釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

ナス一枝一果の収穫方法 23日

2015-06-24 18:34:27 | なす

 

側枝についた花の上2枚の葉を残して摘芯。

その後は実を収穫する時に実の下から枝ごと収穫。

ここですね。

そしてその下の脇芽が伸びてきたらまた同じ様に繰り返していきます。

 

ズッキーニの下葉が枯れてきたので切り取ってみましたが、支柱をしていなかったため、傾いて来ました。

ズッキーニは下の方の葉で支えているんですね。

株に負担を掛けないためにも支柱が必要のようです。

これはキアゲハの幼虫でしょうか?

ニンジンの葉を食べていました。

畑から帰ろうとしていたら、義父につかまりイチジクの自慢話をしばらく(笑)

確かに沢山生っています。

これは土☆彩☆畑へ ようこそにたまに出てくるボスブラウン&マダムブラウンから

頂いたイチジク、義父に預けています。

今年はこの木にも沢山生っていますね。

 

畑の隅にあるタラの木の森(笑)

沢山の幼木が生えていました。

さて、昨日の収穫です。

大玉のトマトは帰りに知人から頂いたものです。

 


ひまわりの様子とホウネンエビ

2015-06-24 12:58:53 | 菜園

共存共栄?カナブンの一種とハナアブでしょうか?

 これはまだズッキーニが撤収されていない21日の写真ですね。

肥料を少し与えたので少しは大きくなったような…?

こちらは元肥を入れていた畝のひまわり。

もう蕾だらけです。

でも、まだ開く気配はありませんね。

下の脇芽にも沢山の蕾がっているようです。

梅雨明けと同時に元気な黄色い花を開いてください。

家の前の田んぼに今年も沢山のホウネンエビが泳いでいます。

数年前だったら新聞の地方記事欄に掲載されるほど珍しかったのですが、

うちの周りでは全く珍しくありません。

この田んぼの土をバケツに取って水を入れたらたぶんホウネンエビが

孵化したのでしょうね・・・と昨年も書いたような?(笑)


シカクマメと紫莢ささげの定植 22日

2015-06-24 10:00:00 | 

 

オクラのハマキムシ狙いでしょうか?

調べてみたら、トゲアシオオベッコウ?みたいな蜂が沢山やって来ていました。

昨年みたいに刺されないようにしないといけませんね。

株元にはカブラハバチの幼虫です。

これ駆除するのに厄介な虫なんですよね。

さて、この日はシカクマメと紫莢ささげを定植する準備をしマルチを張りました。

シカクマメ10株定植です。

紫莢ささげは6株定植です。

キュウリネットを張ってみました。

ついでに、のらぼう菜を撤収した後を耕し、マルチしています。

ここには何を植えようかなー?

ゴーヤにはもったいないし…(笑)

キュウリ?オクラ?

ポットで放置されいたイタリアンパセリを2株空いているところに定植です。

これ大きくなるし越冬するから考えて植えなければいけないのですが・・・。

三尺ささげの二輪目が咲いていました。


奥武蔵地這胡瓜が生り始めました 22日

2015-06-24 05:00:00 | キュウリ

奥武蔵地這胡瓜です。

摘芯して出てきた4本の脇芽を伸ばすとかありましたが、その後は放任です。

先日初収穫はしましたが、また出来ていました。

あちらにもあるようです。

中玉トマトの様子です。

脇芽を取ろうとしましたが・・・分かりません(笑)

脇芽が主枝と結合していました。

雨が多いためかミニトマトが割れています。

こちらは中玉トマトです。

これは私が味見しようかと思いましたが、ママさんにプレゼントです。

酸味もありとても美味しいトマトだと聞こえたような…(笑)