釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

リベンジ キャベツ富士早生の定植 2日

2015-02-04 06:00:00 | 葉もの

この日、赤ネギを収穫しその後にキャベツ富士早生を定植しました。

赤ネギの跡地に堆肥、牡蠣殻石灰 、肥料を入れ耕しました。

近頃雨が多かったので、まだ土が湿り過ぎていました。

先月定植したキャベツはヒヨドリに食べられて全滅したので、

今回は不織布を掛けて保温と防鳥 です。

左はほうれん草、右が今回植えたキャベツ富士早生です。

一番右に見えるのはミズナとルッコラです。

これはもう撤収かな?

この日の収穫です。

ミニチンゲンサイ、味美菜、赤ネギ、スティックセニョール。

塩麹が切れているので、オイスターソースか塩胡椒で炒めてもらいましょう。

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らうっち)
2015-02-04 08:24:54
たけさん おはようございまーす♪

今回は、しっかり不織布に守ってもらいましょう♪
さすがに不織布目指して突っ込んでくるバカなヒヨは居ないでしょ(^^;)
返信する
Unknown (花より団子)
2015-02-04 11:55:29
春キャベツ定植されたんですね
これなら完璧でしょう。
やはり苗は多めに作っていたほうが良いですね
こちらはヒヨ鳥は来ないので安心ですが...。
返信する
Unknown (鬼婦人)
2015-02-04 17:07:34
不織布を掛けて保温と防鳥対策が…
美味しいお野菜作りに…
災い転じて福とーーーーやら!

ツインズ君、ジェットコースターのった事がないんですか?
修学旅行の時、コソッと、下着(パンツ)
1枚多めに!(笑)
返信する
Unknown (まるよ)
2015-02-04 23:13:49
防御は必須な状況ですね。。。
リベンジ頑張ってください。
失敗すると燃えるんですね・・・^^

うちもそろそろ肥料を入れて土作りの準備に入らなきゃ
返信する
らうっちさんへ (たけ)
2015-02-06 08:42:54
網ではちょっとでも隙間があったら入ってきます。
不織布なら見えないから大丈夫でしょう。
返信する
花より団子さんへ (たけ)
2015-02-06 08:44:10
まだポットに苗がありますが、いつのまにかこちらも食べられています。
こんなに多い群れは初めてです。
返信する
鬼婦人さんへ (たけ)
2015-02-06 08:46:02
柔らかい春キャベツが待ち遠しいです。
ないんですよ。
1枚多めにですね、了解しました(笑)
返信する
まるよさんへ (たけ)
2015-02-06 08:46:54
いつも燃えるわけではありませんが(笑)
今度はじゃがいもですね。
返信する

コメントを投稿