結果が出ていないが、高松宮記念16着は出負けして流れに乗れず、シルクロードS11着は馬場の悪いところを通らされ、CBC賞12着は順延したことで若手騎手への乗り替わりと敗因はしっかりしている。まだまだ老け込まない。
福島11R ラジオNIKKEI賞(GⅢ)
◎アマノトレンディー
○ソングオブウインド
▲ステラマドレード
△ブロンコーネ
×タマモサポート
×トウショウシロッコ
☆リメインオブザサン
【見解】
どうやら福島は雨模様で馬場が重くなりそう。そうなればアマノトレンディーを推す。前走の乙訓特別4着は裂蹄明け。外枠発走から発馬で後手を踏んで終始、外目を通らされる。勝負どころではなし崩しに脚を使わされた。それでも、直線でジワジワと脚を使っているし、勝ち馬からコンマ2秒差なら高い評価をしたい。アーリントンC3着では勝負どころでズブさを見せながらもジワジワと粘り強い脚で抵抗した。決して切れる脚はないが、好位から粘り強い。道悪は白梅賞で克服済みだし、望むところ。小回りというのも脚質から歓迎。
京都11R 米子S(OP)
◎ワディラム
○ディープサマー
▲エムエスワールド
△マヤノシャドー
×サイドワインダー
【見解】
51㌔と恵まれたワディラムを狙い打つ。前走の乙訓特別1着は締まった流れを好位追走。直線で早めに抜け出すと、最後はバテ合いを制した。今回もスッと好位に乗れるメンバーだし、馬体が充実している今が買い。軽量を生かして。
人気ブログランキングご協力ありがとうございます!