11月3日種蒔き3月18日定植のキャベツ富士早生。
この3株だけ不織布から出ています(笑)
葉がかじられていたので良く見ると青虫が2匹付いていました。
中のキャベツもチェックしてみないといけないかもしれません。
3月18日種蒔きしたネギは発芽が全くよくありませんでした。
水の与え過ぎだったのでしょうか?
発芽も良くない上、モグラの地下トンネルが広がっています。
トンネル掘りが上手いものですね。
そして地上ではネキリムシの被害が出てきました。
まだ小さいけど苗を倒しながら成長して行くんですよね。
いいんです。
袋からこぼれた下仁田ネギはとても良く発芽してといますから(笑)
でもここは耕してもいなく、とても硬いところなんですよ。
移植出来るサイズになったら早めの移植が必要かな?
それに秋蒔きはすくすく育っています。
しかし、こちらの苗も倒される被害が出始めました。
こちらの苗を倒すネキリムシは少し大きいですね。
昨日はスナップエンドウと赤ソラマメを少し多めに収穫しました。
スナップエンドウは丁度前を通った京都から帰省中の従兄に、
赤ソラマメは毎年これを待っている料亭を営むお友達に持って行きました。
近頃、私の畑でも青虫が這っているのを見つけました
そして、昨日はトウモロコシが9本切られていて
やはり、小さな根切り虫を発見、見つけれなかった株も有り
困ったものですね
スナップエンドウにソラマメ沢山採れていますね
料亭のお友達でしたら喜ばれますね
これも気候のせいかもしれません。
もう夏日が多いですからね。
こちらもソラマメ収穫しなくては...。
なんで倒した残りも食べないんでしょうね?
耕運しないところで発芽ということは
やっぱり乾燥して発芽率が悪くなるんですかね?
今年も既にネキリムシとの闘いが始まってるんですね・・・
そこに青虫も参戦して、虫との激戦開始。
次からつぎへの苗での勝負か、退治での勝負か。。
勝利してくださいね~
それは悔しいですね。
夜飛んでくる蛾を退治するのが一番いいのかなー?
ソラマメは明後日のBBQで使えるかなー?
いえ、水はやりすぎるほど与えてみました。
ネキリムシは倒されたら終わりですからね。