釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

水ナスを一枝一果で剪定 27日

2018-06-29 06:00:00 | なす

いつの間にか水ナスが沢山の脇芽と実をつけていました。

今回は一枝一果で手入れして行きましょう。

脇芽に付いた実の上の一枚の葉を残して切り落とします。

ここですね。

こうする事でこの実に栄養分が集まるはず。

そして収穫の際は実のすぐ下から枝ごと収穫します。

その時にはもう下から脇芽が出ているはず。

それを繰り返していけばいいのですが、たまに間違って主枝を

切り落とす事も(笑)

ここで、一枝一果の剪定方法をもう一度見直したら、実の上の葉2枚を残すらしい(笑)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すぎさん)
2018-06-29 08:44:00
たけさんおはようございます(^^)/

上の葉2枚というところもあるけど
上の葉1枚としているところが多いと思うよ。
うちも1枚。
返信する
Unknown (たけ)
2018-06-30 12:35:24
では私も一枚にしましょう。
返信する

コメントを投稿