釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

塩麹と醤油麹

2015-02-06 06:00:00 | グルメ

塩麹が切れたので新たに作っておきたいと思います。

 

生の米麹300gと塩90グラムを用意します。

麹と塩を良く揉み込みます。

合わせた麹をタッパーに入れ、水をヒタヒタに入れます。

蓋に隙間を作って常温保存します。

二日目、麹が水を吸った分麹が隠れる程度に水をヒタヒタニに入れ混ぜます。

次の日からは一日一回混ぜるだけ。

夏場は一週間程度、冬場は10日から2週間が目安。

舐めてみて、まろやかと感じたら出来上がり。

蓋を閉めて、冷蔵庫で保存です。

3カ月程度を目安に使うといいでしょう。

こちらは醤油麹。

麹が余ったので、麹と同量の醤油で混ぜました。

こちらも二日目に麹が隠れる程度に、醤油を入れ直し

一日一回混ぜ常温保存。

これも当初よりまろやかになったと感じたら出来上がり。

塩麹と同じ日数かもう少し時間がかかるかも。

これで野菜を炒める時、この塩麹だけで十分美味しいものができますよ。

 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らうっち)
2015-02-06 12:44:58
たけさん こんにちはー♪

たけさん、ありがとう♪
塩麹を手作りしようと思って、麹だけは買って来てあったの。
作り方の検索しなきゃーで、早1週間が経ちました(^^;)
早速今日仕込んでみるね♪
ついでの醤油麹も。。。。ありがと♪
返信する
Unknown (花より団子)
2015-02-06 13:39:13
塩麹はブームのようですね...
野菜炒めで美味しいなら良いですね
キャベツの肉野菜炒めが食べたいなあ。
返信する
Unknown (鬼婦人)
2015-02-06 21:14:40
塩麹好きです!
作り方、分かりました。
麹って、何処で売っているのですか?
スーパーにあるの?

そんなこともしらないの?
はい!すんません!
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2015-02-07 00:14:45
塩こうじはうまく使えなくて・・・(;´д`)
けれど 某店の 醤油麹はおいしかった~~~。
いま、家にお醤油が沢山あるのよ。いろんな味の。
醤油麹 作ってみよっかなぁ。
返信する
らうっちさんへ (たけ)
2015-02-07 18:11:15
塩麹なら塩の摂取量も減らせるので体にも良いですね。
返信する
花より団子さんへ (たけ)
2015-02-07 18:11:50
麹が旨味を引き出しますね。
返信する
鬼婦人さんへ (たけ)
2015-02-07 18:14:46
スーパーにもありますね。
私は老舗の醤油屋さんで購入します。
道楽の豆腐屋さんではなずなの塩入りで売っていました。
返信する
ゆずぽんさんへ (たけ)
2015-02-07 18:16:05
塩麹の使い方は簡単ですよ(笑)
ただ肉や野菜を焼く時は焦げてしまいますね。
醤油麹を作るのは初めてです。
返信する
Unknown (kyouchan59)
2015-02-09 08:50:18
塩麹あったら便利ですね。
多分食べたことあると思うけど、どんな味か憶えがありません。
返信する
Unknown (たけ)
2015-02-09 16:26:50
出汁が必要ないくらい美味しいですよ。
返信する

コメントを投稿