昨日夕方ゴーヤ畝の用意をしました。
ネットを張り終えた時には薄暗くなっていました。
今朝、ゴーヤ願寿を1.2m間隔に4本定植。
同時に摘心もしました。
三尺ささげ・けごんの滝も3本定植。
あと植え穴が二つ余っています。
芽が出た苗が2本はあるはず。
定植サイズになったら植えるけど、早く支柱もしなくてはいけませんね。
かぼちゃ九重栗の実が葉に巻き付かれています。
外してあげました。
今日もまだ蕾が開いていません。
サイズ的に収穫適期は過ぎているのでもう採る事にします。
6節目のキュウリ・フリーダムが大きくなっています。
あと二日くらいで収穫かな?
今朝の収穫です。
家の前の小学校に用事があったから全て差し上げています。
未受粉のズッキーニ、食感や味は大丈夫かなー?(笑)
こちらはもう全て植え終わりました
キュウリはもう毎日収穫のペースになってきましたね
毎年、これは 出来たやつを買うなぁ。(笑)
ゴーヤ ぽぽさんに任せたら 芽が出ない・・と言ってる~~~。隣の畑のおじさんご推薦の沖縄ゴーヤ?とアップルゴーヤなんだけどね、、、
去年のこぼれダネは 続々畑で発芽してる。
あの中にアップルゴーヤがあればいいけど、、、ないだろうねぇ、、
ま、なんでもいいや、それを植えろ~~~。(笑)
花も含めてまだまだ植えるものがありますね。
でも子供他の弁当に長いほうをチーズをのせて焼いたものが人気だそうです。
ゴーヤは早くこねりにして食べたいですね。