釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

赤ソラマメの様子

2014-05-13 20:40:21 | 

一昨日、豆の成長を促進するためと倒伏防止、アブラムシの駆除のため摘心しました。

そろそろ収穫出来るようです。

この豆は収穫のサインを出してくれません。

このまま上を向いたまま莢が黒くなってきます。

今朝一つ採ってみて・・・

もう十分だと確信しました。

 

このフカフカのベッドで成長していたのですね。


スナック753の撥水効果とあやめ雪の収穫

2014-05-13 11:03:17 | 根菜類

先日ズッキーニ・ゴールドストカに小さな実が生っていました。

楽しみ楽しみ!

昨日は一日雨でした。

今朝畑に行ってスナップエンドウの大収穫と夢見ていたのですが、

雨で濡れたこの茂みの中には入れません。

ところでこの撥水効果を見て下さい。

里芋や蓮の葉に匹敵するのではないでしょうか?

こちら赤のソラマメの葉っぱ。

防水効果が切れたレインウエアーのよう。

水滴がだらっーと落ちていきます。

今朝の収穫です。

スナップエンドウは水滴で濡れない程度に少しだけ採りました。

赤ソラマメは今年初収穫です。

あやめ雪の土を落としてみました。

本当綺麗なグラデーションですね。